
約2年前、引取った当初は恐怖と緊張でガチガチに固まっていた、今年で9歳になる我が家の雌猫。初めて病院に連れて行った時などは、その後1カ月もの間、私がちょっと動いただけで飛んで逃げては棚の上からものすごい顔でにらんできたり、パニックを何度もぶり返したりとそれはそれは大変で、この子を飼うのは無理かもしれないと本気で考えたほどでした。
そんな猫とも今ではお互いにすっかり馴染み、ちょっとくらいの事なら、蹴っ飛ばそうが踏んずけようが落っことそうが、「あ、ゴメン」「ニャニャ!」で解決。嘘のように平和な日々を送っています。病院で少々暴れても、家に帰ればケロっとして「ごはんまだ?」・・・信じてくれてるの?怖い思いをさせたのに。嬉しく思いながらも時々不思議でたまらなくなります。
同じ蹴っ飛ばすでも、力の加減や猫の受ける身体的ダメージが全く同じだったとして、ついうっかりと悪意があるのとでは、猫の反応は変わるのでしょうか?治療のために仕方なくキャリーケースに入れるのと、嫌がらせから閉じ込めるのとでは、それが全く同じ時間だとしても、猫にはその違いがわかるのでしょうか?
猫を愛してますし、試すわけにもいかないのですが、どのくらいのことをすれば猫は人間への信頼をなくすのだろうか。ふとそんなことを考えてしまいます。死ぬほど痛い目に合わせるとか極端な例はなしとして、日常生活の中で、実際にあったお話などあれば教えてほしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
約2年前に引き取った約2歳の男の子ですが、猫エイズでよだれを垂れ流すようになってしまい、拭いてあげているのですが、そのよだれ拭きが大嫌いのようで、ティッシュを見るたびに逃げ出す始末。
。。とうとう私には甘えなくなりました。。。
よだれを拭かない母には懐いているようですが、よだれが汚いとのことで母のほうが嫌がっています。。。
歯磨きを普段からやっていなかったら、もしかすると歯磨きで嫌われてしまうかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
猫ちゃん心配ですね。好意からしていることでも、伝わらないことはあるのですね。
昨年死んだ猫も口のまわりをよく汚す子で、時々拭いてあげてました。ティッシュは嫌いで同じく見ただけで逃げてましたが、お湯で濡らした指で口元をなぞるように拭いてやると、気持ちよさそうにしてましたよ。母猫に舐めてもらってるとでも感じていたんでしょうか。
質問の猫は幸い健康なので体のケアなどかなりいい加減ですが、病気であれこれ構わなければならなくなると、嫌われてしまうかもしれないですね。切ないな・・・。
猫さん、お大事になさって下さいね!
No.2
- 回答日時:
<ついうっかりと悪意があるのとでは、......治療のために仕方なくキャリーケースに入れるのと、嫌がらせから閉じ込めるのとでは......猫にはその違いがわかるのでしょうか?>
嫌がらせ(意味が微妙です)、うっかりは猫も理解しているとおもいます。
うっかり踏んでも(私が年寄りなんで、つい踏むことはよくあります)、特にその後何もありません。
しかし、やってはいけない事をした場合きつく叱るとその後しばらくはやりません。
ま、人の都合で何かする場合はその後可愛いあってあげれば、猫も理解するんでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
家に来た当初なら、うっかりだろうが何だろうが蹴っ飛ばしでもしようものならもう大変なことになってたと思いますが、今ではまーったく動じませんねぇ。うっかりの時は、直後に「あっ」とか「ごめん!」とか何かしらのリアクションをこちらがとってしまうので、その辺で理解してるのかもしれないですね。
しかし、猫ってほんとに「踏んでくれ」って場所に必ずいるんですよね・・・。
No.1
- 回答日時:
かわいい猫さんですね。
私は猫を4匹飼っています。
もう15年になりますが、あまりなついていなかった子との距離が年々縮まることはあっても、信頼を失ったことはないですね。
大切に大切に飼っているわけでもなく(大切だし愛していますが)、ほったらかしちゃうときもあるし、かまってモードがめんどくさくて八つ当たりするときもありますが、毎日顔を見るたび話しかけてきます。
座れば誰かしらひざに乗ります。
犬は人の感情等に敏感なイメージがありますが、猫ってそうでもない気がします。
もしくは
そのさらに奥を読んでいて、
「私のためを思って病院につれてってくれたから、こわかったけど大丈夫!!」とか。
私が子供の頃から一緒の子達なので、兄弟のように対等に喧嘩(?)したりしますが、関係は良好です^^
ご回答ありがとうございます。
2年でもこれだけ馴染むのだから、15年なんてどんなだろう。まさに、「家族そのもの」という感じでしょうか。
私も、かわいがる時とほっとく時と、自分で時間を使い分けてます。構いすぎないのがいいのかな。猫は犬より鈍感?いずれにしても、今後もこのまま良好な関係を続けて行きたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 3日前の猫の死。後悔が残っていて胸が痛みます。 もうすぐで9歳を迎えるはずだった飼い猫が手術中に亡く 1 2022/07/10 22:28
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 夫婦 夫婦間の価値観の違いについて。 ペットを飼っています。 主人が野良を保護して 現在家に五匹の猫ちゃん 5 2023/01/12 08:53
- カップル・彼氏・彼女 自分勝手な彼氏。私には一才の猫がいる一人暮らしです。又、彼も一人暮らしで猫2匹。彼氏が2泊3日友達と 2 2022/11/14 12:48
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫は好きですか?
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫が大嫌いです。
-
猫の騒音へのストレス
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
誘い出す妙案
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫に詳しい方 耳ダニ
-
やってはいけない事をやってし...
-
顔はブスだけどすごい甘えんぼ...
-
野良猫の行動について
-
庭用のサンダルが無くなります
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
今朝『』ノラ猫保護の、一人ボ...
-
結婚するにあたり実家のペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
やってはいけない事をやってし...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫の鳴き声
-
今週の薬屋のひとりごとで 壬氏...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫が大嫌いです。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
おすすめ情報