重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある日本国内用のDVDつまり言語コードが2のものを、アメリカにて再生させたいのですが、アメリカのDVDデッキでは不可能ですよね?
そこで、私のPCがそのDVDを読み取れるので私もPCで起動させてそのDVDデッキに繋げて画面だけをスクリーンに出す事は出来ないのですか?
もし、出来るのだったら何を用意したりすればいいのですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

PCで再生しそれをTV(スクリーン)に写すということでしょうか。


ダウンスキャンコンバーターでいいと思います。
この場合DVDプレーヤーは不要です。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

この回答への補足

どうも。お答え有難うございます。
そのダウンスキャンコンバーターというのは市販の電化製品屋で手に入るものなのでしょうか??(アメリカ国内でも。)

補足日時:2004/05/04 14:10
    • good
    • 0

#2です。

失礼しました。
ご質問に「私もPCで」となっていましたのでFufufu331さんが日本で再生,どなたかがアメリカで鑑賞と受け取ってしまいました。
    • good
    • 0

No.4です


売ってると思いますが、売ってるの見たことはありません。っていうか、ずいぶん以前に行ったきりなんで。

PC持参で、アメリカでスクリーンに映すということですか?
それだったら、ダウンスキャンコンバーターは国内で購入したほうが良いと思います。

ネットの情報では、アメリカのごり押しでできた「リージョンコード」(ハリウッドの強い要求)ですが、当のアメリカ国内では、リージョンフリーのDVDプレーヤーがかなり売られているみたいです。(不確かな情報です)
案外、あちらですんなり再生出来たりするかも知れませんね。

参考URL:http://www.canopus.us/US/products/SSC100/pm_SSC1 …
    • good
    • 0

ちなみに#1さんも回答されてますが,リージョン2かリージョンALLのプレイヤーを用意する方がはるかに簡単です。


(PC用ならなおさらです。)
    • good
    • 0

出来る出来ないは別にして。


それが市販ビデオなら完璧に著作権違反ですね。
配信になってしまいますよ。

この回答への補足

市販のビデオ?何故、違反になってしまうのでしょうか・・・。
DVDをPCで再生してそれをスクリーンに映す事が違反なのでしょうか??今までそんな事聴いたことないのですが・・・。

補足日時:2004/05/04 14:09
    • good
    • 0

日本国内向けのDVDプレーヤーを現地に持ち込んでしまうってのはどうでしょうか?


安いDVDプレーヤーならそれこそ7、8千円からありますし放送方式も同じNTSCでしょうから電圧を気をつければ他は問題無いと思いますけれども、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!