プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも、御世話になります。

近日中に、中型自動二輪免許(AT限定)を取得したいと思い、
自動車学校にて教習(講習)を受けることになりました。

私は、以前に、小型自動二輪教習(MT)を受け、
何とか、免許を取得することが出来て、
以降は、AT のスクータータイプに乗車していました。

ここで、中型二輪免許(AT限定)の教習を受けて、
免許を所得することが出来るようになるために、
何か、注意すべき点(コツのようなもの?)とか、ありますでしょうか?

小型自動二輪教習(MT)の時は、
いわゆる『一本橋』で苦労した記憶があります。

中型二輪免許の教習では、当然に、教習車も大きくなり、
小型自動二輪教習(MT)の教習車(125cc)よりも、不安定(?)になり、
『一本橋』や『スラローム』など、益々、難しくなるものでしょうか?

本当に申し訳ありませんが、何としてでも、
中型二輪免許(AT限定)を取得したいと考えていますので、
御回答方、どうか何卒、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

今は、小型二輪も中型二輪もありません。


普通二輪(小型限定・限定無)と大型二輪です。

スラロームの取り回しは重たいかも?ですが
重心が低くなるので一本橋は楽かも。
    • good
    • 0

中型までは一本橋に時間制限が無かったと思います。

落ちさえしなければ良いので、冷静に、落ち着いて、あせらず、慎重にやればどうって事ないです。

ただ、中型でATて、乗れる車種がえらく少ないですよね?あまり意味が無いように思いますけど?普通にマニュアル取れば?
だいたい、スクーターなんてのはバイクじゃありません。
    • good
    • 0

スクーターは重心が低い分低速の安定性はいいのですが、重いので取り回しがきついかも。


また、バイクと違って足元が見えない分、クランクや一本橋で、タイヤの位置を把握するのに慣れが必要です。

一本橋の場合、バランスが崩れにくく、低速走行も楽なんですが、いつの間にか斜めに動いて脱輪していた、と言うのがあります。MTだと、タイヤがどこにあるかすぐにわかるので、補正しやすいんですが、スクーターだと気が付いたら...と言うのがありました。

クランクはフロントの幅があるので、バイクより少し大回りするようにしないと引っかかったりします。

低速直進系はATは楽ですが、スラロームやクランクなど、車体を良く動かす課題はやりづらいです(バイクに比べてですが)。

正直、小型MT取ってるなら、中型もMTの方が簡単に思えると思いますよ。小型と中型は車体の重さ以外、取り回しは大差無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kita_s さん、回答を寄せていただいて、本当に、ありがとうございました。『取り回し』がきつい部分と、『タイヤの位置の把握』は、おっしゃるとおり、慣れが必要ですよね。スラロームやクランクなど、課題が数多くありますが、教習で頑張って練習して、検定に向けて頑張ろうと思います。とても分かりやすく、また、具体的なアドバイスをくださって、本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/20 05:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!