dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半の既婚男性に、相談希望です。
仮に、あなたに私が「友達になりたい」と思ったら、「どうされれば友達になってくれるか?」を教えて下さい。
不倫願望は全く無いので、誤解しないで下さい。
迷惑なら、あきらめる覚悟です。
親身な回答を希望しますm(__)m

私が患者として通院している病院に出入りしている製薬会社の男性の事を好きになってしまいました。
最初はもちろん「顔」でしたが、意識して観察している内に、その人の雰囲気と人間性も垣間見れるようになって、次第に魅かれてしまいました。

タイミング良く滅多に会える人では無い事から、当初は「せめてその人が既婚ならあきらめもつくのに!」と思って、医療の壁を超えて先生にお願いして、その人が既婚かどうかを聞いて貰いました。

予想通り、残念ながら、その人は既婚でした。
結婚指輪もしていたそうです。
先生は、私に「1か月に1回来るかな?会えたら目の保養に見つめていれば?」と、「既婚じゃあ、もうどうする事も出来ないねぇ」という考えです。

その他に、先生からその人がどういう性格の人だったかを聞いて、思った通りの性格だったので、スッキリあきらめる事が出来なくて、「友達になれたらいいのに」と、私はわがままになってしまいます。

私とその人が、今度いつ会えるかもわからないのですが、「話しかけたい」と、なんらかの行動を取りたくてたまりません。
「(また傷つくけれど、)その反応を見てからあきらめても遅くはないんじゃないか?」と、あがいてしまいます。

私は、人見知りだし、口下手だし、良いコミュニケーションを取る術なんて解からないのですが、その人にとっての私は、顔も名前も知らない人なのに、ましてや相手は既婚なのに…と、難しい事は解かっています。
下手にふられでもしたら、もうその病院に行きにくくなる事も解かっています。
それでも、その人と仲良くなるチャンスが欲しいです。

私がどう言えば、既婚者のその人でも、私と友達になる事を考えてくれるでしょうか?
知恵をお貸し下さいm(__)m

A 回答 (16件中1~10件)

>どうして「彼の選ぶ意思」の前に、「彼の奥様の事」を考えるように言われるのかが、私には全く意味が解からないのです。


仮に自分がその立場でやられたら嫌なことは、他人にしない方がいいと思いませんか?

>もっと手前の問題で、問題というほどの深刻な事を求めている訳では無いし、「友達になる」「ならない」は、「既婚だから」「独身だから」の、どちらの場合でも同じではないですか。
同じだとは思いません。
後々に友達以上のものを得るためのステップとしての「友達」と、その気がない「友達」とでは全く意味合いが違うと思います。

>私は、まだその人とは挨拶さえした事が無いんです。
>それすらも許されない大きな事ですか?
やましい所がないと胸を張って言えるなら、挨拶されてはいかがでしょうか。

この回答への補足

回答を何度もありがとうございます。

相手がされて嫌な事は、私は絶対したくないです。
「私はしないようにしよう!」と思います。
ですが、私、バカなのかな?、その人に話しかけてその人が嫌がるかどうか私にはやって様子を見ないと解かりません。

「後々に友達以上のものを得るためのステップとしての「友達」と、その気がない「友達」とでは全く意味合いが違うと思います。」は、bari_sakuさんの意見には私も同意見なのですが、私の気持ちとbari_sakuさんが私の気持ちを感じている深刻さに、差があるから理解されていない気がしています。

やましい所なんて無いです。
元々そんな事を考えるタイプでは無いし、何も考えてはいないんです。
ただ単純に、既婚者だと知って「悲しい」と思ってしまっただけなんです。
でも、きっと既婚者のその人にとって、私の気持ちは悩み方が深刻になり過ぎて、もはや「重い」気がしています。
皆さんから「迷惑ですよ」と言われる意味が最初理解出来ませんでしたが、なんだか今ではちょっと解かる気がして来ました。
もう、自然体で気軽に声を掛ける事は、私には出来なくなってしまったのかも知れません。
考え過ぎて、自分を追い詰めてしまいました。

