dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族く6人(うち学生3人)で
ドコモを長く使ってきました。
ガラケーからiPhone5C/5Sに買いかえたいので

ドコモのままにするか
MNP(ソフトバンク)にするか検討中です。

友人たちはMNPを利用してお得と感じている人もいますが、
皆、知識がなく面倒でひとつのショップで説明だけで契約しています。

私も『キャンペ-ン中なので実質機種代金がゼロ』など説明を受けるのですが
比較するうち ややこしくなってきました

各社のメリット(学割・その他キャンペーン等)を利用すれば
ドコモのままでもMNPでも
支払いに大きな差はないのでしょうか?

注意点など教えて頂ければ幸いです。
不躾で申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

A 回答 (1件)

現在docomoでソフトバンクのiPhone5C/5Sにしようと思っている。


しかしMNPに踏み切れずにいる。
docomoで学割キャンペーンを併用すれば、さほどソフトバンクと変わらずdocomoでiPhone5C/5Sでもてるか?というご質問でしょうか?
そういう解釈で回答しますので違えばいってください。

買い方について説明します。
まず大きな値段の違いについて。
買うときに一括0円のもの、かつ月月サポート(ソフトバンクでは月月割という)が高いものをかうのがベストです。

しかしMNP(他社乗り換え)でも一括0円で買わない場合、ご記載の実質0円で買えばdocomoだろうがauだろうがソフトバンクだろうが値段は大して変わりません。

実質0円は2年使えば端末代金が無料だよという話です。

実際に書いてみますね。
http://www.kakuyasukeitai.info/
ここで探せます。
こんな風にツイッターで探すのが一番安いです。
------------------------------------
#SoftBank 本日限定 #iPhone5s #MNP 16GB #一括0円 1台→15000円 2台→30000円 3台→75000円 キャッシュバック‼︎【条件】 SBOP.フラット.クレカ払い.050.コン3個
------------------------------------
これは本日限定のMNPで
iPhone5s 16Gが1台一括0円+1.5万キャッシュバック
2台なら3万キャッシュバック
3台なら75000円キャッシュバック

条件はSBOP.フラット.クレカ払い.050.コン3個
これはキャッシュバックの条件としてこういうオプション契約をしてください。
SBOP=ソフトバンクオプションに加入してください。
フラット=パケット契約を定額(フラット)のもので契約してください。
クレカ払い=クレジット払いでお願いします。
050=050PLUSに加入してください。
コン3個=コンテンツ契約3個契約してください。
こんな条件で一括0円でさらにキャッシュバックつけますよという話です。
コンテンツ契約は2ヶ月とか1回は課金してくださいという感じです。
キャッシュバックがおおければ多いほど期間は長いです。
それはお店で直接問い合わせてください。
店によってかなり違います。

>友人たちはMNPを利用してお得と感じている人もいますが、
是非、ご一緒にお店に行ってもらうことですよ。
僕も良く頼まれますよ(^^;;

実際に計算してみます。
一括0円のソフトバンクのiPhone5sを購入した場合。

★(1)番目の計算★

ホワイトプラン 980円
S!ベーシックパック 315円
パケットし放題フラット for 4G LTE 5460円
月月割 -2835円
学割かMNP割引でも-980円
----------------
毎月2940円+通話料となります。

家族間通話は無料です。
安いですよね・・・・・・・

------------------------------------
さて、普通にその辺のソフトバンクショップにいってキャンペーンの実質0円で買う場合の計算です。
★(2)番目の計算★

ホワイトプラン 980円
S!ベーシックパック 315円
パケットし放題フラット for 4G LTE 5460円
機種代 2835円
月月割 -2835円
学割かMNP割引でも-980円
----------------
毎月5775円+通話料となります。

家族間通話は無料です。
高いですよね・・・・・・・

一括0円がなく2年使えば実質0円だよといってるから。
毎月の機種代が月月割で相殺されているだけなんです。

上記は一括0円で購入のため、月月割がそのまま割引なんです。
------------------------------------

★(3)番目の計算★
docomoで学割で機種変で買う場合。

タイプXi にねん 780円
spモード 315円
Xiパケ・ホーダイ for iPhone 5460円
機種代 3570円
月月サポート -3570円(docomoは機種代が高いので)
学割-780円
----------------
毎月5775円+通話料となります。


要は買い方の問題です。
一括0円で買う!月の割引が大きいものを買うです。
そうじゃなきゃ何処のキャリアにいってもさほど変わりがないんですよね。

学割の恩恵はさほどないんですよね・・・僕的にはですが。
3年基本料無料とあるけど、機種の支払いは2年単位なんで学割よりMNPで割引してもらって、2年で他社に乗り換えるほうが2年後安いです。
ただ、ソフトバンクは学割で10500円かなんかのキャッシュバックやってますからね。
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/list/maru …
あとソフトバンクの人からの紹介もあったほうがいいかも。
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/list/shok …

あとは僕はソフトバンクも持ってますけどソフトバンクは電波が悪いです。
今docomoを使っているのならかなり厳しいですよ。
是非お友達でソフトバンクをお持ちの方にきてもらい家のなかで電波がたつか調べたほうがいいです。
僕はソフトバンクを契約して、電波が入らず即日docomoガラケーを買ったことがありますんで。

最後に・・・ソフトバンクは異常とも言えるキャッシュバックを行いますがキャッシュバックが高ければ高いほど信じられないぐらいオプションつけてきます。
オプション契約で稼ごうってことです。
30個×315円×3ヶ月とか当たり前です。

なので良心的な店にいくことです。
それはもう、条件をきいて総額月にいくらですか?と聞いて納得できる値段です。
ちなみに僕は不要な契約はなるべくしたくないので足で店を探し回ってます。

あとは不要なWIFIルーターやデジタルフォトフレームとかそういう不要なものを売りつけられないよう気をつけてください。
絶対レベルで不要ですから。
まあ、デジタルフォトフレームは田舎のお爺ちゃんに写真でも送りたいなら止めませんが・・・。

総論として
メリットはMNPで毎月の維持費を下げることが出来る。
デメリットは契約は怖いです、知らないととんでもない契約をされます。
特にキャッシュバック案件は難しいこともあります。

よくここでオプション契約は即解約できますか?と聞いている人がいますが約束は約束だし、安く売る=慈善事業ではないので僕としてはきちんと約束した日程を入る=課金すべきだと思っています。

というわけで携帯は面倒な買い物なのでよくよく調べてお買い上げください。
上手に買えばとても安く使えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較もでき理解しやすく書いていただいたお陰で本当に助かりました。

面倒な買い物になってしまいましたよね・・・
>知らないととんでもない契約をされます
そう思います、私もドコモWIFI契約の際、実感したので慎重になってます。

ガラケー契約のころにはここまで複雑ではじゃなかったので
徹底的に調べてから自分に合う契約ができたのですが
ついていけなくなってしまい 
『まだ、いいや・・・』といまだにガラケーです

家族のうち、学生一人スマホに機種変しました(昨年5月にdocomo学割をつかい)
機種代75000円(くらい)を先に支払ったので
毎月2200円弱+通話料です。

通話はアプリ使いで困らないので、更に安くできないか?!と
SIMカードを使う方法も取り入れるべきかも検討しています
家族はガラケーでアプリが使えない者もいるので
メリットデメリットを考えるとこんがらかってる状況です

電波の件も私にとっては重要なのでありがたかったです、
docomoで機種変の方向で考えたいと思います。

ソフトバンクももう一度おさらいしてみます
ご親切に心から感謝しています、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/02/15 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!