No.18
- 回答日時:
DVDそのものは、あなたに所有権がありますが、
著作権、上映権、頒布権などは映画会社にあります。
なので、コピーすると著作権が、他人を集めて観賞すると上映権が、
他人に貸与・譲渡すると頒布権が、それぞれ問題となります。
しかし、何れも不特定多数を相手にした営業(商業)行為を想定したものなので、
個人が自宅で知人を集めて観賞したり、知人に貸したり、売ったりしてもは問題となりません。
正確に言うなら、映画会社が「いちいち問題にしない」ということかもしれませんが。
フリーマーケットで個人がDVDなどを売ってるのをよく見かけますが、
問題となったのを聞いたことがありません。
大丈夫ですよ。
No.17
- 回答日時:
違法じゃないですよ。
コピーしたものを貸したり、売ったりすると違法になるので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ 私物をネットで売る 3 2023/03/27 10:18
- その他(動画サービス) discord内での動画共有について 2 2022/07/22 23:17
- その他(買い物・ショッピング) アイハーブについて詳しい方、ぜひ教えてくださいませ。 わたしは数年前からアイハーブを利用していて、友 1 2023/08/20 14:52
- アンテナ・ケーブル 購入したDVDの不具合? 5 2022/11/25 10:50
- その他(悩み相談・人生相談) 人に物を貸す時 11 2023/08/11 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) AmazonでついAV(アダルト)DVDを買ってしまう。 4 2022/07/23 07:31
- YouTube レンタル禁止で販売専用であるアニメDVDのワンシーンは、動画サイトにアップするとやはり著作権法違反? 3 2022/09/13 01:53
- 雑誌・週刊誌 成人向けの雑誌は、アダルト動画の入ったDVDを付録にすることで、なんとか購入者離れを食い止め生き残る 3 2022/12/09 06:16
- その他(悩み相談・人生相談) あるYouTuberさんのキャラクターのアクキーを自作して友達にあげるのは違法に当たりますか? 売る 2 2022/09/27 11:59
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
譲渡の対義語??
-
自分が購入したDVDを友人にあげ...
-
赤字の会社の株を譲渡した場合...
-
ローチケで親チケか譲渡できな...
-
他人にパソコンをあげるときは
-
YahooメールのIDを譲ってもらう事
-
22年前のガラケーの譲渡について
-
契約者の名前変更について
-
不動産名義は父名義 相続登記を...
-
軽自動車の名義を無断で変えら...
-
実家勘当、断絶状態にある方、...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
相続関係説明図の「相続人」と...
-
資格の名義貸しについて
-
名義貸し料について教えてください
-
実家の戸建の隣地との境界につ...
-
令和6年の相続登記義務化につい...
-
取引先の個人事業主が急死され...
-
車庫証明を取りたいが土地所有...
-
勝手に資格免許が使用された場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
譲渡の対義語??
-
自分が購入したDVDを友人にあげ...
-
ローチケで親チケか譲渡できな...
-
日本保証(旧武富士)から愛媛...
-
ジャンクPCとマイクロソフトオ...
-
CD-ROMからUSBにコピーして、別...
-
iWork09 再インストール
-
22年前のガラケーの譲渡について
-
他人にパソコンをあげるときは
-
office 2010の製品版の見分け方
-
フリーダイヤルの番号を売る方法
-
Microsoft Office 2021について
-
YahooメールのIDを譲ってもらう事
-
土地の譲渡の確定申告に添付す...
-
CDキー(プロダクトキー)が不...
-
シリアルナンバーを知りたい
-
3行目の最後なんて書いてあるか...
-
Ableton Live9 を中古で購入し...
-
DELLの法人向けPC
-
バケーションパッケージのファ...
おすすめ情報