

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も柴犬と暮らしてます。
とてもかわいいですよね。
私が参考にしたのが、アルフアー療法という方法です。
これは、叩かずにわんこに飼い主が
1番エライ!とわかってくれる方法らしいです。
うちは、めすですが、やっぱりきかなくって
てこずっていましたが、
叩くとおびえてしまっていたので
試しに実行してみました。
いまは、すごく良い信頼関係です。
その方法でやってみると、ほんとうに
人間の子供と同じで、それぞれ違う性格を持って
いるのだなーと実感します。
そして、飼い主を困らせようとしているのでは
ないということを。
サイトで調べてみるとないようですが、
私はdog fan編集部というところで出版されている
雑誌でみました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
本当に大変そうですね・・。driver44さんもちゃんと叱り付けたり、噛まれても手を奥につっこむことをして対処しているのにそれでも果敢に挑んでくるんですよね?しかも1歳なのにそういった事が出来ないのは、やはり柴犬などの犬種をさらに通り越して遺伝的にその犬が持った気性なんでしょうね。
犬は生まれてきたとき、兄弟の雌雄によって気性が形成されるというのを何かの雑誌で観た事があります。例えば、5頭仔犬が生まれてそのうちオスが4頭・メスが1頭で生まれると、メスでもオスのような気性になりやすいなどです。オスばかりだと、気性の激しさは濃くなる。などとも書いてありました。でも、それは確証がないことですしあくまでも可能性ですから信じがたい面があります。
私は今動物関連の専門学校に通っているのですが、ペットショップ経営者が数回講師としてやってきます。その人の話では、犬には2種類の育て方があるのだそうです。まず、人が好きな犬に躾をするとき、いけないことをしたら叱る方法で仕付けていくのだそうです。人が大好き。それでいけないことをしたら怒られる。そのメリハリが犬を教えます。 かたや何をしても唸ったり挑戦的な犬には誉めるだけだそうです。頭にきても少しでもいい事をしたら誉めてあげる。その方法のみと言っていました。
それ以外の方法はプロに頼むほかないでしょう。むしろそれがベストだと思います。動物学校のしつけ科などにお願いすれば、タダですし生徒陣も勉強になります。ですがやはりプロにしっかりと教えてもらってはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
再び・・・
叩いた後脅えてるのは、なぜ叩かれたかを犬が理解していない可能性が高いです。
叱られてるんだ、という意識を犬に持たせるには、いけないことをしたその時(瞬間)に
毎回同じ刺激を与えて教えるのが効果的です。
また、顔面や頭部を殴るのは犬には刺激が強すぎるかもしれません。
お尻をひっぱたくのは手加減なしでもある程度大丈夫かと思います。
口に手を突っ込んだり、犬を噛んだりするのは、遊んでくれてる、と犬が勘違いしている場合があります。
犬のしつけは簡単にいうと、命令に背いた場合は罰を与え、言うことをきいた場合はなでてあげるなど、
飴とムチ式の刺激をくり返す他はありません。
柴犬は初期だだっ子状態の子が多く、最初のしつけは手こずる場合が多いようですが
元々賢い犬種ですから、多少鳴いても迷惑にならないような所で、根気よくやってみては?
No.3
- 回答日時:
小学3年生の頃から高校生まで柴犬を飼っていました。
気が強いとは一度も思いませんでしたが...子犬の頃から指のサインで「お座り」「伏せ」「待て」などが出来るようには子供ながら躾けました。
言葉で叱ると、耳を伏せて「ごめんなさい」って顔もしていました。
本来、猟犬で家族以外にはなつかないみたいです。
触ろうとする以外は人が近寄ってもおとなしいけれど、触ろうとすると飼い主でも怖いくらい威嚇します。
散歩する時に、紐を引っ張って先に行こうとするならばあなたを下に見ていますね。
食事に関しては食い意地の汚い性格の犬もいます。
なかには、こぼれた食事を皿に戻そうとすると噛み付く犬もいます。
まだ、1歳なのでこれから躾けてやってください、まだ子供ですから可能だと思います。
噛んだ後におびえているって事は、叱られる事をしてしまったけれどまだ自制出来ないって事でしょうか?
