
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
distinguish A from B
→このdistinguishは、もともと「突き刺す」という意味の言葉から出来た語で、突き刺して分離するという意味を持っていました。つまり、はっきり、切り裂いてAとBを区別する、見分ける、識別するという意味です。
このような区別する意味を含む動詞なので
distinguish A and Bとも言えますが、tell, knowでは言えません。
tell A from B
tellの中心的な意味は、情報を伝えるということです。Aという情報をBから(違うものとして)伝えるということから、AとBの違いを言う、違うと伝えるということで、AとBを区別して伝えるということになります。この場合、意味上、どうしても通常can, be able toなどと共に使うことになります。
know A from B
こちらは、通常、否定文、疑問文で用います。たとえば、
He doesn't know good music from grunge. 彼はよい音楽とくだらい音楽の区別ができない。
こちらは、知っている状態を表すknowを用い、いい音楽がわかっていないーーgrungeと区別してーーというような意味になります。あまり区別という感じがしない表現です。むしろ、いい音楽がわかっていないーーということの延長のようにfrom grungeを付け足している感じです。
ですから、
She didn't know me from Adam.
は、彼女は私のことを知らなかったーーアダムと区別できないーーアダムとイブのアダムですがーー
She didn't know me at all. の意味になります。つまり
not know A from Bは
not know Aという言い方を強めて言っている感覚です。
以上、ご参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
distinguish は単語として「区別する」の意味があるので,どう使おうがこの意味です。
distinguish A from B の他,distinguish A and B でもいいですし,
distinguish them と複数の意味の語を目的語にしてもいいです。
自動詞用法もあるので,distinguish between A and B とも言えます。
know/tell はそれぞれ「知っている・言う」という意味から,場合によって
そういう意味に感じられる。
know A from B と from を用いる。
あるいは know them apart のように,「~から離れて→分けて」という
from/apart のような語のおかげで「区別する」の意味が出ます。
tell は know とほぼ同じですが,さらに can tell と can がつくことで
この意味が出ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/30 10:11
回答ありがとうございました。なるほど、know やtell は from や apart がついて初めて「区別する」意味が出るというのは勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでHeat=予選なんでしょうか?
-
Chance to Chance of の意味の...
-
彼女に別れようと言われて数日...
-
んー? とはどういう意味ですか...
-
アルファベットのZ
-
品川駅を歩いていたら、ある女...
-
ever
-
海外の取引で「PI No」を求めら...
-
KNYの意味を教えてください
-
"やや”の使い方
-
It's more or less timeの意味
-
i'm Gay ってなに
-
Live for yourself ってどうい...
-
around nowとはどういう意味で...
-
regret doingと regret having ...
-
ploudの意味は何ですか?
-
neverthelessとunlessについて
-
職業の欄でStufferとは
-
which station is close to you...
-
アンビリーバボー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッドニュースファースト(フ...
-
送り状の説明がわかりません
-
what the fuck man? これってど...
-
偉い人の名前の前に付くH.E.っ...
-
んー? とはどういう意味ですか...
-
Chance to Chance of の意味の...
-
コンビナーって
-
転記することとコピペすること...
-
品川駅を歩いていたら、ある女...
-
Service Temporarily Unavailab...
-
海外の取引で「PI No」を求めら...
-
イエスユアハイネスってどうい...
-
不等号の下のバーについて
-
暗黙の前提
-
変わり映えのない日々 代わり映...
-
tailって下ネタのような意味が...
-
looking forとlook for
-
アンビリーバボー
-
"やや”の使い方
-
彼女に別れようと言われて数日...
おすすめ情報