
表題の通り、spssでの逆転項目の処理について、質問です。
健康状態についての設問で、値が、
【1・・・良い (・・・) 5・・・悪い】
となっています。
これを逆転させたいのですが、
逆転する方法として、
値の再割り当てか、
変数の計算で、この設問は5件法ですので、
【6 - 設問(6マイナス設問)】をすれば、逆転項目は作れるはずだと思います。
(ここまでで間違っていたらご指摘ください。)
すると、一番最後の列に新たな項目が出現し、
逆転項目の処理は完了、、、と思いきや、
新たに出現した項目の「値」欄に数値がありません。
(添付画像○で囲んだ部分です。)
これは、新たに
【1・・・悪い (・・・) 5・・・良い】と
値を設定する必要があるのでしょうか?
それともこのまま分析を進めるにあたっては、
関係ないのでしょうか?
この点につきましてご回答いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「危険分子」と「危険因子」は...
-
項目ー全体相関について
-
因子分析結果を数量化してt検...
-
心理学統計について 急ぎです(...
-
α係数について教えてください。
-
SD法の評価尺度について
-
因子分析のあとはどうすれば?
-
A型とAB型からO型って生まれま...
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
統計のp値 = 1.000って?
-
「知っていない」という日本語...
-
京大NX式知能検査ってどんなも...
-
友人の卒論のインタビュー調査方法
-
影響、要因、原因の違いってな...
-
友人(長年の付き合いで結仲のい...
-
SD法:コンセプト間の差異につ...
-
自由度とp値からt値を求める方...
-
製図の尺度でNTSってどんな...
-
卒論に悩んでいます。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
因子分析においてのKMOの重要性
-
α係数について教えてください。
-
「危険分子」と「危険因子」は...
-
SPSSで分析できない(因子分析)
-
residualizsdの意味を教えてく...
-
家族全員血液型が違います
-
心理学統計について 急ぎです(...
-
SPSSの出力の見方(主因子...
-
相関分析と重回帰分析
-
逆転項目を直すとα係数がマイナ...
-
バリマックス回転って?
-
SD法で得たデータを因子分析す...
-
パス解析
-
因子分析とクロンバックα係数に...
-
AMOS 相関係数が1を超えます
-
R commanderによるクラスター解析
-
理想因子
-
因子分析の因子負荷量について
-
SD法の評価尺度について
-
因子分析のあとはどうすれば?
おすすめ情報