
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
写真はL9以降のECUのようですね。
私のL9はカナダ仕様で「B」表示になっています。ebayで検索しても北米は「B」表示のようですね。
ご存じの通り?、L3までのGSX-R1000北米仕様にはイモビは付いておりません。
友達のEU仕様は前に見た時、「A」になっていましたね。(メーターにキーマークのあるタイプです。)
確実ではありませんが、質問者様の考え方で合っていると思います。
ご参考までに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZZR1100D2の輸出国 仕様につい...
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
YAMAHA RD500 について
-
GSX-R1000 US CNの違い
-
CBR600RR、1000RRはファイヤー...
-
CBR1000RRの逆車&国内車フルパ...
-
アメリカ製のPS2で日本のソフト...
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
ZZR1100とZX-11の違いは?
-
ヨーロッパやアメリカ産のバイ...
-
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを...
-
BW`s100のB104型ってなんですか
-
デイライト:PIAA DR305の配線...
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
ZZR-1100(ZX-11)のC型とD型...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
トヨタ純正ナビ
-
タッパーウエア部品交換について
-
レッドバロンって、バイクのカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
CBR600RR仕向地の見分け方と違い
-
DC24V電圧
-
アメリカ製のPS2で日本のソフト...
-
マルゼンのワルサーP38って、日...
-
アクセスのフォームの幅の最大...
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
ZZR1100 フルパワーについて
-
You TubeのAAについて
-
物流のトラック、ウイング車は...
-
HONDA DIO(AF62)かHONDA DIO(AF...
-
YAMAHA RD500 について
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
BW`s100のB104型ってなんですか
-
デイライト:PIAA DR305の配線...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
おすすめ情報