dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元に残ってる人ってカッコ悪いですか?俺は地元に就職したのですが、昔から地元に残ってる人はカッコ悪いと言われがちですがどうなんでしょうか?俺の同級生はほとんど県外に行っちゃいました。県外で生活していく適応力がないと感じたから地元に残ったんですが。

A 回答 (58件中21~30件)

都会に行ったからカッコいいってものでもないと思います

    • good
    • 0

どこがかっこ悪いのでしょうか。

さっぱりわかりません。
    • good
    • 0

>地元に残ってる人ってカッコ悪いですか?



 カッコで就職地を選ぶなら

>昔から地元に残ってる人は
>カッコ悪いと言われがちですがどうなんでしょうか?

 聞いた事ありません
何が、カッコ悪いのか?
 逆にそういう人の方がカッコ悪い

>俺の同級生はほとんど県外に行っちゃいました。

 地元で生活していく適応力がないと
感じたから地元から離れたのでは?
    • good
    • 0

地元に残っている人がカッコ悪いというのは偏見だと思います。


ちっともカッコ悪くありませんし、都会に出て行くのがカッコいいということもないと思います。
それよりもその土地で何をして生きているかが重要だと思います。
    • good
    • 0

特にかっこ悪いとは思いませんよ。

親に頼らず自身の稼ぎで生活しているならなんの問題もありません。
    • good
    • 0

カッコ悪くはないと思います。



県外に行ったからカッコ良いとも思えませんしね。

思い過ごしですよ。
    • good
    • 0

県外に出た人に限って「いつまで地元に残ってるんだよ」みたいな事を言ってきます。


でもそういう人が凄いわけでもないのであまり気にしないのが一番だと思います。
    • good
    • 0

カッコ悪いとか、そんなことはないですよ。

あえていうなら、30歳以上にもなって親と同居していることのが、かっこ悪いと思います。自立できてるかどうかだと思います。
    • good
    • 0

カッコ悪いということはないと思います。

地元を大切にしてください。
    • good
    • 0

全然かっこ悪くありません。


無理に都会にいっても、そこにやりがいのある仕事がなければ意味がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!