重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上記の通り、最近ラノベを読み始めたのですが、ラノベのレーベルにも保守的、もしくは革命的といった右左の思想ってあるんですか?

僕は、だいたい読む本は、執筆者が右か左かをある程度把握してから読む癖がありまして、ふと、そんなことを考えてしまいました。

A 回答 (7件)

ラノベはレーベルごとの特色が比較的少ないように感じています。



そもそもラノベ業界の9割以上が角川系列ですし、
メジャーなレーベルについては極端な偏りはないと思いますよ。

あくまで個人的な意見ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:46

映画化された図書館戦争がその例といってもいいでしょう



本を守る側と本をやきはらおうとする側

これはラノベを通して保守派と革命派について書いていると知り合いの国語の教師の方が熱く語っていたので間違いないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:47

 思想というわけではないですが、


 現役の自衛隊員が執筆した、「君が衛生兵(ナース)で歩兵が俺で」という作品があります。なかなか興味深い作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:47

ラノベ作家が政治的な発言をすること自体が少ない(と言うかほとんどない)ので、不明ですね。


ただ極一部はそういった発言をしているので、その方々は左右が分かるかも知れません。
例えば、葵東は愛国心のある左翼を謳っています。
他には…葵氏ぐらいしか思い浮かびませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:47

レーベルによる偏りはほとんどないと思いますよ。



ラノベってもっとフランクなものですし、そういった右左が絡む以前に
世界の理自体が破談していることの方が多いですしね。

またそういった芯のある情勢に絡むよりも、キャラ同士のやり取りや
物語の進行の勢いに面白みをもたせているのがラノベという認識で私はいますので、
ラノベに右左の思想ないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:47

んー、確かに色々戦ってる作品多いですからね。



なかにはあるかもしれませんが、気にしてこなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:46

私もラノベを読みますが私の周りの人も含めそのような考えをする方ははじめて見ました。


確かに中には左右の思想があるものもあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/01/11 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!