dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 価格.COMでクレジットカードを作ろうと考えています。

 しかし、通常使っている口座をクレジットカードの引き落とし先に指定するのに抵抗があります。

 使いすぎやクレジット犯罪防止目的で専用の口座を作りたいと思っています。

 そこで、VISA・JCB・マスター・アメックス・ダイナーズ
 さまざまなタイプのクレジットに対応できる口座をひとつ作っておきたいのですが、どこの銀行がベストでしょうか?

 アドバイスよろしくお願いします

A 回答 (6件)

私も同じで、ネットショッピングは便利なのですが、不正使用の心配がありましたし、


友人にはクレジットカードは絶対に使わないという人もいました。
そこで、スルガ銀行のVisaデビットカードを作り、それを使っています。
基本的にキャッシュカードなので必要な金額だけを入金しておけば、
注文すると即引き落としなので、例えば一万円の買い物をするときなら、
一万円だけを入金しておけば、注文の数分後には引き落とされ残金はゼロになります。

口座への入金はメガバンクのプレミアム会員なので、ネットバンキングの振り込み手数料は
ゼロなので、その都度、振り込んでいます。
メガバンクのプレミアム会員でない場合は、セブン銀行やゆうちょ銀行は平日の昼間は
入金手数料はゼロですし、土曜日の昼前後はセブン銀行での入金は無料です。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/tes …

スルガ銀行はネットのマイ支店で口座を作ると、ネットバンキングが自動的に可能になるので、
残金の確認もパソコンからできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ考えの方のご意見を頂きまして、
ありがとうございます。
決済の時にお得だったり、便利だったりするんですけど、
やはり怖いですよね。
正直言って、ご友人の絶対クレジットカードを作りたくないという意見も賛同できます
でも、便利さを使えて尚且つ安全性を確保しようとするならば、キャッシングなどの決済以外の設定をすべて0円にして、決済で使う口座には決済で使うときだけお金を入れて、それ以外は0円状態にするのがベストですもんね

お礼日時:2014/01/08 08:55

明らかに不正利用なら信販会社(クレカ)の会社に連絡、警察に被害届などの処置をすれば良いだけ


過度に心配ならクレカなんて作るべきでは無いと思います。
    • good
    • 0

残高不足対策がしたうえでなら別口座でも良いと思うけど


クレカの使い方を考えて検討するべき。
最低10万ぐらい保険で口座においておける余力がないなら分離は辞めるべき。

銀行なんて何処でも良い、利便性の高い近所の銀行OK
銀行の前に所有者のカード管理のしかの防犯を考えるべき。
    • good
    • 0

クレジットの引き落とし時に残高不足になったりすると、


滞納と言うことで、信用情報に傷が付き
将来のローンの際に審査が通らない可能性があります。

したがって、クレジットの引き落とし口座を給与振込口座などと分けるということは、
残高不足にならないように注意する必要がありますので、
選ぶとすれば、自宅や勤務先の近くに支店・ATM等が
ある銀行を選ぶのがいいと思います。

もっとも、他の回答者様のおっしゃるとおり、
不正利用や使いすぎ防止のために専用口座を設けると言うのは
あまり得策ではないと思います。
    • good
    • 0

>使いすぎやクレジット犯罪防止目的で専用の口座を作りたいと思っています。


●ご質問の答えにはなりませんが、この目的で口座を作ってもいい結果にはならないと思います。

クレジットの不正使用についてはクレジット会社側の保険で本物のユーザーには被害が及ばないようになっています。
そのためにはクレジット会社からの引き落とし通知内容を真剣にチェックすることです。
できることなら、ネットでクレジット会社のサイト照会によりチェック頻度をあげると不正があっても早期に連絡することができます。

それと使い過ぎの場合ですが、これは不正でもなんでもないですから、万一預金不足で決済が不能となると問題で、早期に支払いしないとブラックリストに載りますので預金に余裕があるべきです。

そういうことから別口座にする意味がないのではないかと思います。
    • good
    • 1

都市銀行はどこもあまりかわりありません。

あえていえばつかい
かっての面から、自宅か職場の近くに支店があるところでしょう
か。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!