dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線ルーターの電波を拾われると、どうなりますか?

電波が悪くなったりしますか?

基本PCは無線なんですが、たまに繋がらなくなったりするんです。
モデムとルーター引っこ抜いて、PC再起動すると直るんですが‥。

スマホに『不適切なIPアドレスが割り当てられました』とか出るんですが、
それも何か関係あるんでしょうか?

現在、実家の目と鼻の先に住んでるんですが、実家の妹が、うちのルーターの電波拾って使ってるみたいなんです。
『やめてくれ』と何回言ってもやめません。

こういう場合、何が正解なんでしょうか?

自分もあまり知識がなく、くだらない質問かもしれませんが、
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

音波と同じで,他の人が音を聞いたら,あなたが聞こえなくなるということがないように,電波を誰かに拾われたからといって電波が弱くなったりはしません。



ただし,「不適切なIPアドレスが…」という表示が出たら,あなたのスマホと妹さん,PCでIPアドレスの競合(取り合い)が起きている可能性があります。

解決法として,あなたのスマホ,妹さんのスマホのIPアドレスの自動設定(DHCP)を解除し,PCのIPアドレスを調べ(スタート→cmd→ipconfig),それぞれのスマホに,そのアドレスの末尾を変更して割り振ってください。おそらくそれでみんなが快適に使えるようになりますよ。一度,お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
試してみます(^ ^)

お礼日時:2014/02/03 14:35

他の方の回答されているとおりに、IPアドレスが被っている可能性が高いですね。


このアドレスは、自分で振り直すことが出来るますが、ほとんどはルーターが自動で割り当てたものを利用している方が多いようです。

パスワードを設定しているのならば、使われることはまず無いですけれどね。
もし、パスワードが知られているのならばパスワードを変更します。
もう一つ、やるべき事があります。

インターネットなどを利用するのにはIPアドレスが不可欠です。
それと同様に、MACアドレスが必要です。
これは、通信を行う全ての機器に必ず割り当てられているものであり、人間で言うと指紋みたいなものです。
同じMACアドレスは絶対にありません。

そう、使われるのは嫌ならばこのMACアドレスで規制をするのです。
ほとんどのルーターの設定では、許可されたものしか使えないようにするなどの設定が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
参考になりました(^ ^)

お礼日時:2014/02/03 14:39

>スマホに『不適切なIPアドレスが割り当てられました』とか出るんですが、。

。。。
とのことから 無線ルーター から 見て同じ IPアドレスが  PCと スマホに割り当てられたものと思います。
その場合、エラーから来る コリジョン(衝突)で通信がかなり遅くなります。スマホの方も電源を落としてやるか、電源を入れる順番を変えてみる(IPはルーターからの自動設定ですよね?) などして IPアドレスの重複を避けなければ問題が起きます。
あるいは 妹さんの スマホとの IPが重複している可能性もあります。

一番の方法は 無線ルータにつなげる場合は パスワードを設定するのが一番だと思います。
方法は取り扱い説明書にあるはずです。 無ければ型名からインターネットで検索し、取説を探せると思います。
それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
参考になりました(^ ^)

お礼日時:2014/02/03 14:36

FONなどのルーターなら、パスワードが掛けられていませんが、通常のルーターならパスワードが掛けられているので、使われないはずですよ。

 使っているというのであれば、パスワードを変えればいいだけでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
参考になりました(^ ^)

お礼日時:2014/02/03 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!