補足日時:2014/01/09 21:46
    • good
    • 1

>私は矛盾していますが「男女間に友情無し派」ですが


無し派なら、仰るとおり矛盾していますからやめた方がいいと思いますよ。


>人間関係って、波長が合って一緒に居て居心地が良くて、次はお互いに付き合うメリットが有るかどうかじゃないでしょうか?
>宝くじも買わなければ当たらないし、試験も受けなければ合格しません。
>私は、そこでいうところの、宝くじを買うところと、試験を受ける事をしてみたいんです。
>友達になれるか?、拒絶されるか?、モーションをかける事は悪くないのではないでしょうか?
>相手に選択権もあるのですから。
仮にあなたが彼の奥さんで、男女の友情無し派の女性から同じことを言われたらどう思いますか?

この回答への補足

bari sakuさん、2度目の回答をして下さって、本当にありがとうございます。

問いかけの、「無し派なら、仰るとおり矛盾していますからやめた方がいいと思いますよ。仮にあなたが彼の奥さんで、男女の友情無し派の女性から同じことを言われたらどう思いますか?」という内容についてですが、矛盾していて止めた方が良いと言われる意味は、普通に良く理解出来るのですが、どうして「彼の選ぶ意思」の前に、「彼の奥様の事」を考えるように言われるのかが、私には全く意味が解からないのです。
もっと手前の問題で、問題というほどの深刻な事を求めている訳では無いし、「友達になる」「ならない」は、「既婚だから」「独身だから」の、どちらの場合でも同じではないですか。
私は、まだその人とは挨拶さえした事が無いんです。
それすらも許されない大きな事ですか?

補足日時:2014/01/08 00:42
    • good
    • 2

嫁の立場からの回答ですが。



初めは既婚だったら諦めると思っていたのに、今は友達になりたいと既に欲が出ていますよね。

一度話しかけてみたら次はメールアドレスを聞きたい。
メールしたら病院外で会いたい。
病院外であったら、次はデートみたいなことをしてみたい。
なんらかの行動を取りたくてたまりません。と言っている様に、
今後エスカレートしていく可能性はありませんか?

家庭は大切にしてほしいなら、すっぱり諦めることです。

何か共通の趣味がある場合や、仕事仲間といった関係なら、
いくら新しく女友達ができてもかまいませんが、何の接点もなく”好意を持っている女性”が
友達になりたいと言っているなら、妻の立場からしたらあり得ません。

一度、その男性の妻の立場で考えてみませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ですが、私が回答を希望している対象は「30代前半の既婚男性」からの回答で、それに私が回答を求めているのは「批判の回答希望」では無く、「何と話しかければ友達になってもらえるか?」という相談なんです。
b9x5en3aさんの「嫁(妻)」としての方の立場の意見では、批判内容で当然です。
でも、それはそれで真摯に重く受けとめます。
ですが、どうか私の想いも知らぬところで勝手に想像を膨らませていかないで下さい。
先に既婚かどうか調べる時点で、私にはモラルは有りますから。
既婚男性にそんな事を求めるような性格はしていません。
そんな事、私が遊ばれている不倫じゃないですか。
それに、その人は真面目でそういう事をするタイプではありません。
決してそんな事では無いんです。
辛いトラウマがあるから、それとその人がリンクしてしまうから、だから私は怖れているんです、同じ後悔をしたくないんです。
転勤族のその人が、こちらの地でも営業成績が振るわない理由から(彼の会社は業界でも変わった会社で、仕事が取れなくて当然なんです。)また転勤で突然いなくなって、私がまた何も話せなくて後で酷く後悔する…そういう気持ちにもう陥りたくないんです。

補足日時:2014/01/07 16:44
    • good
    • 2

おはようございます。



酷なようですが、質問者さまがお友達になりたいと思っても彼が同調しなければ不可能です。

また彼にとってはあくまでも『仕事場』ですので迷惑だと思いますよ。
尚更病院という特殊な場所ですし。。。

質問者さまが通院せずに良くなり彼を忘れられることをお祈り申し上げます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
勿論です、33521474さんの仰る通り、現実は私が友達になりたいと願っても彼が同意してくれるかどうかです。
私は、それをわきまえた上で、どう話しかけたら良いかを回答希望しているのですが、皆様は「迷惑」、「あきらめろ」の一点張りで、「回答になっていない」と感じます。
回答希望の者としては、すっごく悲しい限りです。

