dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの本心が聞きたいです。
お願いします。

私は現在18歳ですが通信制高校の2年です。
正直に書きますがいじめにより1年間不登校でした。友達はいたのですが巻き込みたくなかったので
誰にも相談出来ませんでした。
一度行けなくなってしまったらもう戻れないので
優しい先生の支えもあって通信制高校に転入出来ました。

私自身、自分がまさか不登校になるなんて思いもしませんでした。中学までは普通だったのに地元から離れた知り合いのいない高校に行ったら入学早々目を付けられました。
仲良くしてくれる友達はいたんですけど
可愛くてスタイルのいい女の子には誰も歯が立ちません。

今すごく仲のいい女の子がいるのですが
その子には通信制高校までで私が2年で不登校で引きこもりだった事は言えてません。
言ったらもう仲良くしてくれないんじゃないかと不安です。
でもその子だけじゃなく今までの友達にも言えてません。
やっとちゃんと生きていこうと思えたのに
皆が遠ざかって行ったらもうどうしたらいいかわかりません。

でもその子に限らず生きていく上でずっと内緒には出来ませんよね。
いつかは言わなくちゃいけないです。

皆さんはやっぱり通信制高校とか不登校とか引きこもりとか聞いたらその人と関わりたくないですか?
うわ、人間のクズとか思いますか?
上辺だけじゃなく本気で付き合ってくれるでしょうか。

あと今まで仲良しだった友達がいつの間にか
不登校の引きこもりの留年になってたら
もう友達やめますか?

男性にですがこういう子と付き合えますか?
結婚まで考えれますか?

質問詰めですみません。
自分が気持ち悪いですが本気で悩んでます。

回答お願いします。

A 回答 (33件中11~20件)

大丈夫ですよ!心配しないでください。


あなたをいじめた人が全てではないですよ。多分、いじめた人がベースになってしまっているのかもしれません。
あなたは何も悪くないです。気持ち悪くなんてないです。自分を認めてください。いじめた人が悪いのであり、あなたではないですから。
もっと怒ってもいいんですよ。だからといって仕返ししてはいけませんが。自分の仲の良いお友達に話す時は前置きをしてはどうでしょうか?
「今からとても深い話をするけれど、聞いてもひかないで欲しい。友達でいたいから。あなたといるとほっとするし、楽しいから。」と。
きっと、みんなちゃんと聞いてくれると思います。
私は人をいじめたことがある人より、人の痛みがわかるいじめられたことのある人の方が信じられると思っています。
私は、逆に人を少しでもいじめたりそのような行動をする人とは友達になりません。そういう人の方が嫌いです。
挫折や苦しみは辛いですけど、その分人に優しくなれると思います。あなただけではなく、みんな何かしら挫折や苦しみを持っています。同じ境遇の人もたくさんいるでしょう。
そういう人も自分と同じように嫌われる存在だと思いますか?違いますよね?大事にされるべき人だとわかっていると思います。
だから、自分のことも大事にしてくださいね。
少しでも苦しみから抜け出せることを、そしてお友達や彼氏に受け止められる日を待っています。その日は来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにベースになっているかもしれません。
何かあっても常にその事が頭に浮かんで
全てを決めてしまいます。ネガティブに。

私のことなので前置きはしないとたぶん怖いですね。

回答者さんにそう言ってもられると
これからちゃんと生きていける自信がつきます。
皆が皆じゃないけど誰か必ず見てくれていると
考えるだけで勇気がでます。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 11:33

あなたの具体状況はよく分からないですが、いい気持ちを持つんだのは必要です。

女の子と付き合うことはな、本当によく把握すればいいです。 それに、あなたより年長の人はたくさんがあります。とりあえず、お互いに気持ちを理解するのは付き合う時の一番大切なんです。
(日本語を示すのは苦手です、許してください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国の方ですか?
外国の方に回答がもらえて嬉しいです。
許すとか許さないとかないですよ!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/31 11:26

 上辺だけじゃなく本気で付き合ってもらおうと思うなら、信用を得るために、隠し事や嘘をいわずに、本音で、人と接することが必要です。

逆に、上辺だけの大人の付き合い(職場など)のときは、余分なことはいわずに、足元をすくわれぬように用心して、適切な距離を確保しましょう。

 大人になって、いずれ人間のクズと評価されるには、いじめた方です。

 自分は、何となく行きたくなくて不登校2年で、高校を4年かけて卒業しました。大学でも、1年不登校で、休みも多かったですが、ごく一部の社会脱落者が嫌いな人間(全体の1割位)以外は、普通に接してもらえたと思います。逆に、ネタ話にして、高校と大学で合わせて3年間行ってなくて、遊んでいたよとかいうと、相手が優越感でいい気分になったり、警戒心がとれて、会話がしやすくなったしています。

