重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日入院した際に職場の方々よりお見舞いをいただきました。
間もなく復帰予定なのでいただいたお見舞いのお返しをしたいのですが、どのようにすべきか迷っています。

私の会社は比較的大人数なのですが、社長、専務、部長の3人からそれぞれ1万円、同じ部の全員から役職に応じた金額で1つの袋(合計10万5000円)をお見舞いとしていただきました。
ただちょっと変わった会社でして、かなり専務がワンマンで、今回のお見舞いに関しても、規約や前例があるわけでなく、専務が急に言い出してそれにみんなが付き合わざるをえなくなったといった感じだったと聞いています。

規約にも前例もないことなので、どのようにお返しすべきか迷うところですが、とりあえずいただいた全員に金額の半返しを…と考えています。
ただ人数が多いので物によっては大分かさばるのでクオカードあるいは商品券も考えているのですが、はたして社長、専務、部長等、目上の人にそのようなものを差し上げて失礼にあたらないか、悩んでいます。

お返しは会社で当人に挨拶しながら渡すつもりです。私の身分はパートです(しかも1年ちょっとです)。皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (12件中1~10件)

快気祝いに贈る品物は「完全に治った」「あとに残らない」という


意味を込めて、使いきってなくなるものや食べてなくなるものが選び
ましょう。
社長、専務、部長の3人については選べるギフトなどが適切ですね。
目上の方に金券等のお返しは失礼にあたります。
その他の方々には、洗剤や石鹸などの日用品もしくはお菓子などが
一般的だと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

社長、専務、部長の3人にはカタログとお菓子、他の皆さんには商品券とお菓子を組み合わせることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 00:10

お菓子が適切ではないかなと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品券とカタログ、お菓子を組み合わせることにしました、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 00:11

以前に自分が貰ったお返しは、商品券とお菓子でした。

商品券は失礼にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品券は失礼にあたらないとのご意見、安心しました。商品券とカタログとお菓子を組み合わせることにしました、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 00:08

結構な金額ですし、商品券やクオカードが良いと思います。


金券を目上の方にお返ししても失礼ではありません。
それかカタログギフトも良いと思います。
それこそ数千円から数万円のさまざまなカタログがありますから、頂いた金額に応じてお返しできると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

商品券とカタログギフトとお菓子を組み合わせることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 00:06

快気おめでとうございます。


専務さんワンマンだけど、ご相談者さまのことを気にかけての行為だからいい印象を
もってくださってるんでしょうね。
半分商品券でお返しして、あとはみんなが休憩時に食べられるようにお菓子でいいとおもます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワンマンだけれど情に厚いところもあるのでしょうね、商品券とカタログとお菓子を組み合わせることにしました、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 00:05

まずは、よくなられたようで、何よりです。


結構な金額ですので、商品券とお菓子がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品券とカタログギフトとお菓子を組み合わせようかと考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 00:03

こんにちは



良くなられて良かったですね。

やはり快気祝いは消えモノがいいと思いますので
役員の方には商品券ではなく、タオル類など使えるものの方が
いいと思います。

これから、お勤めを続けられるようでしたら
そのほうがいいと思います。

他の方にはクオカードでもいいと思いますが・・・。

パートでこのようなご厚意を受けられて良かったですね。

http://www.jp-guide.net/manner/ka/kaiki.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼っていただきありがとうございました。
パートの身分でこのようなご厚意をいただいて、嬉しい半面、ちょっとプレッシャーかも…です。

お礼日時:2014/01/02 00:01

1000~2000円くらいのお菓子でいいですよ。

私がもらったのもそんな感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりお菓子は鉄板ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 23:58

百貨店の洋菓子売り場で働いていました。



全快内祝は取り扱いの多いものの1つでした。

だいたい皆さん3000円くらいもらって1000円位のもの返してましたよ。

良いことは(結婚、出産)半返しだけど、良くないことのお返しは半返しじゃなくてもいいのではないでしょうか??

少しかさばるけど、お菓子を利用する方は多いてす。

多い金額を貰った方にはお菓子と商品券みたいにして、はっきりとお返しの総額が分からないようにする方がおおかったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半返しまではいらないんですね、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 23:57

快気祝いでお菓子で良いと思いますね                                                

                                                    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子はやっぱり安定してますね、ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/01 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!