dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツは怪我がつきものです
怪我をしないことも実力のうちです
卓球は比較的怪我が少ないスポーツだと思います
近くで見たのは一度だけ、心臓の弱い方が倒れたことでした

皆さんは、卓球で怪我したことありますか?
これ気をつけたほうがいいってのがあれば是非教えてください

今年も怪我のないように、
頑張りましょう

「安全卓球2014」の質問画像

A 回答 (9件)

卓球神社


怪我や故障に気をつけましょう
http://takkyujinja.syoyu.net/tech/kega
「安全卓球2014」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもいいお話を読ませていただきました

お礼日時:2014/01/06 20:25

ちなみにどっちが大きいと思いますか?



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5988950.html
ゴルフボールは直径42.67mm以上と規定されてるようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解です(笑)

ってか、それ私じゃん!?
結局、そのボール入れ買わないでちゃんとした卓球用のを買いました(笑)

お礼日時:2014/01/06 08:03

どんなスポーツもウォームアップとウォームダウンが大事で、


コーチ B は必ず、手足のストレッチをしてから練習開始
します

僕はテニスであまりウォームアップ、ウォームダウンを
しないで左膝 半月板を損傷し、テニスを断念したのですが、
卓球でもあまりウォームアップしておらず、練習後、
なんか膝に水溜まったんでないかこわい時があります
(卓球してる人でけっこう膝にサポーター巻いてる人が
 多く、卓球でも膝やられるんじゃないでしょうか?)

3年半前に卓球を始め、1年後、右手首のところで、
母指伸筋腱の腱鞘炎にかかりました
整形外科の先生に見て貰い、練習量を半分にして、
なんか注射2回して直りましたが、完治に数ヶ月
かかりました
(力は入れないつもりだったのですが、まだ、習う前だった
 ので、打ち方がおかしかったのでしょうか?)

2~3ヶ月前、ドライブが思ったより体の近くに来て、
それでも思いっきり打ったら、ラケットがおでこを直撃
しました
すごい痛かったけど、それよりも、目とか鼻でなくて
良かったです

僕は下手くそでよくラケットのエッジにボール当たり、
相手を直撃しそうになるのですが、1度 ファールチップ
みたいに上がり、僕の目を直撃したことがあって、
すごい痛かったです

コーチ B とサーブ、リターン、3球目の練習で、
右サイドをきるストップをドライブで擦り上げて返球する
練習をしました

思いっきり振らないと怒られるので、手を台にぶつけないか
怖かったです

普通のラリー中、短いボールを打とうとして、ラケットを
ガッツリ台にぶつけ、ラバーが痛むのは日常茶飯事です
いつか手をぶつけて、手 怪我するのではと怖いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々あったのですね
読んでたら怖くなりました

テニスで膝を傷めたなら、卓球の前もウォームアップしたほうがいいですよ
まだお若いですが、年取ったら膝に来るそうです
卓球は、横の動きが激しい運動ですから、足首も気をつけたほうがいいです

ラケットは打球感がソフトって書いてあっても当たると、凶器です!
特に、ダブルスの時は気をつけましょう

ありがとうございました
今年もよろしくです

お礼日時:2014/01/06 07:56

足をひねったぐらいかなぁ・・・



他に怪我をするパターンとして考えられるのは、台にぶつかる、ダブルスでパートナーにぶつかる、フェンスにぶつかるぐらい?「痛い」のは冬にピン球が当たったときとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピン球も時速100kのを肌で受けると「痛い」ですよね
でもゴルフボールに比べると安全です
ちなみにどっちが大きいと思いますか?

今年もよろしくです

お礼日時:2014/01/05 20:32

卓球やってましたが、怪我らしい怪我はやったことも見たこともありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいことです(v^ー゜)

お礼日時:2014/01/05 17:02

私も卓球で怪我をした経験はありませんが、友人はわざと相手にスマッシュを打たせて下がりすぎて後ろの球を後ろに転がらないための柵みたいのにひっかかって転んですりむいたことはありましたね。


質問者さんの仰るように基本的には怪我が少ないスポーツで怪我で嫌になる競技も多いので、そういった意味では良いスポーツですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう(笑)
フェンスで転ぶのよく見かけます
ガターン!ってね

比較的狭いスペースで行う競技だから怪我も少ないのか、逆に狭いから周りにぶつからないようにしないといけませんね

お礼日時:2014/01/05 16:59

卓球は中学からぼちぼちやってましたが、


怪我はないですね
高齢者の方でもしやすいスポーツですよね卓球
足のステップとかもあるので、足の怪我が万が一ありそうな感じはしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も卓球部でしたが足首をくじいたりはしました
でも、自分よりラケットがよく怪我します(笑)

お礼日時:2014/01/05 16:28

卓球台の角で指を軽く切ったことはあります(>_<)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

卓球台の角って、半端ないです!
丸くするわけにはいかないですしね

お礼日時:2014/01/05 16:26

本格的な卓球は、実はかなり激しいです。



でも、遊び程度なら、それほど足を使うこともないので、高齢者にも人気があります。

最近は、ボールが一回り大きいラージボールを使っていますので、ボールがはねにくく、ラリーがよく続きます。

卓球だけでなく、スポーツをする前は必ずストレッチをすると怪我は少なくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激しいスポーツですよね
仰る通り、準備体操も大事ですし、試合中でも選手はよくジャンプして足をほぐしていますね

お礼日時:2014/01/05 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!