アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基地に依存して生活している人たちの雇用も守りつつ、基地があることで受けている他の都道府県が羨ましがるほど多額の補助金をしっかり利用して、沖縄経済を活性化させて、県民の生活を本土以上に向上させて、その後で、基地反対反対なら反対ににシフトしていくって順番で出来ないの?

沖縄県知事というと、基地反対だけみたいに見えてしまいます。県民の生活を豊かにすることって何かやってるんですか

A 回答 (14件中1~10件)

県民の生活を豊かにすることを沖縄県民は望んでいない。

沖縄は独特で本土の価値観は通用しない。沖縄県は、財政力指数の低い村がおそらく日本一多い。それでいて市町村合併が進んでいない。渡名喜村は、人口が300人ほどしかいないのに村議会議員が7人もいる。人口3万人の町に換算すると議員が700人にもなるからめちゃくちゃ非効率なのは明らか。でも有人島の渡名喜島と無人島の入砂島だから市町村合併が進まない事情もわかる。まあ沖縄県はどこか独特。

沖縄県の財政力指数番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
http://area-info.jpn.org/KS02002470007.html
    • good
    • 2

>主要産業である観光業の推進に力を入れています



大嘘八百。
玉城は反日反米と反基地運動の扇動のみに全力投球、
それ以外の事は何ひとつ致しておりませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

日本で唯一の住民を巻き込んだ陸上戦闘で、運よく生き残れたから、元の生活に戻ろうとした途端、農地を取り上げられて米軍基地になり、生業を失った農民が沢山でた。


だから、仕方なしに植民地のプランテーションと同じように、基地で働くしか生きる道はなかった。
県民を豊かにするとは、元に戻す、基地がなかった時代の沖縄に戻すこと。
これこそが原点回帰なのです。
    • good
    • 0

豊か≒幸せ なので普通の首長であれば貴方の仰るとおりです。


そもそも米軍基地反対なのか辺野古移設反対なのか要領を得ないですもんね。
米軍基地産業で生活している人も多数いる筈だし、辺野古移設に一度agreeしているのに今更反対とかって朝鮮みたいで理解不能ですよね。
地勢学的に有利な位置にあるんだから(それ故基地があるんだから)、台湾とかと協力して新しい産業に挑戦すれば政府も応援すると思う。
選挙の争点にし易いのは判るけど、発展させてヒーローになりたいと思う首長を期待したいです。
    • good
    • 2

主要産業である観光業の推進に力を入れています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その中途半端な観光政策のせいで、コロナ下での大不況を招いてるんですね。
マジメに観光を考えたら、沖縄って、中国、東南アジア、日本本土などアジア観光のド真ん中ですね。空港施設も充実してるから、観光のハブ空港を目指したら、世界の人たちのアジア観光の中心地も目指せるんじゃないでしょえうか。

同様に、北米と東南アジアや中東を結ぶ海運の中間にあるし、沖縄の港湾施設も充実、返還された基地の跡地の使い道も宙に浮いてるとなれば、沖縄をハブ港湾にして物資の保管中継の中心地にしたら、韓国の釜山などよりずっと便利だし、沖縄の経済も活性化しませんかね。

だから、考え方一つで沖縄って可能性が無限大。そんな所で基地反対運動メインで補助金も無駄遣いしてるなんてもったいないですよね。

お礼日時:2022/10/06 07:56

中国の代理人ですから。


中華人民共和国琉球自治区主席
    • good
    • 3

二兎を追う者何とやら。


経済的には豊かになりました。
でも、愛娘が兵隊にレイプされました。
それでいいんだ?
君は男だからレイプしたい方?
あま~い。
ボブサップみたいな兵隊にケツに突っ込まれる事を考えてみれば・・
    • good
    • 1

あれは師匠と仰ぐ翁長雄志同様、支那共産党・対日工作部から


多額の資金援助を受けて沖縄を「ひとつの支那」にする事しか
考えていませんわ。
何が何でも反日反米、それだけが与えられた任務なので、どう
しようもありませんわ。
実際、奴が首長になって以来、具体的に県民の益となる政策を
実現した事は一度もありませんわ。
奴の夢は、沖縄が支那領琉球自治区になった際、初代区長に
なる事ですわ。
己の保身と欲得の為に香港の民を支那共産党に売った売国奴・
林鄭月娥同様の屑、滓ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 3

そんなことしてたら辺野古の基地が出来ちゃうじゃない!


そもそも沖縄県民の意識調査では77.4%が生活に満足していると回答しています。
米軍や自衛隊に関しては、
1,「日本の安全にとって必要である」と答えた者の割合が9.8%,
2,「日本の安全のためにやむをえない」と答えた者の割合が35.9%,
3,「日本の安全に必要でない」と答えた者の割合が20.6%,
4,「日本の安全にとってかえって危険である」と答えた者の割合が23.8%半数以上が基地は必要ないと思っています。
    • good
    • 0

安全安心と、生活の豊かさ、これは別物です。



原発推進時期は、「原子力 明るい未来のエネルギー」でしたが、
福一原発事故ごは、この看板は外されました。

沖縄自体、基地依存の生活は否定してはいませんが、
そこからの脱出は、当然ながら考えています。
しかし、政府の言い分は、
そんなことは考えるな、未来永劫に基地を引き受けろ、
という、現状維持の考えなのです。
政府が、軍事的に米国依存から脱する考えが起きない以上、
変わることは無いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!