No.10
- 回答日時:
雑談
湯(タン)と言う字は昔は日本語の湯と同じ意味だったが、いつしかスープの意味に変わり、高温の水の意味では開水(沸かした水)と言うようになった。白スープとは赤い麻辣湯に対して辛くないスープを指します。南の中国語では白をパイと読むらしくマージャンの白牌をパイパンと言いますが全土の標準とされる北方由来の標準中国語(普通話)ではバイといいます。ペキンという言葉も普通話ではベイジンです。鶏はジーで棒棒鶏のジーですが消費者に分かりやすいようにトリバイタンなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 烏骨鶏の参鶏湯 2 2022/04/16 20:14
- 飲食店・レストラン なぜ、鶏白湯ラーメンを食べるとスープが甘く感じるのでしょうか? 2 2022/03/26 11:56
- スーパー・コンビニ マルちゃんの 1 2023/06/05 22:54
- 食生活・栄養管理 コラーゲンたっぷりの残りのお湯 5 2023/02/24 15:56
- レシピ・食事 生姜湯【生姜白湯】の具体的な作り方について You Tubeで健康に良いという、生姜湯の作り方を教え 1 2023/01/14 13:50
- その他(健康・美容・ファッション) アーユルヴェーダで白湯をヤカンで沸かして飲む。とありますが、アルミの手鍋では駄目でしょうか。何故、ヤ 2 2022/04/18 15:37
- ダイエット・食事制限 体重増加に困っている無職29歳です。156cm、56キロです。 3年以上、お豆腐または白滝、鶏もも肉 11 2022/03/22 16:40
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- 飲食店・レストラン 飲食店で冬は暖かいお茶が出てきて、夏は冷たい水が出てくるお店が多いですが、冷たいのはお茶だったり水だ 8 2022/10/14 13:22
- その他(生活家電) 朝 白湯飲むのですが、 ベッドの隣にコップと水を置いておいて、 すぐに温める方法や商品って、あります 4 2022/08/29 14:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップ焼きそばはまだカップラ...
-
ラーメン屋でライスをスープに...
-
蕎麦はスープがなぜ少ない?
-
お昼ご飯に 毎日ごつ盛りカップ...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
あなたの冷やし中華のたまごは...
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
「~も」「~をも」の違い
-
おうち冷やし中華の具材は、何...
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
給食のラーメンは?ゆでた麺を...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
うどんやそばを次の日に持ち越す
-
そばが、切れます。
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
同じラーメンを食べる際、カッ...
-
ホープ軒のラーメン、何カロリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップ焼きそばはまだカップラ...
-
中華屋さんで「キムチラーメン...
-
飲食店で『お済みのお皿お下げ...
-
煮豚(チャーシューもどき)の...
-
ラーメン屋でライスをスープに...
-
ラーメンで麺だけ食べる人が不...
-
「鶏白湯」はなんて読むのでし...
-
キョン、彼とドパートへ行くの...
-
博多ラーメン(長浜ラーメン)に...
-
お昼ご飯に 毎日ごつ盛りカップ...
-
スープストックに今ボルシチっ...
-
自宅で作れるラーメンスープっ...
-
素朴な疑問なのですが、ラーメ...
-
ラーメンやそば・うどんのスー...
-
食べ物の話
-
お店のラーメンのスープ
-
チャーシューのたれ チャーシュ...
-
凝るとラーメンを一から手作り...
-
この焼きそばを食べたことがあ...
-
ラーメンのスープは飲む派です...
おすすめ情報