dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮免と卒検は大丈夫なのに本免は落ちたって人が周りにたくさんいて不安です。
模擬テスト何回も何回も繰り返してやってるんですけど
なかなか不安が消えなくて。
何かコツなどがあればよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

教習所の不正です。


教習所の学科試験で合格点が取れていなくても卒業させてるような気がします。

2種免許でしたが、学科試験4回受けていた人いましたね。それまでの模擬試験みたいなものもすべて不合格。
校内の鋭角(2種だけある)も脱輪してたけど、最終的に合格になっていました。
追加料金無し設定の教習だったと思います。
ただ、本免の学科試験は、卒検終わって次の日に受験しなければ忘れてしまうかも。
まぁ~、そういう人は、勉強する頭もないし、覚える気が合っても頭が付いてこないから、そう簡単に本免の学科は通らないかもね。

コツなんかありません。
勉強するのみです。
丸暗記して、その意味、理屈を覚えましょう。
意味、理屈を考えるときに教本が必要かな。

私の個人的な考え
本免の問題は100問
その90%は、練習問題と同じです。
問題集を作るときに公安委員会との約束があるかもしれません。
どれだけ問題集を丸暗記しても、残りの10%は???の問題です。
と言っても、〇×だから確率は50%ですからね。

これだけやったから通るというレベルじゃないと思います。
過去問、練習問題など100%完璧にできたと思えなければ通らないのが学科試験と思ったほうがいいかな。

正直な話
不合格の人の顔を見てください。
不合格になっても何とも思っていない人ばかりです。
「やっぱりかぁ」という顔の人ばかりです。
恥ずかしいなんか一切思っていませんよ。
また、真剣に勉強もせずに受験してまぐれを狙っていますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2020/04/07 18:35

はっきり言って、私の知る限りの人脈の中で、そういう人は滅多にいません


質問者さんの周囲には沢山いると書いてありますが、疑わしいですね
普通に勉強していけば問題ないかと思われます
コツなど別に必要ありません
そこまで難しい試験でもないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります(^^)

お礼日時:2020/04/07 11:48

数字が違う引掛け問題(30mとか3秒とか)などを見抜けるように、


交通ルールは数値まで気にして覚えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります(^^)

お礼日時:2020/04/07 11:44

テスト前は不安になるものです。

だけど本免は模擬テストそのまんま出るので全く心配しなくて大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります(^^)

お礼日時:2020/04/07 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A