プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の勘違いかもしれないのですが、職業訓練校への入校資格として「6年間空けなければならない」というのがあったように思うのですが、正しいですか? 

失業給付をもらいながらの場合と、失業給付の資格がない人が訓練・生活支援給付金をもらいながらの場合とでは違うと思いますが、その違いについても知りたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>失業給付をもらいながらの場合と、失業給付の資格がない人が訓練・生活支援給付金をもらいながらの場合とでは違うと思いますが、その違いについても知りたいです。



違いというのは訓練内容の違いでしょうか?
私自身、生活支援給付金をもらいながら訓練を受講していたことがあります。
その時は通っていた場所は民間のパソコンスクールに約4ヶ月間訓練に参加しました。
私は1校でしか勉強していないので比較できませんが、同じ訓練でもカリキュラムの内容は学校が決めるため授業内容も変わると聞きました。
学べる範囲は基礎レベルでそこから先は自力でやりなさいという感じでした。
正直なところ就職に有利になるようなスキルが学べると期待していただけに残念ではありましたが、
私はラッキーなことに現在はそれを活かした仕事にどうにか就くことが出来ました。
しかし、受講に参加した7~8割の人は全く関係のない別の仕事に就かざるをえないというのが現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。訓練内容の違いではありません。授業内容は一緒です。私は経験者なので。

この質問は、訓練校への入校資格(前に入校してから今度入校するまでの置かなければいけない期間)についてです。紛らわしい書き方ですみませんでした。ご存知でしたらお教え下さい。

お礼日時:2014/01/06 11:57

>失業給付をもらいながらの場合と



公共職業訓練(離職者訓練)
http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/training/ab …
公共職業訓練終了から公共職業訓練を受講するには
1年以上の間隔が空いていないと申し込みはできません。

>失業給付の資格がない人が

求職者支援訓練
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_sh …

別の訓練なので
教室で異なる訓練の人が混じることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1年間なんですね。ただ、この規定が、失業保険受給資格のない人の場合だとたしか6年間だった気がするのです。

なお、同じ教室で混じることは有り得ます。私自身がそうでしたから。全く同じコースに、失業給付を受けながらの人と、自腹を切って通ってきている人、生活・訓練給付金をもらいながら通ってくる人が混在しますよ。

この質問は、訓練校への入校資格(前に入校してから今度入校するまでの置かなければいけない期間)についてですので、一緒に学習するかどうかではありません。紛らわしい書き方ですみませんでした。

お礼日時:2014/01/06 11:56

職業訓練に詳しくはないですが、運営してる?自治体によって違うのではないでしょうか


直接問い合わせるのが一番だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。失業給付は国の制度ですから、自治体によって違うということは考えづらいのですが。問い合わせてはみます。

お礼日時:2014/01/06 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!