dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元に残ってる人ってカッコ悪いですか?俺は地元に就職したのですが、昔から地元に残ってる人はカッコ悪いと言われがちですがどうなんでしょうか?俺の同級生はほとんど県外に行っちゃいました。県外で生活していく適応力がないと感じたから地元に残ったんですが。

A 回答 (58件中41~50件)

かっこ悪くなんてないです。

都会に行って、のちのち戻って来る人もいますし。
昔からの知人に、昔の失敗を言われるのは嫌ですけどね。知り合いが多いのがいいと思えるか思えないかはその人しだいですね。
    • good
    • 0

働いていくうえで住みやすいというのはすごく大事なことだと思います


全然カッコ悪くないですよ
    • good
    • 0

かっこ悪くないです!!!むしろ浮つかずに、きっちり地元を守って好印象。

都会に出るのが主流ならなおさら。素敵なことです。
    • good
    • 0

全然カッコ悪いなんて思いませんよ!上京したり県外にでてもしたいことが見つからずフラフラしてる人は沢山います!ちゃんと職に就いてるだ

け素晴らしいですよ!
    • good
    • 0

本人の考え方しだいと思います。



自分は、地元でも全然かっこ悪くないと思います。
考え方によっては、東京で自分の力を試してみたいとか
あるかもしれません。
結局は、自分がどこで何をしたいかですよ。
    • good
    • 0

別に人それぞれだと思いますよ。


県外に行っても失敗する人は失敗しますし。

あなたが地元でしっかり働けているのであれば、十分胸を張っていいと思います。
    • good
    • 0

どこに住んでも同じです。


ただ、地元から出ずにずっと住んでいると、子どもの気分が抜けきらず甘えが出ます。これは格好悪いですよ。
親元から離れると、やはりそれなりに社会の厳しさを感じますから、その点はしっかりしてきますね。
地元に住んでも、その点をしっかり自覚して、地元にしっかりと根を張って頑張って下さい。
    
お礼率が低いというのも、やはり甘えですよ。
立派な社会人であれば、人に物を尋ねたらきちんとお礼をするものです。
    • good
    • 0

地元だろうと県外だろうと前向きに頑張っている人がカッコいいですよ。


地元で前向きに頑張ってください。
    • good
    • 0

そんなこと関係ないと思います。

しっかり働いているなら立派です。

親世代からすれば近くにいたほうが安心ですし、都会は家賃も高いので、田舎のほうが貯金できたりします。
    • good
    • 0

地元で頑張る。


格好いいじゃないですか!
応援してます!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!