dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄は毎年他の自治体に比べると、基地があるがゆえに(いいか悪いかは議論がありますが)多額の補助金など、多くのお金が落とされていると思います。

なのに、県民所得は低く、失業率も高いです。

(1)
普通に考えると、多額の補助金をもとに雇用を増やせそうだし、それに伴い、失業や所得も増えそうなのになぜ、未だに沖縄の人は平均的に所得が低いのですか?

(2)沖縄の賃金は低いといわれますが、なぜ低いのですか?企業主がたくさんもらっているので雇用者はあまりもらえないのですか?

A 回答 (1件)

県民所得の最下位は高知県、その次が沖縄ですね。

大都会から遠いこれらの県は製造業が弱くなりがちでどうしても所得は下がるように思います。大企業も行きませんしね。ただし田舎は農業が主体で物価が低いので所得に比例して生活が苦しいとは限りません。沖縄には観光や基地雇用もあります。補助金はしばしばハコモノに投下されますので、即県民所得には反映されていないのだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!