dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から、友達とすぐに比較してしまいます。それは、29歳になった今もつづいています。うちは共働きの公務員ですが、専業主婦の友達が羨ましくなったり、うちはまだ子供が一人でなかなか二人目ができませんが、友達はすぐに二人目ができたり。。
とにかく何でもくらべてしまいます。

この性格どうにかできませんか?

A 回答 (47件中31~40件)

気持ちはわかります。


ただ隣の芝生はあおいのです。
専業主婦のお友達はあなたのように働いていていいなと思ってるかもしれませんよ?
結婚していて仕事があって子供もいる。それは幸せなことだと思いますよ?
    • good
    • 0

>専業主婦の友達が羨ましくなったり



これはわかりますね。隣の芝生は…って奴です。

>うちはまだ子供が一人でなかなか二人目ができませんが、友達はすぐに二人目ができたり。。

この子供の数を競う心理はよくわかりません。
    • good
    • 0

皆思っていることなので気にしなくていいとおもいます。

    • good
    • 0

誰にも似たような感情はあるでしょうね。


完全になくすことはできないでしょう。
割り切るしかないと思います。
    • good
    • 0

逆に全く比べない人もいないと思います。


声に出さないでわからないだけで皆ある感情なので
気にしなくていいと思います。
    • good
    • 0

負けず嫌いの場合、他人に勝つことで解消されますが


無い物ねだりの場合はどうにも出来ないと思います。
    • good
    • 0

大体の人がそうだと思います、特に女性は。


口に出して言わないだけで。
直しようがないと思いますけど、とりあえずそういうことを思うのは自分だけじゃないということを理解すればなんとなくでも気が晴れるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

人間である以上、人と比較してしまうのはしょうがないと思いますよ。


そして"隣の芝は青い"という言葉があるように、他人の物はよく見えてしまうものです。
ただ、質問者の方は結婚もしてますし、共働きとはいえ安定の公務員ですし、子供にも恵まれてます。
他の人から見たら充分恵まれているのではないでしょうか?
人と比較して向上していくという気持ちは大切ですけど、それを妬みや恨みに変えないようにしましょうね。
    • good
    • 0

自分は自分、人は人です。


比べるより自分らしく生きる事です。
    • good
    • 0

人生は上を見ても、下を見てもキリがありません。


真ん中にいるあなたは世界で一番幸せです。
毎日そういう気持ちで生活しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!