dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

微妙な質問かもしれませんが、
1.金のつく苗字の人は在日か帰化した方と思っておいたほうがいいのでしょうか?
2.在日や帰化した女性と結婚することは、現実に問題が起こりうるのでしょうか?
愛があれば・・・といった精神論ではなく、日々の生活や、将来や、親兄弟親戚への影響など、現実に起こりうる事象を教えていただけるとありがたいです。(愛は十分あるので、あとは起こりうることへの心の準備だけをしておきたい、という趣旨です。)

A 回答 (5件)

かなりの確率(私の経験では9割以上)で向こうの人です。


向こうの人と結婚すると、親せき付き合いが大変ですよ。
それぐらいと言えばそうなのですが・・・・
むこうのひとは、礼儀とメンツを重視されますので、
そこを守らないと怒りだしますから十分注意しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 14:17

 他の方も答えられているので重複ですが



1.名前だけで即断はできません。僕の友人に
 金がつく人いますが純日本民族です。
(最も僕が住む近畿地方は大昔から、朝鮮半島から
人々が来ているので日本人と朝鮮人を区別するのが
変。)とは言え金のつく人は日本の植民地時代に
半島からきた人たちの子孫(在日)と思われるのも
事実ですね。


2.僕が20代だった30年以上まえも明確な差別は
 残っていました。けれど徐々に消えて行く傾向はは
 っきり出ていました。差別を当然視する高年層に、
 反発する若年層の構図がありました。そして、韓流
 ブームがきます。韓国文化がもてはやされました。
 と思うと現在の嫌韓ブーム。全体として若年層が嫌韓
 に見受けられマスコミも臆してやや迎合気味。
  前起きが長くなりました。

 ・彼女が国籍を問わず朝鮮民族だとして。
 A)社会的には何の支障もないはずです。時には心ない
  人に冷たくされるかもしれないけれどそれだけのこと。
 B)貴兄のご家族やご親戚に温かく受け入れてもらえる
  かどうかはひとえに貴兄次第。
 C)最もやっかいなのは彼女側のご家族・親族。知っての
  通り日本人以上の結束と年長者への敬いがあるので貴兄が
  親族に受け入れてもらえるよう作法を学んでおく。
  (年長者の前で飲酒・喫煙しない。3度勧められたら横を
  向いてなど)。基本彼等は日本人との結婚に消極的です。

 でも、貴兄に結婚を意識できる彼女がいるのだからどうか
幸せになってくださいね。

※ 1つ疑問。それほど愛する人が朝鮮民族かどうかわからない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

(最終行の貴ご疑問については「わかりません」「尋ねていません」という状況です。)

お礼日時:2014/01/12 20:55

そんなに知りたいのなら戸籍でも取り寄せれば?



ウチのジジババの眠る近所の墓地には、金田さんとか結構あるね
そう言うの好きなので墓碑とか見たことあるが、明治とか大正の頃からの墓石もあったね

在日とかそう言う現象が起きるよりずっと前だね

更に言えば小中学校で同級生だった○○君、中学卒業の時に知ったのだが彼は在日朝鮮人で日本国籍は取得していなかった
彼の名字に「金」は全然関係無い

確かに、朝鮮半島では「金」さんは超超メジャーだけど、それだけって訳では無いよね


なんか表面的な事に拘って、大事なモノを見失ってない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 

お礼日時:2014/01/12 14:20

漢字で「金」と書いて論ずるのは適正と言えません


発音で区別することです
韓国系・・・・・・・キム(KIM)
中国系・・・・・・・チン(CHINまたはJIEN)
漢字の金は日本古来の命名でも使われていて
韓国にも中国にも全く関連していません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 14:17

1.金のつく苗字の人は在日か帰化した方と思っておいたほうがいいのでしょうか?


日本でもかつては砂金が取れ、徳川幕府のドル箱だった有名な佐渡金山、伊豆の土肥金山などがありました。必ずしも、金=在日とは限らないと思います。

2.在日や帰化した女性と結婚することは、現実に問題が起こりうるのでしょうか?
祖国に帰るつもりなら、止めるべきでしょう。
国際結婚の離婚率は、そうでないものより高いので、色々と難しい部分があるでしょう。
食文化、それまでの教育によって定着した考え方などで、周囲からの差別の原因になる危険もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/12 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!