
こんにちは。
先日も騒音について質問させていただいた者です。
その際はご回答ありがとうございました。
現在隣家の取り壊し作業をしているようで、音と揺れが朝から夕方まで続いております。
こちらでアドバイスいただき役所に相談したところ、業者と話すようにと言われ、証拠を残したいのでメールで何回か困っていることと現在体調が悪く自宅療養中なこと、工事の音によって病状が悪化したことを伝えたのですが全く回答がなく。
加えて猫の我慢がピークだったのか粗相が始まってしまいまして。
警察に話したら窓口があるそうなのですが、体調の波があることと、心身ともに疲弊しており騒音がひどいときに通報するに留まっております。
日曜(区で工事が禁止されています)と台風が重なったので2日間工事はなかったのですが、今朝からまた始まったと思ったら、猫の粗相も始まり。
何かストレスがあると色々なところで粗相するのは以前からたまにあったのですが、今回、工事音しか考えられる原因がなく。
最近私がぐったりして朝などあまりかまってあげられないのもあるのかもしれません。
余裕があるときはできるだけ撫でたり話しかけて安心させるようにしているのですが・・・
もし、近い経験がある方がいらっしゃればどう対応したか(猫に対して)教えていただきたく。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結局は、工事なさっているひとに(その場の責任者に)
直接面と向かってお話したほうが一番効果があるかと思います。
手紙やメールなどではあまり気にされないかも...
とはいえ、やることについては同じではあるので、
近隣の解体やリフォームなどの工事のときに、
最初に手紙とタオルなどが配られるか全くなにも連絡がないままか、
というくらいの違いというイメージがあります。
うるさくても、一応予定表とか、しばらく騒音がありますがよろしくお願いします、という
一言が最初にあるかないかで心情的には違いが出るといいますか。
きちんとした業者の場合は、遅くまではやらないとかの違いはあるでしょうが、
騒音としては正直、それほど変わらないですし、むこうが恐縮しながら工事をしていて、
常に病人がいる、ということを覚えていても爆音はでるでしょう。
(例えば8時前からやったり、20時過ぎてもまだやっているというような業者のばあい、最初の挨拶もなかったりするので、
挨拶ができるかどうか→時間や解体などに多少配慮できるかどうか、という違いはあるかもですが)
警察だろうと、市区の担当窓口だろうと、騒音の苦情を申し立てても
結局は解体は許可を得てやっていることですから、多少「苦情がありましたのでよろしくー」という
程度の勧告はあるのかもしれませんが、残念ながら、ほぼ何の役にも立たないのではと...。
結局思いつくのは、たぶん解体しているのなら、今度は家を建てるほうでも音がするだろうな、
ということですので、賃貸だとしてもつけられる防音窓などにすると多少は騒音が和らぐかもしれません。
ただし、近隣の解体などで体験した経験によると、揺れも地震かと思うほど揺れますし、
音もすごいですから、どの程度まで軽減できるのかは不明です。
二重窓の物件に入っていたことがありますが、外の工事の音はかなり軽減されました(揺れはありました)。
https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_ …
猫に関しては、地震などを含めての振動を非常に怖がる猫や、音に非常に敏感な猫、
その中でもどういう音が嫌いなのかというのは個体差がとても大きいですから、
和らげてあげるには、飼い主ともども二重窓くらいしか思いつかないです。
あとは、ご自身も大変だと思うのですが、1分でも長く猫が好きなこと(だっこや遊びなど)を
してあげることでしょうか。
それと、効果の程は猫によってかなり差があるので確実にいいですともいえませんが、
猫のおちつく人工的に作られたフェロモンである「フェリウェイ」という商品がありますので、
それをスプレー(またはコンセントに挿して使うタイプあり)することで
多少なりとも落ち着く可能性はあります。http://www.virbac.jp/product/pheromone/feliway.h …
ほかには...猫の安心させるハーブチンキですとか(アルコールが使われていたら飛ばしてあげる)、
レメディーなどもありますが、レメディーについては成分としては殆どが水やらグリセリンだったりしますので、
ヒーリングと言うか、ホリスティックと言うか、そちらにご興味がある場合ならお使いになってみてもいいかも。
効果がまったくない猫と、ありましたというケースがあるみたいなので、なんともいえないですが(うちでは全く効果なしですが
友人宅では効果がある猫も複数いるので)...
