dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

永遠の0を見た方にお聞きします

1なぜ見たのですか?

2 どこが良かったですか?

3面白かった度、感動した度を☆で表してください

どんな意見でもかまいません

教えてください

A 回答 (7件)

1:CMをみて。

とくに老年期の景浦の役をやってた田中泯さんの
  たたずまいに非常にひかれたので。

2:CGがかなりよかったのと、個人的には宮部が訓練中に死んだ
  部下の名誉を守って上官にタコ殴りにされるシーンとか。
  よたよたになって戻ってくる宮部に他の訓練生が
  敬礼をして迎えるシーンはとても・・・

  あとは田中泯さんの景浦は総じてすんごい重厚でよかった。

  (これ以外にもあるけどあとは自分で見に行って)
  
  不満なのは、オカダさん以外の若い役者
  (景浦の特攻隊時代を演じたアライさんはのぞいて)は
  総じて”ダイコン”だったねw
  脇を固める役者さんがすごかったのでよけいにそうみえます。

  あと、景浦(老年期)がやくざの親分だったのかどうかってのが、
  ちょっとわかりづらい部分があったのでもう少し、分かるようにしても
  よかったのでは!?と思う。

  
3:☆5つを最高とすれば5でしょう!
  もういっぺん行こうか、と思ってるくらいですから。
  賛否はあるでしょうが、宮部のようなキャラを立てて、
  あの切り口で描いてくれたので、すっと入っていけた感じです。
  特攻隊のイメージが相当変わりましたね。

  映画みてからいろんな動画とか見るようになったもの。
  ”ゼロ戦”が、なぜいまでも世界中で畏敬の念を集めているのか、
  性能面も含めて知ることができたし、
  特攻作戦や特攻隊について、ないまぜにして理解していた部分があったので、
  いい意味で”整理”というか、自分なりに理解が進んだようにおもいます。

  映画自体は細かい部分では不満がありますが、個人的にはそれほど
  気にならなかったので…脇を固める役者さんがそれ以上に印象に残ってます。

  

 

 
    • good
    • 0

>なぜ見たのですか?



親戚筋の者が無理矢理に「一緒に観よう」と持ちかけたからです。個人的には観る気はありませんでした。

>どこが良かったですか?

ちっとも良いとは思いません。

>どんな意見でもかまいません

要するに、この映画の設定が受け入れられるかどうか、それが評価の分かれ目だと思います。

つまり、「進め一億火の玉だ!」という勇ましいスローガンが飛び交っていた時代に、本作の主人公みたいな者が果たして存在し得たかどうか。。。それが重要ポイントです。

凄腕の戦闘機乗りだけど、生きて家族の元に返るために自身の命を惜しみ、仲間の命も惜しみ、戦闘では「安全第一」に徹し、上官よりも冷静な目で戦局を見て、その見解を口に出してしまうような男。そしてそんな彼が特攻隊の支援部隊に関わることによってコロッと心変わりして、特攻隊に志願してしまうという筋書き。しかもそれに対して何の説明も暗示もないような作劇。

コメディでもファンタジーでもない本作のスタイルにおいて、こういう主人公像を何の疑問も持たずに受け入れられる人ならば、観て感動するかもしれません。

ちなみに、私は全然ダメでしたね。ウソ臭くてマジメに向き合えませんでした。ああでも、音楽とエンディング・テーマ曲は良いと思いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/01/14 21:10

私の家では元日に映画館に行くというのが恒例行事でして、公開されている映画の中でこれなら見てもいいかな。

と。
『永遠の0』が発売されたときに、本屋さんで平積みされているのを思い出しました。

つまり、そういえば少し話題になっていたような…という軽い気持ちでこの映画を選びました。

結果とてもよかったです。
いわゆる戦争映画ではなく、壮大な家族愛の物語です。
登場人物が多いと感じるやもですが、一人一人に焦点が合っているのでこんがらがる心配はないと思います。
隣には着物のお姉さんがいたんですけれども、号泣してましたよ。

他の回答者さまの中には原作と違ってがっかりなんて意見もありましたが、本には本の良さ、映像には映像の良さがあります。
迷っておられるなら見ても損はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/01/14 21:10

原作は読んでませんが、昨年夏に「風立ちぬ」を観たのがきっかけと言えます。


その後、堀越二郎の著書や坂井三郎著「大空のサムライ」など零戦関連の本を読み、映画「大空のサムライ」をDVDで観ました。
その流れで、零戦に関係がある映画ということで観ることにしました。
良かったのはストーリーです。
原作を読んでなかったおかげで、何がどうなるのか全く分からないので、新鮮な気持ちで観ることができたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/01/14 21:10

話題になっていたことと、


原作を読む時間がないこと・・。

主演の岡田さんも好きなので。

良かったところ・・
上映時間は長めだと思いますが、
最後までけっこう飽きずに観られました。

感動度☆☆☆?
ちょっと私にはわからないところがありました。
原作を読んでいませんし・・。
あと三浦貴大さんがどこに出てらっしゃるのか
わかりませんでした。(誰かわからなかった・・)

お客さんで泣いている方もいらっしゃいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/01/14 21:11

はじめまして。

本は読みました、良かったので映画をみましたがあまり良くなかったです。本を読んでいたので主人公の宮部さん役の岡田さんはイメージとは違っていました。戦後、宮部の奥さんがヤクザの愛人になっていたとき、それを知った宮部の後輩がのりこんでゆき、奥さんの目の前で親分と子分を日本刀でぶった切って「これも特攻や」と一言って去っていった。(少し違うけど)たぶん刑務所に何十年も入ったと思います。心に残りました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/01/14 21:11

自分で見る(本を読む)


感想は自分の感想から述べて他人の意見を聞く
 ちなみに本も映画も見ていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。すみませんでした・・・

お礼日時:2014/01/07 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!