dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元に残ってる人ってカッコ悪いですか?俺は地元に就職したのですが、昔から地元に残ってる人はカッコ悪いと言われがちですがどうなんでしょうか?俺の同級生はほとんど県外に行っちゃいました。県外で生活していく適応力がないと感じたから地元に残ったんですが。

A 回答 (58件中31~40件)

人のことなんか気にすることはない。

貴方に立派なポリシーさえあればだが。
    • good
    • 0

田舎だと都会への憧れが強いのかもしれませんが、自分のやりたいことが1番ですので地元だとか県外だとか関係ないですね。

やりたいことを生き生きやっていればかっこいいと思いますよ。
    • good
    • 0

カッコ悪いとは思いません。


人生それぞれです。人のことは気にせずマイペースでいきましょう。
    • good
    • 0

全然かっこ悪くないです、地元で仕事が見つけられるのであれば



それが一番だと思いますよ

みんなそれぞれいろんな考えがあると思いますし、むしろかっこいいです^^
    • good
    • 0

私も地元に残っていてもカッコ悪いとは思いません。


地元なら何かあってもすぐに会えるので親も安心できます。
ただ仕事で無理が利くのは若いうちだけなので、短期間でも県外で生活してみるのもいい経験になるかも知れません。
    • good
    • 0

カッコ悪くないです。


場所ではなく、何をしているかが大事です。
あなたに県外で生活する適応力が無いのかもしれませんが、県外に出て行く人には地元で生活する適応力が無かったということです。
どっちが上でも下でもありません。
    • good
    • 0

カッコ悪いなんてとんでもない。

地元に根ずいた企業に就職し仕事をすることは立派なことですよ。

地元でこつこつ働いていてよかったと思う日がきっと来ます。

頑張ってください。
    • good
    • 0

私も人それぞれだと思いますが、かっこ悪いとは思いません。

    • good
    • 0

結構田舎ですか?(言い方悪くてスイマセン)



ある程度の都会から東京に行く よりも 田舎から東京に行く の方が「残ってる人はカッコ悪い」風潮があるとは思います。

が、社会人なりたての「オレ頑張って一旗揚げてやるぞ」的なものにしかすぎません。
5~10年もすれば、皆そんなことは何も思わなくなります。
もっと時間がたつと、「やっぱ地元がいいよね」と戻ってくる人たちが増えます。

気にする必要はありません。
頑張ってください。
    • good
    • 0

全然そんなことないですね。


地元で働けるならすごく良い事だと思います。親も安心するでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!