
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
常駐しているからです。
削除ソフトなど使わず、パソコンをセーフモードで立ち上げて、そこで削除すればすんなり削除できます。
セーフモードはパソコンを再起動して、F8キーを連打します。
黒い画面が出たらセーフモードをキーボードの矢印キーで選択してエンター
起動したらコントロールパネルからでも、すべてのプログラムの中に「RegCleanProアンインストール」というのもあるはずです。
どちらからでもOKです。
そのまま同時にインストールされた、おかしなプログラムも削除して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- Chrome(クローム) google(https://www.google.co.jp/)をgoogle chromeに切り 1 2023/02/23 15:26
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- その他(セキュリティ) Spotifyが突然張り付いた、消す方法はありませんか! 1 2022/09/22 14:14
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめが起動しません 3 2022/12/19 19:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットTVの「Gyao」...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
Media Player x86 と x64
-
「Bingデスクトップ」の表示をP...
-
ノートンアンチウイルス2005の...
-
Image Reszerと言う危険なソフトを
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
PCに添付されているソフトが---
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
RBFファイルとは?
-
外付けCDドライブにしたらイン...
-
MicrosoftOffice2000はwindowsX...
-
Windows Media Player 11のイン...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
イラレ8.01と9.02についてお尋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
「Bingデスクトップ」の表示をP...
-
Image Reszerと言う危険なソフトを
-
Office2010がアンインストール...
-
インターネットTVの「Gyao」...
-
破損ソフトの削除方法
-
Linux OSをアンインストールす...
-
PostgreSQL10インストール時エラー
-
office 2003がアンインストール...
-
「メモリロケーションへのアク...
-
Reimage Repairというセキュリ...
-
Media Player x86 と x64
-
ExcelVBAの検索の文字列入力の...
-
Cドライブ以外でのソフトの正し...
-
インストール、アンインストー...
-
OFFICEソフトのアンインストー...
-
RegCleanProアンインストール方法
-
IE6のアンインストール方法は?
-
SafeWeb を削除できません。教...
-
PCを交換するとDVDは動か...
おすすめ情報