重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
ADSLにしようと思い、繋げるにあたって
すべて揃えてLANカードも購入して、
いざLANカードのCD-ROMのインストールを
はじめたのですが、途中でWINDOWSのセットアップの
CD-ROMがないと進めないと警告が出ました。
windows98なのですが、昔パソコンを買った時点で
CD-ROMを誤って、ごみと一緒に捨ててしまったのです。
このCD-ROM、このCD-ROMがないとイッコウに
ADSLの接続は不可能ですよね?
このCD-ROMの購入などは不可能ですか?
優しく教えて頂けますでしょうか?
補足もしますので、
ぜひよろしくお願いいたします!!!

A 回答 (5件)

CD-ROMの場所として、"c:\Windows\options\cabs"を指定すると大丈夫な場合があります。


メーカー製のPCでは、ここにWindows98のインストールに必要なファイルのキャビネットファイルが入っている場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お答え下さってありがとうございます。

実は、この質問をここにした後、
1度パソの電源を切って、出かけた後に
もう1度立ち上げ、インストールされたかの
確認をしましたら、インストールが完了してる
サインが出ていてADSLが繋がりました。
未だに何故かわからないので、
もう1度この方法でやり直して見ます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 14:20

メーカー製パソコンならCドライブ内にWIN98フォルダがありませんか?



これを指定してやると出来ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お答え下さってありがとうございます。
最初のインストールの時に、
3RenDonChanさんも言うように、
説明にも書いてありましたが、WIN98にしました。
でも、その時は上手く行かなかったのですが、
何時間か後にもう1度立ち上げたら、出来ていました。
なんでだろ・・・?

もう1度調べてみますね、本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/04/27 14:36

ドライバのインストール中にwin セットアップCD-ROMと出るのは、インストールの間違いです。



説明書を落ち着いてよく読んで、ドライバをインストールしてください。
普通は、自動的に選ぶでなく、ドライバを指定してインストールします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ありがとうございます。
下の方にもご説明したのですが、
終ってないはずのインストールがちゃんと
完了していたのです・・・。
未だに何でか分からないのですが・・。
今後の為にももう1度アンインストールして、
インストールしなおそうと思ってます。

ただ、LANカードの説明書にも、CD-Rにも
「もしこの表示が出たら、w98のCD-ROMを
用意してください」
っと書いてありました。
でも、こうやって実際ADSLにつながってると言う事は
fittoさんの言う通り、いらないって事ですよね。

今後の為にももう1度やり直して見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 14:32

残念ですが、たしか


98のCDは2年ぐらい前に生産終了しましたよ。
もしかしたら、オークションに出てるかも...
とりあえず、マイクロソフトに問い合わせてみては
いかがでしょ?

間違ってたらごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お答え下さってありがとうございます。
そうですよね・・・W98は・・・古いですものね^^;
今後の為にも1度マイクロソフトに電話してみます。

>間違ってたらごめんね。
とんでもないです。大きな情報を頂けて
嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 14:25

オプション、カブス!?



なんかこんな感じのフォルダしていすればいけます。
スペルやフォルダ位置は詳しい人にパス!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え下さってありがとうございます。
ちょっと調べてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!