
こんばんわ。
今ヌメ革(生成り)を使って、財布を作っています。
色染めなどをしていない革なので、財布を作っている際に知らぬうちに革が汚れてしまいます。
・銀ペンで下書きした汚れ
・カッティングマットでこすれた汚れ
・手の汚れが移る
などにより、買った時よりかなり、黒くくすんでいます。(まだ2/3ほど工程が残っています)
正直、この時点でこれだけくすんでいたら、やる気がどんどん下がっていきます。
そこで、おたずねします。
この汚れ、くすみをとって、裁断する前のきれいな状態に戻す方法があったら教えてください。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
ヌメ革・・・染めのタンニン革やクロム革と違い
作業にちょっと神経使いますね。
銀ペンは、専用の銀ペンクリーナがあります。
カッティングマットからの薄汚れは、練りゴムやレザー用のラバーで消す
丁寧に常に新しい面で当てるように落とす。
刃物の鉄くずによる「鉄染み」については希釈したレモン汁で落とす。(できればシュウ酸溶液)
手の汚れ・・・上と同様に、指紋などは脂を含むので落ちないか・・・な。
仕上げオイルで見た目薄くなったり濃くなったりします。(状態次第)
いずれにせよ、確実に元の状態に戻すことはできないと思います
それがヌメ革の持ち味といえば持ち味。
売り物のようにきれいな状態で仕上げたいなら、汚れはつけないのが一番です。
1.作業台や手は使用前に必ず洗浄する。(手と台はこまめにウエットティッシュ)
水絆創膏を指に塗っておくと指紋がつくのを防止できます。
ヌメの時だけは、作業はできるかぎり大理石の上で。
(ラバーの台は汚れがつきやすく、汚れを取りにくい)
2.あらかじめ仕上げオイルと防水剤をかけておく。
または、銀面に低粘着接着剤のマスキングフィルムを貼って養生しておく。
このサイズなら、財布までの小物は十分使えます。(画材として売ってます)
http://www.deletershop.jp/cgi-bin/dbf/profile.cg …
まだ完全に仕立てていない・どうしても汚れが落ちない・気になるのであれば、
パティーヌ仕上げ(ぼかし染色)や、刻印を打ってアンティーク仕上げ
などで、誤魔化す方法もあります。(予定とは違うでしょが・・・)
ご回答ありがとうございます。
マスキングフィルムというのがあるのですね。
試しにそれを購入して、新しくやり直そうと思います。
今回のは、気にせずどんどん進めていっていますが、どんどんくすんでいってます。
とりあえず、縫いの練習ということにしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- シューズ・ブーツ 革靴に興味を持ち始めました。最初の一足はどんなものを買えばよいですか? 2 2023/05/23 00:07
- バッグ・財布 日々使いのお財布、茶色ってどうですか? 2 2022/06/24 23:40
- 掃除・片付け 男性です。 洗濯して、乾燥した衣類で黒下着に小さい茶色いシミが残っていました。臭いは全くなく、下着類 3 2023/02/01 00:59
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
- 掃除・片付け もうやだー 昨日、旦那が靴を履く時に履き損ねてたたき(土間)に片足をついてから靴を履きました 帰宅後 7 2023/05/25 18:22
- その他(お金・保険・資産運用) 財布を持ち歩くのは何故? 10 2022/09/11 10:48
- バッグ・財布 白のバッグや財布って買う気になりますか? 7 2022/08/27 21:36
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店の洗って再利用するお箸について質問します。 某チェーン店の牛丼屋さんで深夜に食事をした時の話し 1 2022/12/01 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物にネオジム磁石を固定して付...
-
レシプロソーの振動障害対策
-
これどうやって作るの?
-
2dsllの汚れについて質問があり...
-
アクセサリのリフォーム(接着...
-
Tシャツに付いた「イカ墨」除...
-
ロジウム鍍金のチャームを切る道具
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
昨日の朝、傘をコンビニの傘立...
-
膣外射精どこに出しますか?
-
無地のポケットティッシュの広...
-
女性のGスポットの場所について...
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
ジャンプ傘が開かなくなりました
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
バルサンを焚いて1週間ほど締め...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
-
親にばれないようにオナニーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物にネオジム磁石を固定して付...
-
工業の質問‥
-
ネオジム磁石を金属やプラスチ...
-
アクセサリのリフォーム(接着...
-
缶バッチを集めているのですが...
-
缶バッチの裏面の錆を落とす方...
-
鉛に金メッキ出来る?
-
リチウム金属を水に入れると水...
-
レシプロソーの振動障害対策
-
金属について教えてください
-
古伊万里
-
ホワイトゴールドは金とどう違う
-
中古のzippoを購入したのですが...
-
写真の現像液で汚れて困っています
-
直径8cmの円柱状の金属缶は、普...
-
アンパンマンにでてくるばたこ...
-
一眼レフで撮るのと鏡で見るの...
-
この写真の、正式名称ってあり...
-
作成時の革の汚れを落とす方法
-
シーグラスを採集した時にアル...
おすすめ情報