dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<質問>
里親募集掲示板などを使わずに、なるべく、身内にに近いところで
どのようにしたら、里親を見つけられますか?

<経緯>
友人の自宅近くの公園にて、迷子?になって弱っているところを保護した猫を
自称ボランティアさんに、友人Kさんは一時預かりの名目で押しつけられました。

自称ボラさんは押しつけたその後、里親さんを探してくれる事もなく、
検査や世話から何から何までKさんがする始末。

Kさんはすでに(自称ボラさんに押しつけられた)2匹の成猫と子猫(親子?)の捨て猫と
(元から自分が飼っていたパピヨン)犬2匹を抱えており、キャパシティーオーバーの為

上記の子猫ちゃんを現在は職場で一時預りをしている状態です

とりあえず、友人の為に、里親募集チラシ作成と動画をとりましたが
子猫と言うにはやや大きく、左瞳に濁り(角膜炎?) もあり、エイズ検査陽性の為
大変、里親探しが難航しています

又、友人の希望で、里親募集掲示板などを使うと、どんな人柄の人か解らないので
なるべく、友人の友人ぐらいの範囲で、人となりの解る人にお譲りしたいとの事で
ますます里親探しが難航しています。

とりあえず、自称ボラさんと縁を切りなさいとKさんに言ってはいますが…。
ご近所さんで、犬の散歩等で、会ったりするのでスッパリ縁を切るのが難しいようです

自称ボラさん、可愛い子猫や人気の種類な場合は、 募集かけて里親に出してはいるようです。
そして、里親からお気持ちだけとかってお金をもらうという…それボランティアっていうのかな
元手かからない生態販売じゃ…て何だかモヤとするお人柄で、
友人Kは募集がかけてもダメな猫の処分にいいように利用されてるような気がします。

私がガツンと言ってあげようか?
と言ってはみたんですが、近所だからあまり風波を立てたくないそうです



<補足>
ちなみに我が家では犬をかっており、親が猫が苦手なので飼えません
友人K以外の、私の他の友人についても、別件で2人の友人に
動物病院前に捨てられていた2匹の子猫の里親になっていただいたところで、
もう飼ってもらえそうな人の心あたりがありません

A 回答 (3件)

里親の探しがどうのこうのよりも問題の根本は自称ボラさんにハッキリと自分の意見を言えない優柔不断なKさんに原因があるので今回解決したとしても次回も次々回もまた発生する問題だと思いますよ?



Kさんに協力することは短期的には助かると思いますが、Kさん本人が次回から変える決意がなければ根本的に本人の為にはならないと思います。わたしなら協力するのはそれを条件としてなら助けますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回解決しても、次という懸念は多分にあります。

縁を切れと話した結果、今回の件で懲りたので、疎遠になるように努力する
と、Kさん本人は言ってますが、実際無理ぽい気はします。
一回目親子猫を押しつけられ、今回これが二回目ですから…

『猫の里親を探している猫を飼わないか?』
と持ちかけられただけで、里親探しの協力を要請されてるわけではなく

携帯カメラの写真だけで、里親を探して中々みつからないと嘆いていたので、
チラシ作製を勝手に協力していました
私もkとは違う意味で、お人よしというか、お節介なんでしょう…。

ですが、下手に友人Kを助けない方がいいような気がしてきました。

助けないという選択肢に目から鱗が落ちたので、ベストアンサーをつけさせていただきました。

お礼日時:2011/09/15 11:13

押し付けられたといっても承諾して保護お世話をしているわけですから、里親を捜して其の猫ちゃんが幸せになれるようにするのが本来の姿です。

ネットや病院、人が集まる場所などで広範囲に探さないと駄目ですよ。人となりがわからないとの理由ですが、誓約書なり念書を交わすのは今や普通の事です。2年前に猫ちゃんが来たときは誓約書を書きましたし、定期的に連絡もしています。並行してその似非ボランテイアとは付き合いを止めるべきでしょうね。なにかあったときに影響があることは必至ですし、動物愛護、保護の考え方や活動が賛同できません。拘わってもなんの良い事はありませんよ。スッパリと悪縁を切ることです。そのボラさんは自己満足の為と、良いとこ取りしているだけでしょうね。今後も活動される意思があるのなら Kさんは単独でされる事。または信頼できる団体などでの活動をお勧めします。相談されるのでしたら「猫の保護」と「猫里親」で検索してみると、NPOや善良なボランテイアなどがあります。ケーススタデイーとして教えてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も賛同できなかったので自称ボランティアと書かせていただきました

友人Kの里親探しの考えが甘いんじゃないかなぁとは思いましたが、
なるべく知り合いに近い人に譲りたいという気持ちも解らない事もないので
少しでも手助けとパソコンの無い友人のかわりにチラシ作りを手伝いました。

友人Kもボランティア活動の内容に賛同して、最初は一時保護を請け負ったのだとは思うのですが
結果、手に負えなくなってるのなら、自称ボラさんに何を言われても、
例え、このままじゃ保健所行きだといわれても、全ての捨て猫の面倒みる事は不可能なので、
預かったからには最後まで面倒みる覚悟と、無理だと最初から見棄てる覚悟も必要だとは
懇々と諭しました。

そして、自称ボラさんと縁を切りなさいとも言いましたが、
『疎遠になるよう頑張る』との事で大変不安要素は残しています


素人の私が言うより、信頼出来るボランティア団体さんを見つけて
里親探しの誓約書等、色々アドバイスしてもらった方が、本人に響くかもしれません。

とりあえず、別のボランティア団体等を探して、相談してみたら?と友人に教えてあげようと思います。

お礼日時:2011/09/15 12:23

 >里親募集掲示板などを使わずに、なるべく、身内にに近いところでどのようにしたら、里親を見つけられますか?



 つてを辿るしかありません。交換条件を出すヒトは論外。知り合い全てに声をかける勢いで、探してください。その際、いつどこで拾った、写真、動画、検査結果、ワクチン接種の有無、去勢・避妊の実施・未実施などの情報は全て公開してください。誠意を持ってフェアに行動すれば、いい飼い主が見つかると思います。どうしてもダメな場合は検査してくれた動物病院に相談、かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知り合い全てに声をかける勢いでという言葉にハッとさせられました。

犬を飼ってるからダメだろう、ペット不可のマンションだからダメだろう等、自分で選別して
飼ってくれそうな人にしか、声をかけていなかった気がします。

そのダメだろうと、声をかけなかったの選択肢の友人の中に、更にその先の友人や親族が
もしかしたら飼ってくれる可能性もあったわけで、その事に気がつかされました。

又、動物病院というのも、お医者様とは身内ではないですが、病院を通じての顔見知り
にはなるので、医者様を介して、全然知らない人に当たらないのではないかと、

友人の通う動物病院に事情を説明して、里親募集の張り紙等張らせてもらえないか等
相談できないか友人に聞いてみたいと思います。

色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/09/15 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!