
こんにちわ。僕は何とか本免テストを受けたのですが(自動二輪です)
一回目は見事に失敗に終わりました。
朝の5時におきて夜の11時まで勉強して翌日も5時に起きてひたすら勉強したのに
出た問題は結構別のもので、原動機付自転車の前後ブレーキがレバーになっている車種もあるとか、そんなの知っててどうするんだ、そこまで落としたいのか~と思うほどありえない問題ばっかりでした(笑)
そこで、二回目はさすがに落ちたくないので、ヘッドホン教習(サクセス)
を受けようと思っているのですが、ある人は「絶対言ったほうがいい」
またある人は「お金の無駄。そんなの行かなくても合格できるよ」
といいます。僕はお金の無駄だと思いヘッドホン教習(サクセス)を受けませんでした。
やはりやっとくべきだったのでしょうか?
テストと全く同じ問題がでるんですか?それとも過去問でしょうか?
また、ヘッドホン教習を受けて一発で合格した!という人は
是非意見をお願いいたします。
最後までお読みいただき誠にありがとうございましたm(._.)m ペコリ
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「サクセス」に行く必要は全くありませんよ。
行ったからと言って、必ず合格するようなものではありません。
実際、行った人達の「本当の合格率」は大した事ありません。
「合格した人達の数を合格率」として宣伝しているだけの事ですよ。
今は出来なくなっている筈ですが」「サクセス」のやり方は、従業員やバイトに実際に学科試験を受験させ、その問題を覚えて帰って来させ、それを「例題」として聞かせているだけのものです。
また、出口調査(?)で、学科試験を受験していた人を捕まえ、試験内容を聞き取り調査し、それも「例題」として聞かせています。
試験問題は、そんなに多くの種類があるものではありませんから「たまたま」聞いた内容と同じ問題が出る事もあるでしょう。
逆に、全く出て来ない事も有り得ます。
でも「時間制限付き」ですから、早く聞かないと受験に間に合わないから気持ちは焦る。
繁忙期には「時間内」でも、回転率をあげるために追い出される事もあります。
本気で聞いていれば、同じ問題が出ていれば気が付く事でしょう。
しかし「聞いているだけでいいんだな」と、ただ聞き流していれば、全く意味はありません。
そんな事をするくらいであれば「過去に出題された問題集」を真面目に何回も解き、間違えた問題は「何を間違っていたのか」を調べる、といった事を行う方が、本当の意味で役に立ちますよ。
「サクセス」に行って、学科試験を合格した人達の殆どが、全く「道交法」を理解していません。勉強をしていないからです。「たまたま耳にした問題があったから、正解にチェックを入れた」だけの事ですから、当たり前ですよね^_^;
質問者さんは「そんな人達と同じレベル」になりたいのでしょうか?
それとも「道交法をちゃんと理解し、世間に出ても恥ずかしくないライダー」になりたいのでしょうか?
>朝の5時におきて夜の11時まで勉強して翌日も5時に起きてひたすら勉強したのに
◎勉強方法を間違っていますよ(^_^;)
学校の勉強とは全く違います。先にも書いたように「過去問」の数をこなし、間違えた所を放置せず、何故間違えたのかを勉強する事です。
実際、試験に出る問題は「常識問題」です。言葉の言い回しで惑わされてしまう問題も確かにありますが・・・
コツは「質問で問われている事はなんなのか?」を理解する事です。
そうすれば「正しい事」と「間違っている事」が見えて来る筈です。
後は、とにかく答に自信のある問題を優先して回答して行き、悩んだ問題は、残った時間を利用して考える事です。
それから「学科試験」の問題は「自動二輪を受験するから」と言って「自動二輪だけに関する問題」が出題される事はありません。
問題は、歩行者から自転車、原付、自動二輪、四輪に亘ります。
何故か?
「道交法」とは「道路を利用する人、全てに関わる法律」だからです。
「自動二輪」だけに絞って勉強してもダメですよ^_^;
学科試験には、確か「3パターン」しかなかったと思います。
という事は、三回受ければ合格出来る筈では?
