dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の両親を 「うちのお父さん、お母さん」と人前で言う人をどう思いますか?
小学生のころ、「自分の身内は父、母と言いなさい。さん付けはいけません。」と
教育されたものですが。

いい年してお父さんとか、お母さんとか言う人を見ると 頭悪っ!って思うのですが・・・。

A 回答 (47件中41~47件)

いますね。



集団面接でお父さん、お母さんっていってたのはさすがにひきましたね。

もちろんその人は内定式にきませんでした。
    • good
    • 0

言っているかたの年代が書かれていませんので判断しにくいですが


大人の方という前提で回答します。
大人であれば、「父・母」と言ってもらいたいところですね。
「お母さんが」とか言ってしまうと、マザコンと思われるかもしれませんね。
「ママ・パパ」は論外ですが。
    • good
    • 0

その通りですが、話す相手にもよると思います。

    • good
    • 0

同じことを中学時代のの先生も言ってました


やはり父・母というのが正しいんでしょうね
    • good
    • 0

いや、普通にいますよ


男女ともに、
父、母でも時と場合があります
その使いどきを理解しておかないと

友人同士の会話でも父、母とはあまり好ましくないですが
目上の人に対しては父、母ですね
    • good
    • 0

私もそう思います

    • good
    • 0

「パパ、ママ」という人よりはマシだと思います。


結婚式の新婦からの手紙で「パパ、ママへ」と言われるとズッコケそうになります。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています