電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚13年目、核家族で子供は小学生2人と赤ちゃん1人です。
夫婦仲は良好で夫婦喧嘩はめったにしませんが、今までにあった喧嘩はほとんどが姑がらみです。

姑は65歳。バツ3の末、現在は独り暮らしです。仕事もしています。

私は姑とは全く合わず、今まで散々いやな思いをしてきたので本当は顔も見たくないところですが、結婚している以上それは無理なので、姑の前では女優になっています。
我ながら、うまく立ち回っているなぁと思いますが
これも別居で、姑と顔を合わせる時間に限りがあるからこそできることです。

夫は基本的に何においても姑を擁護します。
もし姑と私の意見が食い違えば、無条件で私が悪い。

それだけなら許せますが、何かと家庭内に姑を立ち入らせるのです。

家族旅行は必ず姑付き。
本当は旅行のプランも子供中心で考えたいのに、必ず姑の希望が第一です。

特に必要性はないのに、なぜか家の合鍵も渡してあります。

親離れできていない夫と、いい年した息子の職場にも顔を出すような子離れできていない姑です。
そこに私が入る余地はありません。

そんな夫には兄がひとりいるのですが、長男は奥さんの実家で同居しているので、姑は長男を頼ることはできません。

そんな中、あと数年以内に姑が家を売り払ってわが家で同居する話が持ち上がりました。

申し訳ないのですが、私にはそれに耐え続ける自信はありません。

結婚当初、夫には「同居はいやだ」と伝えてあります。
もし姑が介護が必要になれば仕方ないかなとは思っていますが、少なくとも今はまだそんな必要はありません。

まずそれを夫にどう話せばわかってもらえるかも思い付きませんし、
同居を反対したところで夫がキレ、冷静な話し合いができないのは目に見えてわかります。
私にとって家庭=リラックスできる場ではなくなります。
息抜きできる物理的なスペースもなくなります。

そんな生活をしながら優しい母親でいられるのかどうかも心配です。

私は仕事を持っていて、自分の収入だけで子供3人を生活させることは可能です。

なので、つらい毎日を送るぐらいなら別居や離婚もアリかな、とつい考えてしまうのですが
やはり子供のためには良くないのだろうかと思います。

同じような状況の方はどうされていますか?

ストレスに耐えながら窮屈な毎日を送っているのでしょうか。
それとも、そのうち慣れるものでしょうか。

体験談などを聞かせていただければうれしいです。

A 回答 (8件)

私は男です。



さて、第一に考える必要があるのは、あなたの幸せ、あなたの精神の安定が全てにおいて優先です。
何故なら、あなたが幸せでなくて、家族・・特にお子さんが幸せで有ろうはずはありません。

形だけ、家族をやっていても、子供はその空気を感じ取ります。
その影響たるや・・想像を絶します。

あなたが経済的にも自立出来るなら、別居も離婚もありと思います。
但し、その覚悟をして、今から準備をしておくことですね。
何より、今はその決意を決して表明しないこと。
あるいは悟られない事です。

同居の話が出たなら、その時に・・です。
直ちに行動出来る様に・・

姑さんはまだ元気との事ですから、まだその話が具体化するのは数年はかかるでしょう。
その間に下のお子さんも保育園か幼稚園に入れるようになるでしょう。
そうなると、別居とか離婚もあなたに有利になりますね。
それまでは、くどいですが・・あなたの心の内は決して悟られない事が重要です。

あなたの幸せが、子供の幸せに直結していることを努努お忘れ無きように。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男性の目線からのご意見、とても参考になります。
水面下で別居や離婚の準備をすすめておいたほうが、すんなり行動できそうですね。
ぼやぼやしていると、夫と姑二人にうまく丸め込まれそうですし、下手したら子供だけ取られかねないですから…
今は、特に子供の前では平静を装っていようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 10:54

>やはり子供のためには良くないのだろうかと思います。



ぼくは逆だと思います。
子供のためなら別居すべきです。
ちなみに、ぼくの場合は親を見て、小3か4の時に一生独身でいようと決め。その後まったくその決心を変えたことはないです。

大人になっても、必ずしも結婚する必要がないと気づいた時の解放感と安心感は今でも忘れられません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小3、4年というと、ちょうど上の子供の年です。
まだまだ子供にみえますが、結婚観も持てるくらいの年齢にきているのですね。
私たち夫婦はどのように映っているのだろうかとハッとしました。
こんなに小さな心で結婚をしない決断とは、よほどつらいことがあったのでしょうね。
私も子供たちにはつらい思いをさせないように、子供たちが明るく笑って過ごせる方法を考えたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 11:10

その日まで悟られないように・・・というお話がありますが、ソレは出来ない相談でしょう。


男のひとなら、可能かもしれないけど、考え方が違うからとしか言い様がない。

悟られないようにが快感なら話は別ですが、余分に自分にストレスかけないほうが賢策。

私は実母と一緒に生活したくなかったので、’結婚’という一種の家出をしたような人生ですので、
姑と’同居’など条件があったら、直ぐに、離婚でしたでしょう。
実母でさえそうだということ。

更に申し上げますが、コドモのことを考えて、離婚を回避するようにというのは、コレも、ナシです。

なぜなら、母親の、父親の、もう、一緒にやってられない・・・というのは、コドモには幼くても、
空気でわかるから。
取り繕ってもダメです、ずっとそうだから。

更に言うなら、コドモのために我慢した・・・と、どうしても、いつかは口から出すようになる。
コドモはね、ダレも、そんなことは頼んでないし、自分の存在が負担になってる、
ある意味、親の選択を曲げるほど、疎ましかった、親に我慢させたということで自分の存在を
呪うこともあります。

だから、コドモのことを考えては、なしです。
どうせなら、コドモのことを考えずに、親が離婚して、身勝手だと、おもう、
すべての怨念を、自らが引き受けるぐらいの気持ちで離婚してください。

結果的に、離婚を望んだほうが、離婚後も、離婚してよかった・・・とは、なかなかならない。

コレはね、離婚して初めてわかる、ことだから。
経済問題、住居問題、法律問題。世間のしがらみなどなど、何が、自分にとっての、
予期しない足かせ、あるいは保護だったのかが
離婚しないと実際にはわからないからです。
それに、あんなボロで、迷惑な天井、セキュリティでもないよりあったほうがよかったという思いも後から知らされる。

実母は、離婚したがってました。
ずっとね。
生活力はありました。
でも、しなかった、子供心に不思議におもって、聞いたことがある。
そのつど、都合のいいようにいいました。
そして、コドモのためとも。

やっと離婚して、というより、結婚を継続するだけの理由がなくなったから、
私が20になり、妹も、高校生になって、子供が幼くてとは、いえなくなった。

私のいずれの結婚に親の離婚は不利とかも言ってましたが、
アナタ(=私)はどうせ結婚なんかしないでしょう?・・・と期待してましたから、実際、私はそのようにある意味、
洗脳されてました、後で気づいたけど。

実父は直ぐに再婚した。
コレが誤算の始まりだったのでしょう。

ソレこそ、ボケて、自分の結婚暦すら忘れるぐらいまで、ずっと文句・悪口のいいどおし。
コドモがいるから別れられないといっていて、結婚生活20年、別れてから45年以上。
聞かされる子供の身になれば、離婚がダレのためかわかるでしょう?
ソレはそれで、愛情というより、愛惜というか、未練というか、長恨歌です。

だから、もし、アナタが、離婚して、直ぐに、ダンナが、誰か、同居okな若い女性とラブラブで即再婚したら?
あなたの3番目がベビーですから、次の’女性・妻’に4番目以降が出来ないとはいえないでしょう?
むしろ、積極的に作るでしょう。

もちろん、実際に生活する、女性、その子供、更に母親を大事にするということでの’再婚・同居’です。

それでも、何の感慨も起きない?

