プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年還暦になり、少しは自分の時間が持つ事も出来るようになったので、まとまった休暇を会社からもらい、普通自動二輪の免許取得にチャレンジしています。
(バイクで、北海道のような広い台地をツーリングするのが夢です)
すでに6時限が終わった段階で、3時限オーバーとのことです。
若い人のスピードと比較するとと、現在、1.5倍もの時間がかかっているようです。
バランス渡りとかが出来ません。この先、もっと難しいクランクと言うのもあります。
この分では、免許取得が無理なのではと、今、憂鬱な気持ちでいます。。
ホントに免許が取得できるのでしょうか??
誰か、アドバイスをして頂ければ幸いです。

A 回答 (17件中1~10件)

私、現在還暦直前で44歳時に普通免許取得済です。

”魔の一本橋”は多くの人が悩まされます(老いも若きも)2,3回もコトンと落ちれば「もう、あかん」と弱気な心が頭一杯に広がります。例に洩れず私もそうでした。最初に渡る時に必要以上にゆっくり渡ったのが大失敗!バランスをくずしてコトン。何回渡ろうがコトン。教官の「モット速く」の一言で、スタートから速めに、一本橋にグッと駆け上がり橋の上でチョコット速度をゆるめて、難なく渡り切りました。バイクを必要以上に恐れていると、何もかもこわごわと身体が萎縮してしまいます。今考えると、他の皆様が言われるような、目線を遠くにとか膝をはさめとか、そんな余裕はなかったような気がします。ゆっくりと橋を渡る私に、教官が「速く」という言葉に、意を決してスピードを上げて渡ったのが良かったと思います。(え!その時の時間?5秒でした(^^;) )2回目からは8秒以上は橋に留まって、一本橋では補習はなかったような記憶です。クランクが難しい?一本橋に比べれば意識した記憶は全くありませんでしたよ。教習所では日本語も読めない外人や、背丈の小さな娘さん、ヤンチャ風なオニイチャン等多種多様、声かけたり、かけられたりで、遊びに行ったような感じでした。もっと気楽に‥‥‥。
    • good
    • 11

一本橋のコツは、タンクを膝で挟みつぶす位しっかり挟んで渡ること、遙か先へ視線を向け、そして橋の上でふらついても絶対膝をゆるめない(むしろさらに力を加えてタンクを挟む)・視線をすぐ下へ向けないことです。

不安定になると誘惑にまけ?それらの動作ができなくなりがちですがそこは自分との戦いでもあります。
    • good
    • 4

私は2ケ月前、66歳で小型限定を取りました。

次は限定解除を目指しています。(最初から普通にしておけばよかったと思います。)
「受かるまで続ける」「練習=娯楽」という2つの方針をたてて気楽に通いました。
一本道が難しいとか、クランクが難しいとか、言いますが、一番難しいのは、ゴルフと同じで、平常心を保つことだと思います。、ゴルフより廉価なスポーツです。
    • good
    • 4

教習車はCB400SFあたりですかね。



まず、免許の取得は難しくて当たり前です。
一本橋ははじめは目線を出口付近に落とし、中間点を越えたらその先の
交差点など、別の遠くのものに視点をあわせるようにしてました。
また、ギアは一速でリアブレーキをリズミカルにポンポンとかるく踏むだけでそこそこのタイムも出ます。半クラッチに固執しなくても、とりあえずは大丈夫だと思います。

クランクに関してですが、一本橋よりはもっと簡単ですよ。(個人的には
通る道筋だけを間違えなければ簡単です。正しい道筋は教官が教えてくれる事でしょう。

>若い人のスピードと比較するとと、現在、1.5倍もの時間がかかっているようです

なぜ、若い人と比較するのかその理由が分かりませんが、質問者さまに金銭的に問題がないのであれば、周りの人の取得までのペースなんか気にすることはありません。
むしろ、よく時間を掛けて、公道に出たときに事故を起こさないよう、よーく経験を積むことが大事だと思います。



そういえば、90歳を超えてもハーレーにのってるおじいちゃんを前にTVで見たことがあります。

焦らずゆっくり、頑張ってください。
    • good
    • 2

時々このカテゴリーの質問で"私でもバイクの免許がとれるでしょうか・・・"というような物を見かけます。


私は一目見るだけでその人が免許をとれるかどうか?なんて見抜けません。
ましてやどこのどなたか存ぜぬ会ったこともない人が、数行現状を書いただけのものを読んで、その人が"絶対に免許が取れる!"かどうかなどとても判りません。
したがって、
>ホントに免許が取得できるのでしょうか??
と尋ねられても、"判りません!"っとしか答えようがありません。
そう、判らないのです・・・・・・つまり無理!とかダメ!でもなく、判らない!なのです。
だってそうじゃありませんか。
"還暦"以外の情報は何もないんですよ。
車の免許があるとか、車の運転が得意とか、原付に乗ったことがあるとか、自転車に乗れるかどうか・・・・・
何か書いてあれば、違う回答もできるかも知れないけど・・・・ねぇ。

