dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DCR-TRV27のテープの映像を
パソコンに取り込むため
ImageMixer Ver.1.0 for Sonyを使っていますが
認識されません。
1台目のPCの時は問題なかったのですが、
新しくXPに買い換えたら、うまくいきません。
新しいPCにプレインストールされたキャプチャーソフトがあたったので、それを使おうと、少しいじってしまったのが問題かも。
SONYとPIXELAのQ&Aを参考にあれこれやってみましたがだめです。
メモリースティックの静止画像は取り込めたので、ケーブルは生きてます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

gooやgoogleなどでDV 講座 キャプチャなどのキーワードで検索すると色々出てきますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
ちょっと時間がかかりそうなので、
これにて締め切りとさせていただきます。

お礼日時:2004/05/05 00:03

USBでなく、IEEE1394(i-Link)で接続していますか?


DCR-TRV27の詳しい仕様はわかりませんが、普通は、DVのテープに記録されている映像は、IEEE1394接続でキャプチャします。

この回答への補足

マニュアルによると
キャプチャ用の第1選択肢はUSBとなっていたので、迷わずUSBを使っていました。
この際、お聞きしてしまいますと
やはりIEEEの方が早いのでしょうか?
その辺のIEEEの基本的なお勉強のできるページがあれば教えてください。

補足日時:2004/05/03 11:14
    • good
    • 0

ビデオカメラのメニュー設定で、USBストリームの設定がONになっていますか?



ちなみにVer.1.5の方が機能が充実していて使いやすいですよ。

http://www.imagemixer.com/j/sony/imx15/upgrade.htm

参考URL:http://www.imagemixer.com/j/sony/imx10/faq_nyury …

この回答への補足

残念ながら
>本アップグレードは、「ImageMixer 1.5」をご使用いただいているお客様のみ対象となります。
 とのことです。私のは、Ver.1.0だからだめみたい。
もう少々おつきあいください。
ちなみに、、「ImageMixer 1.5」こういう一般的に販売されてないソフトは、どのように購入できるものでしょうか。PC更新の時に、当該ソフトが見つからず、探し回り、本気で購入しようと探したのですが、よく分かりませんでした。(結果的に見つかったので事なきを得たのですが)

よろしくお願いします。

補足日時:2004/05/03 11:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!