dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間ほど前に「ペットのおうち」という動物の里親を募集するサイトで募集をしてみたのですが、全く返信が来ません!

こういうのは、もっとすぐ返信がくる物なんじゃないんでしょうか。
ましてや動物のことなので、里親募集が来るならメールがくることに敏感になるものですよね?
(保護団体ではなく、普通の一般の方が募集していた動物です)

家族でそのこがペットになることを望んでいて、毎日返信がきてないかソワソワしています。

もし、もう里親が決まってるなら「里親決定」という風になるのですがまだ「募集中」となってます。(または「一時募集停止」もできます)

だんだんイライラしてきて、、、

もう返信が来ない場合は諦めた方がいいのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

此処で回答待つよりペットのおうちのサイトに問い合わせてみれば?



その方が確実
    • good
    • 5

募集、と書かれていますが「里親募集に応募した」という推測で書きますね。



里親さんになりたくで、応募したのに「そのペットをいっとき世話している人」から
何の連絡もない、またほかの人に決まった様子もない。

ということでしょうか。

考えられること。

●ネットに精通してない人で、登録はしたものの自分の登録したものの確認もなかなかできない

●里親希望の連絡が入ったというのがこない(迷惑ボックスに入っていたりして気が付いてないなど)

●複数のペットを登録している場合、たとえば「猫がほしいです」と書いて出したとしても、
なんというサイトのナンバーがこれこれの、生後●か月のメスのトラ猫. . .
と書いてないと、
管理しきれないときがあるので、返事が遅れている。
そういうばあいはあちこちの里親サイトに同時に出していたりもするので、
そのサイトでは募集中でも、実はもう募集が終わっている可能性もあり。

●パソコンが壊れた/メールが確認できない

●体調を崩して、メールを確認するどころではない状態

●仕事が忙しく、なかなか確認できてない

●その動物になにかがあって、バタバタしている

など、いろんなことが考えらえます。
オークションや、買い物や、里親募集、全部に言えることですが、
「連絡を取り合う」というのの時間の感覚が違う場合がある、ということもあります。

一か月に1度見ればいいや、という場合もあるかもしれません。
あるいは、ちゃんとしたかたでも、上記のような突発的なアクシデントで、
連絡ができない場合もあります。
また、けっこう適当な人の場合もあります。

何度も連絡を入れてみるしかないと思います。
別のアドレスがあるならそれで送ってみてもよいかもしれません。

が、質問者様の待てる時間をオーバーしてしまうようなら、
別の出会いを模索するのも手です。
    • good
    • 8

>一週間ほど前に「ペットのおうち」という動物の里親を募集するサイトで募集をしてみたのですが、全く返信が来ません!



文章がおかしいので、相手の人が理解できてないのではないでしょうか?

「動物の里親を募集するサイトで募集をしてみたのですが」
あなたが、里親を募集しておられるのですか?「募集をしてみた」というのは、里親を?ペットを?
募集に対して応えるのなら「応募」です。

>動物の里親を募集するサイトで募集をしてみたのですが、全く返信が来ません!
「動物の里親を募集するサイトに応募してみたのですが、全く返信が来ません!」というのなら解ります。

もし、あなたが「募集」と「応募」を混同して文章を作られて、メールをしたのなら、相手は????となってボツにしているかもしれません。
もう一度文章を作り直して送られて、それでも返信が来ないようなら失礼な人かもしれないので、相手にならないほうがよいと思います。失礼な人とかかわってもロクなことはありません。
引き受けた動物の近況を報告してあげても、何の反応も帰って来ないし、好物や病歴などを尋ねても返信がないと思いますので、精がありません。

>こういうのは、もっとすぐ返信がくる物なんじゃないんでしょうか。
すでに決まったのに横着している可能性もありますね。「もう決まったので、どうでもいいや・・」と無視しているのかもしれません。もう一度メールして連絡がなければ、それっきりにしたほうがよいと思います。
また、メールは直メでしょうか?サイトに直メがオープンになっているとは考えにくいので、取次ではないでしょうか? 取次なら多少時間がかかるとは思います。
    • good
    • 19

土日を挟んだり祝祭日が有ったからお休みだったかも知れませんよ。


飛び石だったから4連休だったかも知れないし。

保護団体とかは保護がメインだったりするので応募メールにしても開いてる時間に目を通すかも知れません。
ましてや一般の方ですと仕事や家業の合間にやってるかも知れませんしね。

動物と人との結び付きも一つの『縁(えん)』だと思います。
決まる時はスンナリ決まるのでしょうが、返信すら遅い場合もあるのでしょうね。

気長に待つか今回は縁が無かったと思ってはどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています