
MacBookProのBootCampでWindows7を使用したいと考えている者です。
これまで一度もBootCampを利用したことがないため質問したいことがあります。
「BootCampでWindowsを起動した場合、そのMacは全くWindows機として操作することが可能なのでしょうか?」
例えば、電源の管理。
MacbookProではPCを画面を閉じる(折りたたむ)とスリープ状態になりますが、BootCampでWindowsを立ち上げていたらどうなるのでしょうか?Windowsの電源の管理で調整できたりするのでしょうか?
また、ショートカットはどうなるのでしょうか?
commandがCtrlになるのでしょうか?
以上、よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「BootCampでWindowsを起動した場合、そのMacは全くWindows機として操作することが可能なのでしょうか?」
Windows PCそのものです。
Intel MacはWindows OSをインストール可能のハードウェア構成になっていますのでPC/AT互換機にWindows OSをセットアップすることと同じです。
Appleから提供されているWindowsサポートソフトウェア(Windows側のBoot Camp)をインストールすることで組み込まれたデバイスのドライバと専用のコントロールパネルがセットアップされます。
通常はMac OS Xとデュアルブートの構成にしますがWindows OSのみをクリーンインストールすることもできます。
>MacbookProではPCを画面を閉じる(折りたたむ)とスリープ状態になりますが、BootCampでWindowsを立ち上げていたらどうなるのでしょうか?
Windows OSにも同等の機能が有ります。
>Windowsの電源の管理で調整できたりするのでしょうか?
それがMac OS Xでの機能と同じことができる機能です。
>また、ショートカットはどうなるのでしょうか?
キートップの呼び名が違うだけで同等です。
>commandがCtrlになるのでしょうか?
MacのcommandキーはWindowsキーの役割になります。
controlキーがCtrlキーになります。
optionキーはAltキーになります。
尚、外付けのWindows用キーボードを付ければ全く抵抗なしにWindows PCとして使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 Windows11 オリジナルのショートカットを作りたい 1 2022/08/19 06:16
- Windows 10 Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを 1 2022/09/28 05:51
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMac(flat panel) 起動しませ...
-
MacOS Rom認識されない?
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
PowerMAC G4 OSディスクと電源
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
電源がおかしいです・・・涙
-
BootCampでスリープ調整
-
Mac miniのディスプレイ
-
解像度が変更できません
-
パソコンがフリーズしてるのに...
-
起動ランプだけが一瞬つくよう...
-
セーフモードの起動方法
-
アプリケーションエラー
-
ディスクが取り出せない。
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
起動しないんです
-
LINUXをインストールした...
-
PowerBookG3が起動しない
-
再起動はコールドブートではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
画面のデザインがクラシックス...
-
NV-RAMクリアについて。
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
CentOS6.10のインストールについて
-
MAC:PowerBook(G4)の電源が...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
ハードについておしえて!!!
-
PCの電源が入りません。
-
LINUXをインストールした...
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
ディスプレイ一体型のiMac G5...
-
iMacDVの電源が入りません。
おすすめ情報