「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

クリプトン球をLEDに変えたいと考えています。
近所のホームセンターで、『250ルーメンで3.7Wの電球』よりも、『320ルーメンで、4.3Wの電球』の方が、
価格が安いです。

付ける場所は、それほど明るさを必要としませんが、どのくらい、電気代が違うのでしょうか?
あまり電気代が変わらなければ、安い方を買おうと思っています。

無知ですみませんが、どなかたご教授下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

4.3Wと3.7Wの差0.6Wですので、約25円/kWhとして、24時間LEDを点灯し続けたとしても、14.4Wh=0.0144kWhで、約0.36円の電気代の差です。



一ヶ月で、約11円の電気代の差です。

一年で、約130円電気代の差です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数字を頂き、大変分かりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 13:08

ミニクリプトン球は電球ですので当然のように全周が光りますが、LED電球でほぼ全周に光るものは日本家電メーカー製のごく僅かしか製品としては販売されていません。


20Wクラスのミニクリプトン球の照度は約500ルーメン程度あります。
電球の口金サイズがE17のLED電球で照度500ルーメンのものは現在ではほとんどありません。
主にミニクリプトン球はダウンライト等に採用されている事が多く、しかも縦に取り付けるタイプの照明器具はほとんどなく、大抵は斜め挿しか横挿しが多いと思います。
縦挿し以外の照明器具に照射角度の狭い安価なLED電球を取付するとほとんど照明として役に立たないくらいの照度しか得られません。

ホームセンターで売ってるLED電球との事ですが、日本家電メーカー製以外ではアイリスオーヤマ製品以外でしたらはっきり言ってお勧めしません。
とは言え、ここ昨今では日本家電メーカー製LED電球は衰退の方向にあり、パナソニックや東芝の新製品はほとんどでてないですし、業界先駆のシャープなど撤退の動きがあります。
特に安価な海外メーカー製品は価格相応であり、無駄にお金を損する結果になると思います。
ましてLED電球ならば、縦挿し灯具に取付するのでなければほぼ無意味です。
安物は安物なりに、消費電力は小さくてもその分照明とは言えないような照度しかないものがほとんどです。

ならばいっそのこと、スパイラル式電球型蛍光灯に取り換えする事をお勧めします。

電球の電気代の心配をしているようですが、質問者さん宅がお住まいの地域の電力会社と契約している電気料金に換算して計算して下さい。
契約の条件次第で1KW当たりの電気料金に差があります。

明るさを取るのか電気料金の安さを選ぶのか、はたまたランプそのものの価格を重視するのかは質問者さん次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/01/16 13:07

消費電力が少ない方が電気代が安いです。



LEDは、光束密度をルーメンという単位で表示しています。

中学校で光の単位をカンデラとルクスの2種類勉強したと思います。

カンデラは、光源の明るさの単位でルクスは光が照射された面の明るさを表しています。

光源の強さが同じでも距離が離れれば暗くなるので光源の単位と照射面の単位が存在します。


LEDのルーメンは、発光素子のLEDの数と大きさで数値が変わってきます。

電球型で考えると電球部分の直径が同じなら320ルーメンの方が明るく感じると思います。

電球部分の直径が違うと電球内の発光素子の間隔が同じならば明るさは、大差ないけど照射面が少し広く成るかな?と言う感じです。

3.7Wと4.3Wなら電気代も気にするほど差が無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/01/16 13:07

4.3-3.7=0.6W



一ヶ月ずっと使うと
0.6*24*30/1000=0.432Kwh
これに電気の単価を27円として計算すると 0.432*27=11.7円 月あたり差が出ます
これがトイレのように めったに使わない場所なら
1日15分使用とすると 一ヶ月で 0.12円の差になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数字でわかりやすいご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!