dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲み会で知り合った男性と10月に一度ご飯に行きました(私の誘いを快諾してくれました)。
私は会社員、彼は資格勉強のためフリーターでバイトを掛け持ちして、休みはありません。
その後彼からのお誘いはなく、11月に私から「土曜日空いてる日があったらどう?」と誘ってみたところ、「今の時期はちょっと忙しいかな。また来月にでも」と言われました。社交辞令かと思いながらも、また11月末に12月の具体的な日程でお誘いしてみたところ、数日後の返信で、「今月はやっぱり忙しい。○日も難しいので、年明けにぜひ。ほんとごめん」と言われました。お互い中距離に住んでおり、私は平日は無理なので週末くらいしかお誘いできません…。
アルバイトのシフト制だと予定がたてにくいのかもしれませんが、彼から具体的な日程を提案してくないので、あまり乗り気じゃないのでしょうか。
男性はどういうときにこのような断り方をしますか?

A 回答 (23件中11~20件)

貴方から請われる(求められる)事には特に問題無い。


ただ、
自分「から」も貴方との時間を積極的に設けたいか?
その部分が△なんだと思う。
△=時間があれば(都合が付けば)。出来る範囲で。
貴方は既に片思い。
時間なんて積極的に確保するし、
都合だって付ける為に努力出来るんだよ。
彼には、
貴方のような「力感」が無い。
一度目は、
「未知」の部分の新鮮さが一歩を出しやすくさせていた(快諾)。
でも、
二度目って既に「既知」なんだよ。
貴方は、
一度交流出来たから「こそ」二回目。
足し算の目線で彼を、彼との関係を捉えている。
対して彼は、
仮に次の交流があってもそれも一回なんだよ。
貴方のような「さぁ二回目」という目線では無くて。
あくまで「点」としての捉え方なんだよね?
前回も「点」なら、次回も基本的には「点」。
「点」だからこそ、
次に点を打つにしても間が空いても構わないんだよ。
貴方は「線」でしょ?
「線」って切れたくない。切れたら「線」にならない。
だからこそ動きたくなる。
「線」として繋ぎたいし、続けたい。
「線」の貴方目線では、
次は当然二回目になるし、前回の上に設ける機会なんだよ。
一回一回の彼とは違う。
お互いに意識(目線)が違う。
意識の違いが、力感の違いにもなっている。
彼は、
貴方の力感に対して、
応えられなくてごめんなさい。
構ってあげられなくてごめんなさい。
そう伝えてきている。
でも、
等身大の彼は、
まだ自分「から」盛り上がるような部分が無い。
忙しい時点で盛り上がり「難い」のは確かだけれど。
貴方のように具体的(自ら誘って設ける)にするほど、
貴方個人に対して強く強く定めた意識は無いんだよね?
別に社交辞令でも何でも無くて、
今の彼の等身大としての返事をしているだけなんだよ。
貴方は少し感情的(好意あり)になっている。
その分、
彼の等身大がドライ(低温)に思えてしまう。
⇒社交辞令とか乗り気が無い等の解釈になる。
貴方は、
年明けには是非という言葉を丁寧に受け止めて。
少し寒さが和らいだ頃にでも再度誘ってみたら?
忙しい彼を労いつつ、
良かったら気分転換も兼ねてどうですか?と。
寒さで固まっていた部分をほぐすような目線も含めて。
彼は何も急いでいない。
貴方のように「足し算」の姿勢になっていない。
貴方も、
自分の思いを持て余してしまう事が無いように。
受け止める相手あってこそ「活きた」思い。
直ぐに極論に落とし込もうとしないで、
長い目で、優しい気持ちで捉えていける「女子力」も大切にね☆
    • good
    • 0

先延ばしにするような返事はキープの可能性があると思います。

僕だったらタイプじゃない方ならもう誘いたくないと思われるようにはっきりと断ります。
    • good
    • 0

あなたも是非とも会いたかったら彼から誘ってくるか、日にちの指定くらいはしてくると思います。

社交辞令なのだと思います。
    • good
    • 0

乗り気ではないと思います。


気になる女性からの誘いなら男は無理をしてでも時間を作ります。
もしそれでも彼のことが気になるのならこちらか連絡を取るのをやめてみてはどうでしょうか?
いつもあった誘いが急になくなると不安になるので相手から連絡が来るかも知れませんよ。
    • good
    • 0

もしあなたに好意を持っていたら、忙しくても会う時間を作ると思います。

シフト制のアルバイトとはいえ、全く時間がないなんてことはないでしょう。何か人には言えない事情があれば別ですが。
    • good
    • 0

乗り気じゃないみたいですよ。


気になる女性の為なら無理しても少しは時間作りますからね。
とりあえずは角が立たないように忙しいを理由に断って、
それでも誘うようなら資格勉強で無理だからもう誘わないでとメールしますね。
    • good
    • 0

彼女やら、他に好きな人がいることがある時に使います。

    • good
    • 0

ぶっちゃけお金が無いときです。



お金が無いという理由で断れないのでそういった断り方をします。
    • good
    • 0

代替案が提示されない場合はあまり乗り気でない可能性が高いと思います。

    • good
    • 0

社交辞令ではなく、本当に申し訳なく思っているのだと思います。


バイトを掛け持ちして、さらに資格の勉強もしているのなら、忙しくて、なかなか都合が合わないのかもしれません。
彼に具体的に行けそうな日があったら教えてほしいと言えば、教えてくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!