dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リモコンがすぐにダメに成ってしまいます。
効果的な、接点復活方法はありますか?

新しいリモコンは入手しにくくて、しかも凄く高価なのです・・・・・・・・・・・

A 回答 (19件中1~10件)

私はアルミホイルで復活させました。


インターネットで検索して見つけた方法ですが、
リモコンのふたをあけて、ゴム部分と金属部分の接点の
間に、小さく切ったアルミホイルを挟みました。
それだけで感度がかなり改善されましたね。
    • good
    • 5

分解して、導電パッドを洗剤で洗い乾かします。



基板の接点部分は、工業用エタノールか無ければ、綿棒に少量消毒用エタノールを付けて拭き取ります。

導電パッドが乾燥したら組み立てれば、しばらく使えます。

リモコンに砂糖入りのコーヒー、ジュースをこぼした時にも有効です。
    • good
    • 4

アルミホイルを挟んでみてください。


安価で効果的な方法です。
    • good
    • 2

導電パットを綺麗に拭きけば大概回復しますね                                            

                                                                                                                                                        
    • good
    • 1

おはようございます。



リモコンというのはTVのリモコンをイメージしていいのでしょうか。
あれらはそもそも汚れないようにする(こまめに清掃したり、サラン
ラップでまくとか)というのが妥当だと思います。

ホームセンターなどで接点洗浄剤(接点復活剤)が売られていますが、
あれらは端子部分に直接吹きかけなければ効果が弱く(端子部分に吹
きかけ、綿棒などで拭くので)、ボタンの隙間から吹きかけるという
のでは微妙だと思うのです。そして機構的に分解できればいいのです
が、端子をむき出しにしにくいもあると思うのです。

どうしても汚れてしまうというならば汎用リモコンを買うというのは
いかがでしょうか。一般的なTVメーカーなら対応していて2千円程度
で手に入ります。
    • good
    • 4

接点復活剤を使うのが無難です。

この回答への補足

tukaikataga わかりません・・・・・・・・・・・

補足日時:2014/01/06 07:41
    • good
    • 4

僕なら分解して、かさをあげるというか、物理的に接触しやすいよう細工しますね

この回答への補足

どうやって、嵩上げするの?・・・・・・・・

補足日時:2014/01/06 06:50
    • good
    • 0

接点剤が駄目なら、アルミホイルをカットして、


それぞれのボタン裏に貼るとかして、接触不良を直すしか無い。

面倒なら500円ぐらいで学習リモコンを購入するべし。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/hanwha/uma-plrm01/

この回答への補足

学習リモコンって何ですか?・・・・・・・・・・・

補足日時:2014/01/06 06:44
    • good
    • 3

どの機種にも使えるリモコンってのが売ってありますよね


どうでしょう
    • good
    • 0

ダメな部分のボタンの裏側にアルミ箔を


置けば復活しますよ
接点復活剤もあればなおイイです

この回答への補足

復活剤って、インチキでは?・・・・・・・・・・・・・・・

補足日時:2014/01/06 06:45
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!