乗物を運転するには、適性というものがあります。
これは個人差があるので、老若男女みんながバイクに乗れるようになれるか?っと言えば答えはNoです。
この適性があるのかどうかは、やってみない事には誰にも判らないでしょう。
バイクの免許を取ろう!っと思っているのなら、こんな所で弱音を吐いてないで、"絶対に取ってやるぞ!"っという心構えは必要じゃないでしょうか。
6時間乗って、他人と比べて1.5倍?
だからどうしたのですか。
何時間かかろうが、免許が取れればそれでいいんですよ。
教習時間の長さで免許の価値は変わりませんよ。
教習期限まではまだまだ時間があるのではないでしょうか。
それに16、17の若者じゃないんだから、多少オーバーしても財布がスッカラカン!にはならないと思います。
それに、教習が続いているという事は、指導員は"ダメだ"という判断をしていないともいえるのに、本人が挫けたら出来るものも出来なくなるだけです。
判らない事・上手くいかない点などは、ガンガン指導員に質問しましょう。
そのためにお金を払って習いに行っているわけですから。
通信教育でバイクに乗れるようにあなるとは思えません。
万が一、この先で教習が思うように進まない状況に陥ったら、指導員と相談のうえ"AT限定免許"や"小型限定免許"へコース変更することも視野に入れてください。
何となく目指す免許をあきらめて、下位免許に甘んじるように感じるかも知れませんが、一旦限定免許を取ってから続けて限定解除コースに進むと、意外と?上手く行くこともあるんですよ。
それに、リッターバイクじゃなくたって、400ccじゃなくたって、北海道を走る素晴らしさは感じられますから。
    • good
    • 5

バイクを乗る上で重要なのは、下半身でしっかりとバイクをホールドすることです。

私もそうでしたが初心者は自分ではニーグリップしているつもりでも出来ていない事が多いです。コレがしっかり出来ていないとバイクの動きが制御できず不安定になります。

一本橋についてはしっかりニーグリップをして、視線を遠くに、ステップでバイクを操る感じでやってみてください。ハンドルでバランスを取ろうとすると上手くいかないと思います。

教官のアドバイスを良く聞いていれば免許は取れると思います。頑張ってください!
    • good
    • 0

私 若い頃の夢がよみがえり、54歳で普通自動二輪ATを取得、


自動二輪MTより楽だろうと安易に考え、チャレンジしました。時限オーバー8時間,苦労しました。昨年の12月、ATに物足りなくなり普通自動二輪MTにまた挑戦です。卒検時、急制動で派手に転倒、今でも親指の関節に後遺症があります。でもツーリングの楽しさを思えば何でもないです。若い人のように、すんなりとは行きませんが、やる気があれば合格しますよ。現在55歳ですが、あなたを思えば、60歳まで乗れればとの思いは考え直さねばと思うしだいです。 追伸、ツーリングに行くと圧倒的に大型自二が多いので、取得を検討中です。白髪、はげ バイク好き多いですよ。
    • good
    • 3

>ホントに免許が取得できるのでしょうか??


早い段階で見切りをつけたほうが賢明です。
何時間もオーバーして免許を取得しても、法的には普通自動二輪に乗れるでしょうが、公道に出た時に技量が追いついているか問題です。
今の60歳と質問者さんが生まれた頃の60歳では体力年齢もだいぶ向上しているでしょうが、それはあくまでも統計的なものです。
個人のレベルにすれば何らかの問題は60歳ともなれば持っています。
他人に迷惑をかける必要もありません。

耳順
修養ますます進み、聞く所、理にかなえば何らの障害なく理解しうる意
これの意味を取り違えて解釈してはいけません。
    • good
    • 0

時間は掛かるかも知れませんが、いずれ取れると思います。


私、あと2年ほどで還暦ですのでほぼ同年代ですが、今年になって取りました。
反射神経、運動神経が若者より落ちてるのは否めませんが、還暦くらいではそんなに落ちてないでしょう。1割落ちていても元々1割り増しなのだと思えば、若者と同じです。流石に70ともなるとどうか分かりませんが。私、一本橋で1時間余計に掛かりましたが、ほぼ問題なかったです。
今は、仲間も出来、走り回っています。

教習所では周りが若い子ばかりですが、ここはオジさんパワーじゃと踏ん張りました。失敗は当たり前と思えば、気が楽ですし、補習が増えたら、その分、上達して公道での危険が減るのだと思えば、気楽なものです。
免許取得後の自分を想像して、楽しく教習受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイス、有難うございます。
tsuntanさんは、若者と同じペースで免許が取得できていますね。
素晴らしいです。
私は、鈍いようで、じっくりと、取り込むしかないなと思います。。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/19 20:06

こんにちは。



今までよく挙がっている話題です。
なんでも年のせいにするのは止めましょう。絶対取れます!

能力面で若い人と比較すると確かに一歩遅れを取るかもしれません。
でも最終目的はあくまで“免許を取る”ことです。
他人と比較すること自体が無意味です。
自分のペースでしっかり進めばいいだけの話です。

頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね・・歳のせいにしていました。
最終目標に向かい、頑張って行く勇気がわいてきました。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/19 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!