http://www.purnama-intl.co.jp/レメディ一例
この中でわたしが個人的に一番いいと思うのは、とにかく二重窓かもしれません。
飼い主側にもストレス軽減が期待できますので...。お大事に。
騒音や振動は本当につらいですが、早く終わりますように。
ご丁寧にありがとうございます。
何回か直接行こうかと思いましたが、恐らく下請け、孫受けらしいのと、役所が請け負っている大元の業者に話すようにとのことでしたので、記載されている業者のほうに連絡しました。
あとは、通報していたら窓を開けたりゴミ出しに出るだけでクラクションや大きな物音を立てられたりするので恐く、それも警察に話しました。
匿名で相談はしているのですがむこうはわかるらしく。
ちなみにこちらは賃貸です。
役所からも「止めるろとは言えない」とは伝えられました。
主治医の先生に現状を説明したところ、騒音については言ったほうがいいと言われ、今のところ対応してくださる機関には相談していまして。
いずれにしても非常識な業者であることは感じたので、そこでどう対応(軽減してもらう)かですよね・・・
警察の対応等見ていると他のお宅からも苦情が出ているのでは?と感じて。
あと半月あるのでできることはやろうかと・・
ありがとうございます、
猫に対してのアドバイス、とても参考になりありがたいです。
急に始まったからびっくりしてショックだったのかも、と思うと我慢していたことも考えかわいそうで。
紹介していただいたものも含め、たくさん愛情をかけてあげたいと思います。
窓など防音対策は環境、事情含め難しいのですが、出来る限りのケアや工夫をしてみます。
お手数おかけしたと思いますが本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
原因は工事音より飼い主様の心の問題だと思います。
私も隣家騒音で毎日苦しい思いしてた時、猫が病気になりました。騒音のせいでなく、私の心のせいでした。
きっと飼い主がしっかりしてれば猫ちゃんは騒音も振動も大丈夫です。
工事なら日中だけだし、期間も大体決まってますよね。必要な工事なら仕方ないし、お互い様と思って割り切っては。(夜と日曜が静かなんて私から見ると天国ですよ)
猫に後○ヵ月だけだから、工事終わったら静かになるから、とかちゃんと話してあげて。
飼い主は気分転換するなり心の健康を保つようにするといいと思います。
アドバイスありがとうございます。
確かに、私のフォローが一番かと
ただ、病気療養中で外出、通院がままならない状態でして。
猫にはできるだけいつも以上に声をかけたり抱っこしたりしているのですが、私の体と心の限界が来てしまうことがありまして。
元気だったら出来ることが、どうしてもできないんです。
騒音については区の基準の倍以上ありますが、区としては対応できないので業者と話すようにとのことでした。
独り暮らしなので、色々な方へ相談はできても自分ができることに限界があり、それもつらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 早朝からの騒音について。 3月から借家に引っ越してきました。 隣は中古住宅で、普段は都内に住んでる老 6 2022/05/29 07:59
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
- その他(住宅・住まい) リニア工事中の騒音で困っています 5 2022/08/17 13:54
- 一戸建て 静かな住宅街で自宅で開業中(?)の建築音 4 2023/04/02 18:27
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 自律神経失調症 俺は、一生孤独なんですか? 1 2023/02/09 18:01
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫は好きですか?
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
野良猫の行動について
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫が玄関前のマットにネズミの...
-
猫がカーテンを噛んで困ってい...
-
猫が大嫌いです。
-
猫って海水飲んでも大丈夫なん...
-
猫がナメクジ、団子虫を食べる...
-
座っていたら猫が噛んできたの...
-
猫についてです 最近、「んにゃ...
-
猫のご飯について質問です 我が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
やってはいけない事をやってし...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫の鳴き声
-
今週の薬屋のひとりごとで 壬氏...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫が大嫌いです。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
おすすめ情報