因みに「サクセス」の存在は、試験場側で大きな問題になっています。
免許を所持している人間を受験させたり、試験場前の人の往来を妨害したり等々。
また講習を受けて不合格になった際には「返金する」という制度がありますが、試験場が込んでいた為に「返金される時間に間に合わず}返金を受けられない人もいます。
時間設定を「間に合うか、間に合わないか」のギリギリに設定していますからね(ーー;)
それに「サクセス」の行っている事は、ある意味、試験場に対する「威力業務妨害」であると言えます。
はっきり言って「不正行為を受験者に行わせる事」で儲けている訳です。
まぁ色んな屁理屈を並べて対抗しているようですが・・・
いずれ、試験場側が本腰をあげれば「サクセス」は潰されるでしょうね(^・^)
No.1
- 回答日時:
探しても出てこないから、嘘かも知れないけど、
試験官が退職した後、問題を作っているから、結構当たっているって聞いたことがあるような・・・
だから、毎日予想して!?模擬テストが違っていたような・・・
まっ同じような問題が出ます。
3回目を考えるなら、行くことを進めます。
↓割引券あるよ~
参考URL:http://www.success-group.jp/index.html
回答ありがとうございます。
割引券はサクセスの前の試験所にて配布しているのですが、
合格率90パーセント!って書いてました。
やっぱり同じような問題がでるんですかねぇ~(汗)
ありがとうございましたm(._.)m ペコリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本免落ちた男です。 普通は1回で受かる人が多い。さらにはノー勉でも小学生でも受かると皆言ってるんです
運転免許・教習所
-
明日サクセスいくんですがその事で。。。。
中古バイク
-
本免許試験が何度受けても受かりません、どうすれば、、
運転免許・教習所
-
-
4
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
5
明石運転免許場の近くに試験問題集を売ってると聞いたんですが、値段はおいくらですか?
運転免許・教習所
-
6
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
7
MUSASHIの本免対策って試験場で実際に出された問題を出題していると聞いたのですが、試験場での問題
運転免許・教習所
-
8
本免の学科試験に落ちました。1回目です。90点で合格で私は85点でした。何が間違っていたのか分かりま
運転免許・教習所
-
9
免許センターの本免学科試験今日で4回目で、不合格になりました。 1回目:84点 2回目:78点 3回
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
昨日免許とったばかりなんですが、本当に90点以上とって合格したのか不安になります。もしかしたら間違え
運転免許・教習所
-
11
運転免許、学科試験前の裏講習?
その他(車)
-
12
原付試験、めちゃくちゃ難しくないですか… もう21回落ちています。 大学まで行くのに電車で行ってるの
バイク免許・教習所
-
13
運転免許の本試験を30回くらい落ちてます( ω-、)かなり、勉強してるんですが、受かる方法を教えてく
運転免許・教習所
-
14
普通AT、第一段階技能で一時間オーバーしました。
運転免許・教習所
-
15
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
16
本免学科試験で8回も落ちてます どーやったら受かりますか? 厳しい回答はやめていただきたいです。 や
運転免許・教習所
-
17
裏校って・・・・・。
その他(車)
-
18
回答お願いします。
カスタマイズ(車)
-
19
原付免許。サクセスについて
国産バイク
-
20
複数教習ってなんで複数なんでしょうか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科試験に落ちました。1...
-
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
免許センターで抽出試験を拒否...
-
本免落ちた男です。 普通は1回...
-
学科の本試験は満点様だけすれ...
-
運転免許センターでの抜打ち技...
-
忙しくて教習所に週2でしか通え...
-
自動車学校に週末だけ通うと、...
-
本免学科試験について自分は愛...
-
明石運転免許場の近くに試験問...
-
回答お願いします。
-
効果測定やみきわめなど全て含...
-
やはり、埼玉県の本免学科試験...
-
教習所で受けたOD式安全性テス...
-
運転免許学科試験の勉強をして...
-
仮免と卒検は大丈夫なのに本免...
-
ヘッドホン教習について(サクセス)
-
昨日教習所の学科で寝そうにな...
-
もう何だかやってられないです…...
-
うつ病を抱えながら教習所に通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本免の学科試験に落ちました。1...
-
本免落ちた男です。 普通は1回...
-
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
学科の本試験は満点様だけすれ...
-
本免学科試験について自分は愛...
-
やはり、埼玉県の本免学科試験...
-
効果測定やみきわめなど全て含...
-
回答お願いします。
-
忙しくて教習所に週2でしか通え...
-
免許センターで抽出試験を拒否...
-
運転免許センターでの抜打ち技...
-
ヘッドホン教習について(サクセス)
-
自動車学校に週末だけ通うと、...
-
明石運転免許場の近くに試験問...
-
教習所で受けたOD式安全性テス...
-
教習所に通っている途中で住民...
-
教習所の修了検定で何かと理由...
-
仮免の学科試験なかなか取れま...
-
娘が、運転免許学科試験が受か...
-
本免学科最初受けに行った時80...
おすすめ情報