離婚は、自分のためにしてください、全部、私が勝手にしたこと、だから、子どもたちには
離婚にまつわる責務はナシと。

あのね、嫌いでも、恨んでも、文句言ってもいいのです。
その段階ではまだまだ、他人ではない。

別れた後に、どのようなことでも、傷口が残る。
この余波をコドモに残すと、今度はコドモに’遺伝(=両親の遺産として残る)’するのですよ。

親子の確執も、もしかしたらの別腹兄弟も。
ま、そういうのも、人生ですけど。

そこまで考えてみるべきというだけの話。

離婚=生活力=経済力だけではないとね。
なにか、恨んでも、けなしても、何かよりどころみたいなものが、人には必要みたいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
読みごたえのある、非常に深い話でした。
少なくとも私にはそこまでの覚悟はなく、軽率な考えだったかも知れません。
いずれにしても子供を巻き込んではいけないということですね。
私が思い描く離婚後の生活は、今よりもずっとしあわせなものです。
これは非現実的で甘い考えなのでしょう。
私の身の振り方で子供の苦悩が一生続くかも知れないということは、しっかり覚えておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 11:28

私も一時期、私の実母と同居した時期がありましたが


結局はうまくいかず、今は母にケアハウスに入居して
もらい同居は解消しました。
同居だけが選択肢ではなく、家族にとって一番よい方法を
考えるのもご主人の役目だと思います。

あなたが離婚まで思い詰めていることをご主人に打ち明け
ましょう。
相談することで夫婦でもめるのも、あなたが離婚を決意する
ことに比べれば仕方のないことだと思います。

我が家では同居解消と引き替えに、ケアアウスの諸費用の
経済的負担は増加しましたが、家族の絆は深まった気がして
結果的によかったと考えています。
大切なことなので、色んなことを勘案して決めることを
おすすめします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実の母子だからこそ難しいことだってあるんですよね。
今の私にとっても家族にとっても、姑と同居することによってプラスになることは何一つなく、むしろ大幅にマイナスになりそうです。
腹を割って話し合ってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 10:44

私は結婚してすぐに同居してますが、ストレスで頭おかしくなりそうです!慣れなんて無いですね!!


今の状態で姑と合わないのなら同居は絶対にやめた方が良いと思いますよ!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
毎日苦労されているのですね。
すごく説得力があります。
姑がらみのストレスは、この世のストレスの中でもかなりタチが悪いと思います。
24時間365日続く苦痛はエンドレスですからね…
心から同情します。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 08:18

旦那さんにどちらが大事か選択させましょう。

この回答への補足

姑VS私だったら
“仕事”ではなく“姑”の間違いでした!

補足日時:2013/12/31 08:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
姑VS私 だったら、間違いなく仕事を選ぶと思います。
もし姑VS子供だったら…?
子供を選べないようなら、即決断するかもしれません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 08:10

子供の事を第一に考えるべきですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供にとって一番いい選択ができるように、落ち着いて冷静に考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 08:06

まずは旦那に気持ちをもう一度つたえてみる。



別居する覚悟もあることを伝えてみたらいいとおもいます。

それでも旦那が同居するというなら、一度別居したほうがいいとおもいます。

そんな自分のくつろげない空間で子育ては辛いですよ(・・;)

赤ちゃんと書いていましたが、旦那が居なくても育てながら仕事は可能なのですか??

私の母も同じような状況になり、同居しましたが、精神的にまいってしまい、病気になりました。

母は子供のことを思い父と別れず頑張ってくれたみたいですが、子供からみてもそんな母を見てる方が辛かったし、そのせいで、父のことが大嫌いになりました。

無理をしないでくださいね。
子供からみて、ばあちゃんの喜ぶ顔よりもお父さん、お母さんが幸せそうな顔をしてくれてるほうが何倍も嬉しいですから。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕事の間は赤ちゃんは保育園ですし、それ以外にも実家の母の協力は得られるので、何とかなりそうです。
お母さまもyuunaさまも大変な苦労をされたのですね。
私も間違いなく、精神をやられると思います。
子供のため=別居・離婚はしない
ではないんですね。
まずは一度夫と話し合ってみます。
決断はそれからですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています