
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
語の構成がtele-visionだからじゃないでしょうか
他の単語は
expect - expectation
counclude - conclusion
suspicious - suspicion
religious - religion
という風に、他の品詞(動詞や形容詞)と関連した名詞であって、televisionだけは違いますよね
televiseという動詞もありますが、これはtelevisionからのback-formation(逆成)です=(名詞から動詞ができあがった)
この語ができた頃はたぶん、teleとvisionは同じ強さで発音してたのではないかという推測です
それが一つの語として確立して、英語特有の語頭にアクセントが来るようになったのではないかと思います
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
つまり、vision ならふつうは、provision のようにその直前に来るけれども、telescope とか telephone の tele のほうが力が強いということなのでしょうか。そんな感じがしました。
No.3
- 回答日時:
televisión は tele と visión を合体させて作られています。
compound word と言います (tele-evangelist, tele lens のように一語化していない段階の語もあります)。その場合強勢は (tele と vision の) 両方に置かれます。ただしいずれかに主たる強勢が置かれます。どちらかということは単語によりことなり、一概には言えません。tele を頭につけた単語ですと、telecommunication, telegraphic などは強勢が後ろですが、telecast, telegraph, telemarking, televise/television などは tele に強勢があります。
No.1
- 回答日時:
television はいろいろなアクセントがあるとか,どこでもいいとかどっかに書いてあった記憶もありますが,
たぶん,もともと vi の部分にアクセントがあったように思います。
今でもイギリス式では vi の場合もあります。
tel で始まる語にはそこにアクセントがある,というルールが優先するというか,
名詞は前にアクセント,という一般的な傾向にアクセントが移っていく,というか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前置詞+ which
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語の職場で雑談
-
thatの用法
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
この文で正しいでしょうか
-
Malati is named among ~ の訳...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
高校英語 as long as, only if,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Advice のアクセントの位置
-
日本人の"evidence"のアクセン...
-
英語です
-
フランス語の大文字にもアクセ...
-
英語のアクセント問題の解き方...
-
ダニエルのスペル
-
英詩の韻律がわからなくて困っ...
-
アリス・イン・ワンダーランド...
-
employee
-
月光仮面は何音節、何モーラで...
-
英語のアクセントについての質...
-
英語の音節について
-
外国人の名前のアクセントにつ...
-
発音記号「’」の読み方
-
resumeの特殊文字(e)の出し方
-
これってアクセントが二つある...
-
advertisementのアクセント
-
英語の音節構造がわかる人はい...
-
oo とアクセント
-
violin のアクセントの位置
おすすめ情報