
http://infooff.ph/
上記のサイトになりますが、
仮に購入したらダウンロード者が逮捕されることはありえますでしょうか?
また購入することは違法なのでしょうか?
危険性などについて教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中には認証が必要なものもあるので、その際にばれたら訴えられる可能性はありますね。
もともとが詐欺のような情報商材の場合は運営元も訴えられないでしょうからいい勝負なのかな。一応、この手の違法ダウンロードで知らなかったは通用しないです。昔、ここでないところで、違法ソフトを販売後に、購入者に対して違法ソフトを使っていることを告発するなんて逆切れした業者もありましたね。このサイトが将来どのようなことをするか分かりませんが、個人情報のやり取りには十分注意して下さい。危険だと思うなら利用しない方がいいですよ。

No.1
- 回答日時:
偽ブランド品や詐欺と知りながら…なら違法性も出てきますが
この場合、グレーゾーンです。
法律には詳しくないので言明は避けます。
古い言葉で言えば、結局この手の商材(笑)はネズミ講と同じです。
わざわざ分かり切った事、調べればすぐ分かる事を誇張してるだけですから。
買う段階で詐欺られでもしない限り問題ないんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 取扱説明書の取扱いで違法になるのはどれでしょうか? 2 2022/08/01 17:12
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 「Store専門ショップ」というサイトで商品を購入したのですが詐欺サイトかどうか判断と、その後の対応 2 2023/08/20 16:18
- その他(セキュリティ) サイトを閲覧していたら間違えて広告をタップしてしまい、海外のサイトにアクセスしてしまいました。 スト 3 2022/11/14 09:21
- 音楽配信 パソコンでレコチョクと言うサイトで楽曲を何曲か購入したのですが、購入履歴(ダウンロード)の所で、何故 1 2022/11/19 19:14
- アクセサリ・腕時計 【海外の高級腕時計販売サイトでの購入方法を教えてください】高級腕時計販売サイトはDo 1 2023/04/21 19:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- 知的財産権 本書の購入者に限り、個人、法人を問わず無料で使用できます 1 2022/05/11 05:27
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 銀行口座番号と名前を知られる事で危険に合うリスクはありますか? 海外から商品購入の際に一部返金となり 2 2023/02/25 23:53
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) スウォッチオメガの偽サイト 1 2023/08/26 23:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
会社のパソコンの整備について...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
インターネットに詳しい人、教...
-
緊急です。 Appleから請求があ...
-
最近悪質メールで困ってます
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
指紋から個人を特定するのって...
-
フィッシング詐欺サイトについ...
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
社用メールから個人メールへ資...
-
MicrosoftDefender の警告
-
インターネットの違法行為など...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
パソコン上にトロイの木馬に感...
-
指紋から個人を特定するのって...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ネット検索で出る自分の名前を...
おすすめ情報