dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ある質問の中から、閲覧してくださりありがとうございます。

私(パート)→23歳、社員→22歳です。

私は3年前から、地元の某食品工場にパートとして勤務してます。
工場なので、製造から配送部までさまざまあります。

私は入社したての時、1年間「出荷」の場にいました。
仕事に関してのスピードは我ながら良いと思ってます。 しかし、仕事の速さばかりを意識していて、
一番大切な「正確さ」を欠いていました。
仕事のミス連発で、当然ながら出荷担当の社員からは信用を失い・・・最終的にはいてもいなくてもいいような雑用を押し付けられました。 
年下社員には嫌がらせなのか、イヤミったらしくすれ違い様に咳払いしてきたり、他の若いパートさんといっしょになって陰口をたたかれ、とても苦痛でした。

プライドが無駄に高いので、当時はとても悔しかったです。 ですがそれはいいのです。 私が同じ間違えを何度もしたからいけなかったのです。 その件については反省してます。

2年目からは、私からの希望で「製造」の部に就きました。
そこでは1年目の悪いところを徹底的に直す気持ちで、「スピードは後から!」と言いきかせて正確さを意識しながら作業をしました。
すると、努力が報われたのか。 厳しいお局さまには気に入られ、製造の社員さんにも信頼されて
3年目の今では「社員にならないか?」と社員さんからお誘いをうけ、人間関係も良好、充実している現在です。


前置きが長くなってしまいすみません、本題です。

現在3年目・・・・・・私は製造、年下社員は出荷と今では部署が違います。
が、昼休み。 大きな食堂があり、それでもおたがいの仲良しグループが、3mあるかないかの距離がなぜか定位置です。

今では部署も能力も違うのに、出荷の年下社員がいまだに咳払いや、私を見ると「あ・・・っ」
とか、「さけびてえ~・・・!」とか、明らかに侮辱の言葉をあとにふくんだ悪口を
年の近い男パートと間接的に言ってきます。 

私は、一重・幸薄そう・おとなしいとみられがちなので、余計に言いたいんだと思います。 
外見で見返そうとも思ったけど、マスクする・マスカラとかはボロボロ落ちてくるという理由で日焼け止めを塗る程度でほぼすっぴんです。
ちなみに、相手も一重のだんごっぱなの他人のこと言えないような顔してます。


悔しいというより、怒りのほうが強いです。
負けず嫌いの性格なので、食事の席を変えたら負けだと思い、そこでそっちを見ないように頑張って仲間と話してます。 (そいつが視界に入る席)
直接言えばおたがいに楽なのに・・・

こんな幼稚なカス社員のために席を変えたり、会社を辞めたくありません。
もうそろそろ我慢の限界なので、上司に言ってそのカス社員を呼び出して
もらって、1対1で戦って溜まってるものを吐き出そうと思ってるのですが・・・

できるならば、馬鹿にされてる分、おもいっきりぶん殴りたい気持ちでいっぱいです。
こういうやつには1度痛い目に合わせないといけないと本気で思います。


相手が社員なので、殴るのは出来ればですが・・・こういうことって可能だと思いますか? 

ちなみに、社訓にも虐め関係のことが書いてあります。 社員失格だと思います。


皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


正社員など特に役職が付く人に好かれようとする、都合が悪くなると開き直る、
反面シュンとしやすい、調子コキ、この辺りの感情の繰り返しで生きている
ような小さな男性と想像します。
「私の手の平の上で遊ばせてあげてる」ぐらいに思えばいいんじゃないですかね。

相手が正社員なので、上司は部下をかばうかもしれませんが、質問者さんの強みは
女性であること。

男性相手には何も言えない、言えたとしても確信できるイジメ対象の人、まして女性
に対してであれば、殴ったところで法律どーこー言う人はいるかもしれないですが、
「嘘も方便」で、優秀な法律家が知人に居る、とか言えば尻尾まいて逃げると思いますよ、
こーゆー男は。殴るのはマズイと思いますが。

女性を罵倒し続ける所詮小心者の男なので、職場に仲間が居るようなら協力して貰って
女性軍の逆襲を見せれば効果大になるかと。
ですが、確実ではないですし、質問者さんが暴力に目覚めてしまっては、そっちの方が
問題なので、やはり殴ったらダメですよ。

No.1さんと僕は、お会いしたとしても多分、性格不一致でお互い無視になるでしょう。
>何されても知らん顔して相手にしなければいいのです。
セクハラされて黙ってられません。今回のパワハラのようなことでは、尚更。
>が、殴ってしまったら傷害罪で貴方は犯罪者です。
>訴えられれば100%貴方は負けます。
意味が解かりません。100%負けるわけがない!
と、この1ページのスペースでも争いごとが起こりうるのです。

殴っちゃダメ!ですが吠えてみればそういったことも経験になって視界が広がるかもです。
先ずは、上司にご相談されることが良策と思います。
部署が変わられたとのことなので、これまでの所属先の全上司の方に訴えてみられては。
現在は何かと良好な状態であれば、今の部署の上司以外の人にも話をすれば、味方になって
くれるかもです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう!まさにこんな野郎です!! 
こういう馬鹿って一人じゃ何も言えないんですよね~ww
一晩たって、こんな低族を相手なんてアホらしくなりました。
オトナの対応をしたいと思います。
すっきりしました、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 14:12

気持ちはわかります。


が、殴ってしまったら傷害罪で貴方は犯罪者です。
訴えられれば100%貴方は負けます。
そういう社員に効果的なのは何されても無視を貫き通す事です。
何されても知らん顔して相手にしなければいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それができれば苦労してないんですが。とりあえず、冷静になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!