 結婚、彼氏との交際に関しては、不登校・通信制高校で引かれてできないのではなく、卑屈で劣等感の塊の様な女性だと魅力がなくてできなくなりますので、知性(勉強・読書・ユーモア)、美貌(ダイエット・筋トレ・化粧・清潔維持)、包容力(嫁入り修行)、経済力(仕事・資格)等を、30歳くらいまで、じっくりと自分に磨きをかけて、自信をつけてください。可愛くてスタイルのいい女の子に勝てないのでなく、身長以外のスタイルはダイエットと高い衣類、顔はメイクか美容整形で、雰囲気は知性と教養を研鑽し、可愛くてスタイルのいい女の子は作られるものです。あきらめた女性は、おばさんと同じで、魅力はなくなるので、絶対にあきらめないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はネタに出来ないかもしれません。
すごいですね。羨ましいです。
確かにこっちが本気で付き合わないと
相手も本気になってくれないですよね。

可愛いと言った子は確かに可愛いですが
あまりにも性格が悪くクラス皆から引かれていました。私の友達もそうです。
でも皆リーダー感のある子についていきますよね。可愛いし美人だし。でもその子の友達は上辺だけのように見えました。

余計な事書きましたが
ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 11:23

それを聞いて離れていく人は友達ではない! 不登校や引きこもりが人間のクズ?どうして? あなたはきっと、とても繊細な方なのでしょう。

そして今、過去から立ち上がり、前に進もうとしている。。
受け止めてくれる人は、たくさんいます。
心から信頼し合える、ステキなお友達ができますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の過去を捨てたいですけど
暗い苦しい過去は簡単に捨てれないですよね。
でも苦しい中でもいい事で学んだ事があります。
それをポジティブに考えたら1年間不登校で良かったのかもと思っています。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 11:17

私は大多数がエスカレーターで行くように順調に中学、高校、大学と進学したわけではないので、質問者にむしろ勝手な共感といいますか親しみを感じます。


それは別ですが、告白したとしても人間のクズなどとは思わないと思います。
避ける人間も出てくるかもしれませんがそれはその程度の交友関係だったのです。
無理せず卒業できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親しみを感じていただき嬉しいです。

もし避けられたらその程度だと思うようにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 11:13

事実を知った上で離れてゆくような人は友人と呼べるのでしょうか?本当の友人ならきっとあなたのそばにいてくれるはずです!人生山あり谷あり前を向いていればきっと道もひらけてくるはずです。

ファイトッ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/31 11:11

不登校のことを気にするよりかは、堂々と自分らしく、前向きに生きて行くことが一番大事だよ。



俺は、例え苦しみを抱えてても苦しいなりに頑張って這い上がろうと頑張ってる奴は評価はできるよ。

今、ちゃんとした女の子と仲良くなれたんでしょ、それ以外の友達も、

だったら、自分から不登校の話はしないで、友達らしい話を友達と話したらどうかな。

不登校の話をしないとダメな展開になったら別だけど、

俺は不登校を経験していた奴は関わらないというのはないね。そんなに気にしないし、

それでも、ちゃんと前向いて生きてる奴の方が俺は「頑張ってるな」と思う。

まあ、そういうこと。

あなたも苦しい事はこの先あるかもしれないけど、頑張って生きて行きなさい。いい事もこの先あると思うから、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だって自分の過去が嫌で
堂々と生きていきたいです。
何も気にせず自由にしていたいです。

でもそれがキモイって言う人もいます。
そんな奴無理っていう人が。

あなた様みたいに言っていただけると
生きる意味があるんだなって思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 11:10

それを聞いてもうわべではなく本気で付き合ってくれるのが友達です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 10:56

私もあなたのような過去がありますが、現在の友人はまったく、そんなことを気にせずに付き合ってくれてますよ。


逆に、その程度のことで離れていく人は、本当の友人とはいえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友人の方はすごい良い方なんですね!
私もそんな友人と呼べる人が出来たらいいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 10:55

まだ、社会に出ていないので解らないと思いますが、社会に出てしまえば、そんなことを気にする人は、ほとんどいません。


友達も職場の人との付き合いが多くなり、今の友達とも、離れていくのが現状です。
学生生活が全てでは、ありません。
社会に出れば、大半のことは自由にできます。
遊びたければ、いっぱい、遊べます。
質問の趣旨とちょっとずれたかもしれませんが、実際には、そういうことを気にしている人なんて、ほとんど、いないということです。
私の会社には、大学卒業後、3年間ひきこもりをしていたという者がいますが、みんなからは、面白いネタをもっているなとみんなから、可愛がられてます。
人生、いまからです。楽しい人生が待っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はネタに出来ないかもしれません。
やっぱり皆そういう風に思ってるんだと
とってしまうかもしれません。
その方はすごいですね!羨ましいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!