私も「彼にとっては仕事場だ」という事は重々承知していて、(実は私も医療従事者なんです。だけど、その人とは接点はありません。)だから配慮して自分で声をかけずに先生を頼った…という流れです。

御親切に温かいお心遣い、大変ありがとうございます。

補足日時:2014/01/07 09:39
    • good
    • 2

難しいですね


仮になれたとしてもあなたが友達として見れないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ぶっちゃけ、なってみないと解かりません。
今のところ、「友達はいいけど、彼氏や旦那にするには頼りない!」と思う気がしています(汗)

補足日時:2014/01/07 07:02
    • good
    • 1

奥さん公認の場合だけです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうなんですね~。
解かるような気がしてきました。
その人と私は、上司と部下とかいう関係では無いから、奥様をすんなり紹介されるなんて無理だと思うし、望んでもいないけど、「なるようになるさ」で、心の向くまま話しかけてみようと思います。
とにかくアクションを起こさなければ、何も始まらないから。
縁があれば「私の言葉にも耳を傾けてもらえる」と思うし、縁が無ければ「そういう程度の人だった」と思えば良いと思いました。

補足日時:2014/01/07 06:51
    • good
    • 0

私は男女の友情アリ派ですが「好きになった異性と友達」は難しいと思います。


そこを何とか友達になりたいなら、まずは奥さんを狙うことをお勧めします。
奥さんの知人というポジションを確保できれば、該当男性と友人関係を結ぶことも可能かと考えます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「迷惑」、「あきらめろ」の、ごく普通の当たり前な回答ばかりの中で、一味違ったアドバイスをありがとうございます。
だけど、そういう段階以前の問題なので…。

「迷惑」、「あきらめろ」が、「正解」なんでしょうね…。

私は矛盾していますが「男女間に友情無し派」ですが(汗)、確かにbari sakuさんの仰る通り、私も経験から「好きになった異性と友達」は難しいと思います。

人間関係って、波長が合って一緒に居て居心地が良くて、次はお互いに付き合うメリットが有るかどうかじゃないでしょうか?
宝くじも買わなければ当たらないし、試験も受けなければ合格しません。
私は、そこでいうところの、宝くじを買うところと、試験を受ける事をしてみたいんです。
友達になれるか?、拒絶されるか?、モーションをかける事は悪くないのではないでしょうか?
相手に選択権もあるのですから。

補足日時:2014/01/07 04:33
    • good
    • 0

まあ好意を持つことはあっても、基本的には家庭優先でしょうね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
勿論、家庭を大事にして欲しいです。
私は、本当に既婚のその人が許してくれる範囲内で仲良くしたいだけで、私は私で彼氏をキチンと探そうと思っています。
「彼は家庭優先だからあ~」とか、悲しむ気持ちは全くありません。
私の知っているその人は、いつも解かりやすいほどに元気が無い人だから、元気を出して欲しいと想う気持ちはありますが…。
こういう気持ちは、見ず知らずの人からだと、「大きなお世話」、「お節介」なんでしょうかね…重いというか…。
そこが私の欠点でもあり、魅力だとも自覚しています。

補足日時:2014/01/07 03:34
    • good
    • 2

好意を持たれて嫌な気はしませんが、


まともな男性なら既婚している場合、
周りへの影響、家族への影響を優先しますので諦めていただきたいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
mayora-さんに言われて、「既婚者の人って、周りへの影響、家族への影響を気にするんだ」と気づきました。
だけど、私がその人に伝えたい気持ちは、そんな不倫みたいな大げさな事では無いし、その人にも選択の権利がある事なのですが、発言自体もあきらめなくてはいけない事なのでしょうか?
それは、とっても悲しくて辛くて苦しいです。

補足日時:2014/01/07 03:26
    • good
    • 2

本人に不倫願望がなくても、他人が気にすると思うので、諦めるしかないですね

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「他人が気にする」の、「他人」とはどなたを指すのでしょうか?
奥様の事ですか?

補足日時:2014/01/07 03:14
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています