電子書籍の厳選無料作品が豊富!

つい最近バッファロー製のWZR-300HPを購入しました。2台あるノートPC(7とvista)を接続しようとしました。

AOSSで接続して7の方は説明書通りで接続できました(この質問も7からしてます)。
ですがvistaの方が接続できません。受信はしているようなのですが「識別されていないネットワーク」と表示されてネットに接続できません。(PC---識別されていないネットワークーーー×ーーーインターネットとなります)
このvistaは現在使用している7に乗り換えてからしばらく使用しておらず、今回無線LANルータを購入したことをきっかけに母にあげようとして、セットアップを行いました。
7の他にスマートフォン、iPodtouchもWi-Fiに接続して説明書通りできました。
いろいろ調べてIPアドレス等も見てみましたがよくわかりませんでした。セットアップしたばかりなのでウイルス対策ソフトも入っていません。

OSはvista Home PremiumでPCはNEC LaVie LL550/Kです。下のURLから内蔵無線LANのドライバをアップデートしました。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

また無線親機側のファームウェアも最新にしましたが接続できませんでした。

わかりにくい文章で申し訳ないですが解決方法を教えてください。

A 回答 (7件)

私の場合、詳しいことは覚えていませんが、パソコン内蔵の無線は


使えませんでした。(2008年製 LL550MG 中古)

一時は子機(WLI-UC-GNM2他)を付けて無線接続していました。
現在はGNM2は他のパソコンで使っているので、LL550MGは有線にて
使っています。
WLI-UC-GNM2よりもっといいのを選んだほうがいいでしょう。

私の親機は WHR-G301N です。
    • good
    • 3

他の回答者が、言っていたかは、さだかではありませんが、まず確認しないと。

つまり、切り分け作業をまずして、ハード故障なのか、たまたま起きて、リセットすれば、突然つかえるようになるのか、設定ミスなのか判断して、対処法をこうじます。


1.有線LAN、LANケーブルで問題のマシンと接続し、インターネット接続ができるか確認する。ブラウザで実際にサイトをご覧ください。その時、大事な事が。

今まで見た事の無い、サイトを閲覧してください。

2.
また、IPを無線LANルーターに付属しているDHCPサーバーから自動に割り振られたか確認してください。

・コマンドプロンプトから(右クリックで「管理者として実行する」で実行)
>netsh interface ipv4 show config

※実行例
---------------------------------
インターフェイスの構成 "XXXXX" <--注:下記のコントロールパネルで見る名前
DHCP 有効: はい
IP アドレス: 192.168.1.100
サブネット プレフィックス: 192.168.1.0/24 (マスク 255.255.255.0)
デフォルト ゲートウェイ: 192.168.1.1
ゲートウェイ メトリック: 0
インターフェイス メトリック: 10
DHCP で構成された DNS サーバー: 192.168.1.1
次のサフィックスで登録します: プライマリのみ
DHCP で構成された WINS サーバー: なし

インターフェイスの構成 "XXXX 1"
DHCP 有効: いいえ
IP アドレス: 127.0.0.1
サブネット プレフィックス: 127.0.0.0/8 (マスク 255.0.0.0)
---------------------------

注: コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続

上記で「 IP アドレス: 192.168.1.100」が割り振られたIPです。これが、無線LAN親機のLAN設定のDHCPに設定されている値と違うなら、手動での設定になっています。その場合、無線LANアダプターでも手動で構成している可能性があります。NICのプロパティーでDHCPに変えておきましょう。手動なら、正しいIPを設定してください。

ここでリストされる「インターフェイスの構成 "XXXX "」が、そのマシンで現在有効になって使用しているNIC。つまりネットワークアダプターです。

他には、

>ipconfig

or

>ipconfig /all

で似たデータが出力されます。こちらが一般的ですが、見るだけなので、netshの使い方を覚えましょう。

「ネットワークと共有センター」で「接続」項目にあるNICの「名前」をクリックして起動されるダイアログの「詳細」を見ても同じ情報が得られます。まあ、一般の方なら、こちらが普通かもしれませんね。


結果として、IPがローカルアドレス(192.168.xxx.xxx)の、無線LAN親機がLAN設定されているIP以外で設定されていると、AutoIPで設定されてしまっています。その場合、外部への接続は不可となります。

これで何を見るのかわかりましたね。



2.LANケーブルを外し、他の有線、無線のデバイスを無効にする。対象の「無線LANアダプター」のみをデバイスマネージャーで有効にしておく。

3.WZR-300HP付属のユーティリティーソフトで接続設定をしてください。WPS(AOSS)でも、手動でもかまいません。

ただし、前の接続を手動で切断してください。切断しても、自動で接続してしまう場合は(2分間切断してから待つ)、以前自動接続になっていたはずです。OSの無線LAN操作で切断し、以前の情報を破棄してください。

切断できない場合、無線LAN親機の設定を、管理ツール(ブラウザで見るWebアプリであることが多い)で初期化してください。わからなかったら、ハードウェアーリセット(初期化)をしてください。マニュアルをみれば、機器のどこを押せばいいかわかるはずです。通常、針等のピンで押すような事になります。


4.1番で確認した事項を確認してください。特にIPを手動で設定していなか、確認を。

>無線親機側のファームウェアも最新

これを、した場合、ルーター側の電源On/Offが必要な場合があります。また、FW更新をするとリセットがかかり、再起動されると思いますが、もう一度、リセットしてください(初期化)。


いずれのせよ、クライアント側、端末の設定か、ハードウェア(特に無線子機、又は、チップ又は、無線子機に使用しているUSBインターフェース)に問題の可能性が大きいですが、単純に親機の設定が子機と整合性がとれていない場合もあります。



以上、サポートに電話すると、必ず言われる事柄を列挙しました。


まず、ちゃんと調べて、他人に正確に情報をつたえられるような事から始めましょう。


ちなみに、あなたが示したサイトで検索してみると
http://bizsearch-asp.accelatech.com/bizsearch_as …

なんてことになります。見てみましたか? みていないなら、見てから投稿すべきですね。

http://121ware.com/search/qa/

で「無線lan ネットに接続できない」を検索すると

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

にたどり着きます。こんな便利なチェックリストがあるじゃないですか? チェックリストにしたがって、ちぇっくして、その結果をもって、パソコンメーカーなり、ルーターのメーカーなりに電話してください。
    • good
    • 4

>受信はしているようなのですが「識別されていないネットワーク」と表示されてネットに接続できません。



無線設定とは関係なくPCで電波を感知します。

再度設定し直して見てはいかがでしょうか。
下記URL参照。
WZR-300HP製品付属の「エアナビゲータCD」を使用して設定する方法。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/79 …

上記で設定できなければ、手動で設定する方法。http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/72 …
    • good
    • 2

みなさん。

無線LAN親機には接続されているようですよ。


>が「識別されていないネットワーク」と表示されてネットに接続できません。(PC---識別されていないネットワークーーー×ーーーインターネットとなります)

「識別されていない」つまり、マシンのNICと親機との接続には成功しているようです。
    • good
    • 2

接続設定の「手動設定の方法」です。


注:WiFiの機能は、何処の無線LANルータメーカでも、無線LAN内蔵の機器でも、古い機種でも、必ずWiFi機能が有ります。

親機での有線LANコード正常とか、他の機器が無線LANが正常との前提での説明です。
◎ 手動の接続設定のポイントは、親機の無線区間の「ESSID」と「セキュリティ設定」を接続したい無線機器(PC・スマフォ・ゲーム機等)に認識・設定させます。
そして、接続したい無線機器(PC・スマフォ・ゲーム機等)の「MACアドレス(マックアドレス)」を、親機の無線に登録設定をします。
以上の親機→無線子機の設定と、逆の親機←無線子機が設定の、両方向が正常ならば、必ず、接続が出来るはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は、具体的な、詳細の設定の回答です。

