
平成15年式のトヨタ ウィッシュに乗っています。 車重は1400キロ未満です。
今回、購入したタイヤの適正な空気圧を教えていただければと思い、投稿いたしました。
純正サイズは、
195/60/15 で ロードインデックスが 日本の規格で91で表記されています。
これでいくと、負荷能力が615kg の分となると思います。
現在はいているタイヤが、インチアップしており、
215/45/17のサイズで、XL(RFD)規格のロードインデックス91のタイヤでしたので
空気圧を2.9でほぼ上記と同等の負荷能力となるので、2.9入れておりました。
このタイヤが、今回減ってきましたので、
あたらしくタイヤを注文し、週末に交換する予定なのですが、
今回購入したタイヤの規格が、「ETRTOスタンダード」とのことで
ロードインデックスが 87と記載ありました。
ちなみに今回購入したタイヤが、Autowayから
SP SPORT LM703 215/45R17 を購入しました。
前回、NEXENのN7000を履いていたのですが、静粛性・乗り心地のもう少し良い物を
お店に尋ねたところ、DUNLOPの上記のタイヤを勧められたので、
購入したのですが、ロードインデックスが87であり、
2.5以上の空気圧については、
ETROスタンダードは表記がなく、その規格で入れるなら、
2.5キロだと負荷能力545キロとまでしか記載がありません。
2.5キロ以上入れても変わらないといった表記も見たり、
念のため、2.9入れたほうが良いと聞いたりしますが、
どれぐらいの空気圧にすればよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.6
- 回答日時:
メーカー指定の空気圧は、純正と同じタイヤを使う場合のものです。
インチアップなどを指定れば当然変わります。
それほど複雑ではない計算式で求まったと思いますが、覚えていませんので調べて計算されるのが良いと思います。
一番楽なのは、タイヤ替えてくれるところに計算してもらう。出来ないなんていうところは無いと思うのですが。
私の知人で、基本3.0入れるというのが居ます。インチアップやらなんやかんやでも、それだけ入れておけば大抵大丈夫とかなんとかw
ありがとうございます。
購入店には2.5以上は負荷能力は変わらないが
2.9キロを進められていました。
※購入店はネットから。取付は近所の整備工場を予定してます。
今回の多数のアドバイスではそれと反するものだったので
少し困惑しておりました。
インチアップは2インチしておりますので、
気持ちの上では若干上野数値を入れようかと考えていました。
2.5~2.9で。
No.5
- 回答日時:
>純正だと、2,2なんですが、今回の海外規格でも純正と同じで良いとのことでしょうか
同じで問題ありません。
空気圧を上げるのは、荷重をを増やしても良いと言う事と、速度域を上げる事が出来るとです。
日本で200Km/hを超える様な高速度で走行できる一般道はありませんので、乗り心地などから、2.0~2.4Kg 程度に設定している車が多い様です。
ロードインデックスは、タイヤの強度がそこまで耐えられるよと言うだけで、耐えられるからと無理に空気を入れる必要はありません。
>空気圧を上げるのは、荷重をを増やしても良いと言う事と、速度域を上げる事が出来るとです。
日本で200Km/hを超える様な高速度で走行できる一般道はありませんので、乗り心地などから、2.0~2.4Kg 程度に設定している車が多い様です。
なるほど、空気圧とはそういったことなんですね。参考になります。
No.4
- 回答日時:
適正空気圧は車(タイヤにかかる車重)が決めるものです。
タイヤの規格とは関係ありません。ウィッシュの取扱説明書の数字がそれです。運転席のドアの内側にも書いてあります。多少前後しても構いませんが、あまりずれるとタイヤの寿命や乗り心地に悪影響が出ます。なるほど、寿命にも影響するということなんですね。
やはり、ここでの皆さんの件をお伺いすると、
JATMA(純正タイヤ)
ETRTOスタンダード(今回購入タイヤ)
ETRTOレインフォースド(現在装着中)
においても純正と同じ空気圧2.2でよいとのご意見
参考に致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用175 55 r 15 同じ空気圧で良い? 1 2022/12/22 04:39
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- カスタマイズ(車) タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ 11 2022/05/14 10:54
- カスタマイズ(車) インチダウンの適正空気圧について 8 2022/07/22 09:53
- 車検・修理・メンテナンス セルフのガソリンスタンド タイヤの空気圧の入れ方を教えてください 7 2022/11/06 21:52
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用17555 r 15 同じ空気圧で良いですか 3 2022/12/19 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
ダンロップって国産?
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
カブ系 17インチのタイヤで、
-
XJR400 タイヤサイズについて
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
cb750 rc42 に乗ってます。 リ...
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
BFグッドリッチの適性空気圧を...
-
100-90-10と 100-80-10のタイヤ...
-
タイヤ交換
-
スペアタイヤを安く入手するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報