
こんにちは。
ADSLにしようと思い、繋げるにあたって
すべて揃えてLANカードも購入して、
いざLANカードのCD-ROMのインストールを
はじめたのですが、途中でWINDOWSのセットアップの
CD-ROMがないと進めないと警告が出ました。
windows98なのですが、昔パソコンを買った時点で
CD-ROMを誤って、ごみと一緒に捨ててしまったのです。
このCD-ROM、このCD-ROMがないとイッコウに
ADSLの接続は不可能ですよね?
このCD-ROMの購入などは不可能ですか?
優しく教えて頂けますでしょうか?
補足もしますので、
ぜひよろしくお願いいたします!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CD-ROMの場所として、"c:\Windows\options\cabs"を指定すると大丈夫な場合があります。
メーカー製のPCでは、ここにWindows98のインストールに必要なファイルのキャビネットファイルが入っている場合が多いです。
こんにちは。
お答え下さってありがとうございます。
実は、この質問をここにした後、
1度パソの電源を切って、出かけた後に
もう1度立ち上げ、インストールされたかの
確認をしましたら、インストールが完了してる
サインが出ていてADSLが繋がりました。
未だに何故かわからないので、
もう1度この方法でやり直して見ます。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ドライバのインストール中にwin セットアップCD-ROMと出るのは、インストールの間違いです。
説明書を落ち着いてよく読んで、ドライバをインストールしてください。
普通は、自動的に選ぶでなく、ドライバを指定してインストールします。
こんにちは。ありがとうございます。
下の方にもご説明したのですが、
終ってないはずのインストールがちゃんと
完了していたのです・・・。
未だに何でか分からないのですが・・。
今後の為にももう1度アンインストールして、
インストールしなおそうと思ってます。
ただ、LANカードの説明書にも、CD-Rにも
「もしこの表示が出たら、w98のCD-ROMを
用意してください」
っと書いてありました。
でも、こうやって実際ADSLにつながってると言う事は
fittoさんの言う通り、いらないって事ですよね。
今後の為にももう1度やり直して見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- LTE VoLTE と LTE の違いや、意味を教えてください 5 2023/06/30 20:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDへのインストール
-
デュアルブートにしたら画面が...
-
私はパソコンのストレージ(HDD)...
-
Windows98からwindows98SEのア...
-
msata SSDへのWindows10インス...
-
LANカードを付けたのですが・・・
-
Win8.1のUEFIインストール...
-
Google Chromeのインストール先...
-
OSインストールのときに起こ...
-
HDDの載せ換えについて
-
保存先とインストール先の違い
-
HDDから起動できない
-
パーティションが作成できません
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
Vistaでのフォトショップ6.0の...
-
SATA DVDDでXPインストール
-
Win98&XPデュアルブート環境で9...
-
ウィンドウズXPホームエディシ...
-
デパイスの意味を教えてください。
-
OutlookExpress6を入手する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
windows2000をインストールする...
-
windows95コンパニオンのインス...
-
Windows XP SP3 英語版のインス...
-
外付けハードディスクにインス...
-
アップグレード版でのクリーン...
-
Win98&XPデュアルブート環境で9...
-
OSがインストールできない
-
Windows98のインストールが止まる
-
NEC LW40H/13D6の再セットアップ
-
ドライブ名が不正です となり...
-
WindowsXP日本語版から英語版の...
-
Google Chromeのインストール先...
-
メーカー製PCでDSP版でインスト...
-
BigDriveにWindows2000のインス...
-
初めまして、おはようございま...
-
OSインストールのときに起こ...
-
保存先とインストール先の違い
-
NVIDIA ビデオカードのドライバ...
-
WinXPとWin2000のデュアル環境...
おすすめ情報