● 接続したいWiFi無線機器(無線LAN内蔵のPCや、WiFi無線のスマフォ・ゲーム機・携帯用音楽機器)の設定画面に入ります(入る方法は、接続したい無線機器の取説で確認)
(1) MACアドレスとを調べてメモする。
・ MACアドレスは、接続したい無線機器の底面等に「英数で12文字」で表示。
・ 表示が無ければ、接続したいWiFi無線機器の設定画面に入って調べるとか、取説で何処に記載があるかを調べる。
・ MACアドレスとは、インタネットに接続する機器全部にあり、世界中に同じアドレスは無い。
・ MACアドレスとは、メールアドレスのことではない。また,パソコンメーカのMACとは関係ない。

(2) 下記ルータの(A)で調べた、ESSIDと、無線のセキュリティを、間違いなく同じ様に、WiFi無線機器の設定画面入って設定する。


● あなたのWiFi無線LANルータの親機の設定画面に入ります。(入る方法は、あなたのルータの取説で確認)
出来れば、無線LANルータの親機と、PCとは有線LANコードで接続しほうがいい。理由は無線の設定をいじるので、設定に失敗すると無線での接続が全部ダメになる。有線LANコードなら無線がダメになった場合の「設定の戻し」の利用するため。
無線の設定に自信があるなら、有線LANコードの接続はしなくてもいい。

(A) ルータ親機のESSIDと、無線のセキュリティ(暗号化モード、暗号化方式、キーの値、パスワード等)をメモする。
・ ルータに出来れば有線LANで接続して、設定画面に入ったほうがいい。(無線でルータの設定に入ってもいいが、設定画面を間違えて設定の実行をした場合に、無線で接続しなくなった時のインタネット回線の正常確認をする為)
・ ESSIDとは、無線電波の標識名(無線電波のID)のこと。ルータの設定画面に入れば分かる。
・ 無線電波のセキュリティとは、文字通り無線電波の暗号化のこと。電波をモニター(俗に言う盗聴)しても、内容が判らないようにする。

(B) 上記の接続したいWiFi無線機器の(1)で調べたMACアドレスを、ルータの「MACアドレスフィルタリング」の欄に設定する。
・ ここの欄には、あなたの家の正常な無線機器のMACアドレスが入っているはずなので、そっちはいじらないようにして、相手いる欄に、他の機器のMACアドレスと同じ様にに入れる。
・ この「MACアドレスフィルタリング」の欄に入れると、この欄以外の無線機器は接続をしません。つまり、隣近所等の無線電波の届く所から、あなたのルータに「タダ乗りされない」ようにする為です。


☆ 上記の(2)と(B)が正常に入力された時点で、接続したい無線機器も正常にインタネットに接続しているはずです。
無線の子機等の機器が正常に接続しないなら、(2)と(B)のどちらかに、入力設定ミスがありますので再点検です。
他の無線機器が正常なので、接続しないPC・スマフォ・ゲーム機だけの(1)(2)(A)(B)の項目を点検しましょう。
繰り返しますが、有線LANが接続するのに、無線LANが接続しない場合は、無線の設定が間違っているのです(特に、2つの無線のセキュリティの設定)。


☆  無線電波のセキュリティ対策は、電波の暗号化と、MACアドレスフィルタリングの,最低でもこの2つをしましょう。
もし、あなたのルータが、片方の1つだけのセキュリティ対策だったら、今までは、セキュリティレベルは低かったことになります。

この2つ以外のセキュリティには、「ESSIDの広告」があります。メーカによっては、「ESSIDの放送」とか、「ESSIDのステルス」の文言も有ります。
設定は、出来れば、「広告・放送はしない」、「ステルスにする」とか、設定の文言は設定がONになる様にしてください。(ここは、分からなければ、どちらの設定になっても、インタネットの接続には影響しません)
    • good
    • 0

無線LANのスイッチはONにしましたか?


http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200709/html/ …
ここの、「準備と設定」の84ページです。

その後「AOSSで接続 vista」でGoogle検索してみて下さい。
    • good
    • 0

無線LANのスイッチは入っていますか


有線では接続できますか
vistaにサービスパックを適用してありますか

以上、どうでしょうか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!