猫ですが、ゴロゴロ言うくらいなでてやると噛み付く癖のある猫がいて、噛んだ後に「はっ!」としてごめんなさ~い!ってひれ伏す猫がいました。
No.2
- 回答日時:
完全になめられちゃってますね。
叱り方がやさしすぎるのではありませんか?
はっきりお前のボスは私だ!という態度を示してやらないと、犬は飼い主をなめきります。柴犬に限らずです。
今の状態だと犬がボスになっちゃってます。
はしゃいでるだけだから、そのうちほっとけばなおるなんて事はないかと思われます。
はしゃいでても、飼い主がやめ!と言ったら従わせなければ柴犬の忠実な魅力がないともいえます。
噛みついてきたら、可哀想と思わず、リードなどをムチがわりに思いっきりお尻をひっぱたいてやることです。
他の人にケガなどさせてしまう前に、わんちゃんの今後の為にもきっちりしつけてあげるのがいいと思います。
頑張って!
この回答への補足
叱り方が甘いということはないと思います。口に手を突っ込んだり、首を押さえつけたり、耳に噛み付いたり、鼻パンチなどしてもひるまず攻撃してきます。
あんまりやってもすごい声でほえるので近所のめがきになるし、やりすぎるともっと凶暴になるんじゃないかって言う不安もありますし、何よりも少し手を上げただけでびくびくするような犬にはなってほしくないんです。それとなんだか噛み付いた後などに震えてるんです!何でなんでしょうか?前に飼っていたシェルティーはおとなしくてまったくこんなことがなかったのに・・
No.1
- 回答日時:
まだ若い犬なら、それこそイケイケどんどんなので生長すると共に落ち着いてくると思います。
その行動はきっとおなかがいっぱいになってうれしくて興奮しているためだと思います。
私の場合、(雑種のメス体重11キロ)犬に噛み付かれたら噛み付き返すことでかまれた側の気持ちを教え込みましたが。
ご近所の人に見つかると「○○さんって、犬に噛み付いていらしたわよ!野蛮ねぇ!」
なんていわれかねないので気をつけてください。
この回答への補足
4月17日に1才になったばっかりです。
何度も口を押さえて耳に噛み付きましたがそれにもひるまない・・・
住宅地で夜なんで犬のすごい鳴き声が聞こえていると虐待してるのかと勘違いされそう・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 犬 柴犬の幼犬についての質問です。 3日前に生後4ヶ月の黒柴ちゃんを お家にお迎えしました。 男の子です 3 2023/05/03 21:49
- 犬 噛み癖が治らない柴犬について 家族で柴犬を飼いました。 私は嫌いではないのですが、好きでもないのでし 5 2023/05/20 18:47
- 犬 生後3ヶ月前の子犬の噛み癖 うちにきた時から、噛み癖がひどくて昨日初めて血が出ました。 ペットショッ 7 2022/11/16 20:54
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 柴犬の子犬、噛みつき 3 2022/12/01 16:14
- カップル・彼氏・彼女 彼女の噛み癖が強くて困ってます。 性行為中の絶頂時などに噛み付いてきて、肩や指を噛まれました。跡が中 5 2022/07/12 13:22
- 犬 子犬について質問です 1か月前に犬を飼い始めました。トイレはフリーにしても80%くらいの確率で成功し 4 2022/08/01 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
鼻すじが黒くなった
-
犬は同性家族には懐かない?
-
柴犬の耳について
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の膵炎後の衰弱そして胸水
-
どっちの犬種を飼うべきでしょうか
-
パグの寒さ対策について
-
レーザー治療器、使っていらっ...
-
壊れないおもちゃないですか?
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
犬:あばらにできた膨らみは?
-
うちの犬に触ろうとすると逃げ...
-
頭の骨?
-
心優しい皆さま… どうかわたし...
-
生後8ヶ月の柴犬(オス)のしつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報