dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の話なのですが・・・
元々、自動二輪の免許を持っていて
つい先日、四輪AT限定で教習所を卒業しました。

そこで『鴻巣免許センター』へ
免許の更新(?)書き換え(?)・・を
しに行きたいのですが、受付日・時間が
調べても解りませんでした(@_@;)

どなたか、教えて下さいm(__)m
あと、免許を貰えるまでの時間や
その間に何をするか等も教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします☆

A 回答 (5件)

Webを見てわからなければ電話してください。


048(543)2001

参考URL:http://www.police.pref.saitama.jp/kenkei/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県警のサイトに記載してあったんですね★
とても助かりました!!!!!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2004/05/01 10:32

鴻巣免許センターの場合


受付曜日, 月~金 (祝祭日を除く)
受付時間, 午前8時45分 ~9時30分
↑こうなっていると思います(念のため電話等で確認して下さい)
教習所を卒業しているのなら、大抵の場合は卒業したときに貰った書類の中に、試験場での手続きや時間などの案内が入っていると思いますので、もう一度確認してみて下さい。
なかったら、教習所に聞けば教えてもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
教習所から貰った書類には二輪取得者の事は
書いてなかったので、この場を借りました。

受付時間は↓の県警サイトを参考にさせて貰いました★

アドバイスありがとうございますm(__)m

お礼日時:2004/05/01 10:36

#3です。


私の勘違いでした。
公認教習所で自動車免許を取った場合は免許センターの試験は免除でしたね。
受け付けは免許センターが開いていれば常時受け付け可能で更新用紙に必要事項を書き提出して届は終わりです。

時間は普通の書き換えですと2時間程度ですのでこのくらいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
学科免除なのは解っていたのですが・・・
受付時間が解らず、困ってまして(@@;)

二度もアドバイスありがとうございます★

お礼日時:2004/05/01 10:34

自動二輪免許所有で自動車の免許を取る場合書き換えや更新ではなく免許センターで筆記試験を受けて合格してから免許がめでたく発行されるはずですが今は違うんでしょうか?



以前と変わらないのであれば教習所で試験の受付をしてもらわないと試験が受けられないはずです。
教習所に問い合わせて見ましょう。
    • good
    • 0

ここで聞くよりも



・「埼玉県警察」でググる。
・0485-43-2001へ電話する。

のが良いんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/01 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!