dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年いくつか興味をそそる物が出て始めてみるんですが、いざ始めると数ヶ月で飽きます。
一昨年はカメラと筋トレ、去年は英会話とゲーム、今年はテニスと読書…ってな具合です。
しかしすぐ飽きてしまうので全く身にならないし、道具ばかりが増えていくし、金は使うし…でいい加減困ってます。
新品同様のダンベル、全く開いてない英会話の教材、埃かぶったゲーム機…これらで部屋が埋め尽くされています。

人に語れるほどの実力もないので、他人との世間話レベルですら窮しています。
元々コミュ障で日常会話すら満足に出来ないレベルな上に、趣味もないので他人との会話が続かず苦痛です。

こう言うのってもう改善しようがないのでしょうか?

A 回答 (46件中1~10件)

 私も質問者さんと同じような状況です。


 私の場合はヘタすれば一週間程度で飽きてしまい、数ヶ月おいて忘れた頃にまたやりだすというような感じです。
 もう私はあきらめているので直そうとは思いませんね。経済的に困窮するほどお金を使ってしまうのでなければ、気にすることもないでしょう。
 一人ではできないテニスに手を出すくらいの気持ちがあるなら、コミュ症に関しては改善できると思います。
    • good
    • 0

お金をかかり難い趣味から選べばいいのですよ。

                                                                                                                                                                                        
    • good
    • 0

無趣味を趣味にしてもいいと思います。


何事も楽しんでやることが大切だと思います。
いらないものは買取専門店などで
引き取ってもらってみてはいかがですか。
    • good
    • 0

無意識のうちに無理矢理趣味を探そうとしているのかもしれません。


無趣味でもどうでもいいわ。くらいの気持ちでしばらく過ごしてみてもいいかも。
    • good
    • 0

いろいろなことに挑戦することを繰り返していれば、いつかは自分に会っていつまでも続けたいと思う趣味が見つかると思います。


それまで、ゆっくりと趣味探しをしていけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0

色々試していれば、


そのうち没頭できる趣味が見つかると思われます。

PS,ウチにも新品同様のダンベルとフラットベンチ、
トレーニングウエアがあります
    • good
    • 0

普段の生活に近いものなら飽きないんじゃないですか?例えば自転車を買うとか。

置いてれば乗ることあるし、くらいな感じで!続けてると趣味になりますよ。
    • good
    • 0

今度興味を持ちましたら、それを始める前に他の人に話してみてはどうですか?


一人で完結してしまうよりも、他の人が楽しそうに話す姿をみていると、
そうなりたいと思うようになっているかもしれませんよ。
一緒にやってくれる仲間がいれば、向上心も沸くのではないでしょうか。
    • good
    • 0

何にしても興味が湧くと言うのはいいことだと思います。


英会話とかゲームなんかはネットでやるなり工夫したら如何でしょうか。
少なくとも部屋が狭くなるということがないと思います。
    • good
    • 0

趣味は楽しむことができればそれでいいと思います。


いろいろなことに興味を持つことができてむしろすばらしと思います。
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!