
本免の学科試験に落ちました。1回目です。90点で合格で私は85点でした。何が間違っていたのか分かりません。「運転免許 普通自動車免許 学科試験問題集」というアプリを解き続けて完璧になるまで勉強しました。「これだけやったんだからもうこれで落ちたらどうしようもない」というくらいまで勉強したのに落ちました。これ以上勉強することが無い場合また1から同じアプリの問題を解き直した方がいいでしょうか?それとも別の問題集の参考書やアプリで勉強した方がいいでしょうか?
また、日本人なのに日本語が苦手なのですがそれは大いに関係あるのでしょうか?小中高コミュニケーションが取れず友達が出来なかったくらい日本語が苦手です。日本語が苦手な場合諦めた方がいいでしょうか?
No.13
- 回答日時:
あれから数日経っていますが、まだ合格はされてませんか。
合格しないのはアプリによる問題を、完璧になるまで解き続け
た事です。本試験の問題は、公安委員会が作成した問題ですか
ら、アプリで出題されている問題とは根本的に違います。
ある程度の参考にはなりますが、ほとんどと言って同じ問題は
出題されませんので、アプリに頼るのは間違いです。
市販されている問題集も、これも公安委員会が作成した問題で
はありませんから、これも解かない方が無難です。
自動車学校で渡された教科書に、ある程度の問題が載っていま
すので、これを解かれたり後は教科書に書かれている事を丸覚
えする方が確実です。
日本語が苦手のようですが、これは全く関係の無い話です。
ほとんどの問題が引っかけ問題ですから、これに多くの人達は
惑わされています。良く読めば分かるのですが、適当に読んで
回答する方が多いようです。
ほとんどの運転免許試験場(地域によって名称が異なる)の近
くには、学科教室(これも地域によって名称が異なる)と言う
本試験に合格するための教室があります。
ここは公安委員会が運営しているのではなく、詳しくは分かり
ませんが本試験で出題される問題を扱っています。
試験に落ちたら、直ぐに学科教室に行きます。そこで必要書類
に明記して受付をし、入学金と授業料を一括で支払います。
すると直ぐに100問の問題が渡されますので、これを50分
で解きます。終われば講師に渡せば直ぐに採点がされます。
この時に間違った回答は、どうして間違いなのかを説明されま
す。また質問をするのも出来ます。
それが終われば再び100問の問題が渡されます。これの繰り
返しで100問を8回繰り返します。
当日は5回程度行い、翌日の本試験に間に合うように3回行わ
れます。そのため教室が開かれるまでに教室に行く必要があり
ます。8回分の授業料を払っていますので、1回でも受けない
と損になります。1回を受けなくても、1回分の払い戻しはあ
りません。授業と言っても実際は問題をひたすら50分で解く
だけの授業です。
8回繰り返す事で、ほとんどの方は合格されます。
No.12
- 回答日時:
>以上勉強することが無い場合また1から同じアプリの問題を解き直した方がいいでしょうか?それとも別の問題集の参考書やアプリで勉強した方がいいでしょうか?
なんの勉強にもなりません。
解いて、正解の場合、なぜ正解なのかを考えるのかが本当の勉強になります。
不正解の場合の正解を知るのは何の勉強にもなりません。
友人に教える場合、「正解はこれだ」だけでは。その問題の解きだけ通用します。
正解について、これは法律では、こういうことだから、それに当てはめればそうなる、したがってそれが正解、と説明する必要があります。
言い換えれば。それが正解であると証明できるようになるのが本当の勉強なんです。
No.11
- 回答日時:
>完璧になるまで
>日本人なのに日本語が苦手なのですがそれは大いに関係あるのでしょうか?
大いに関係あります、むしろ、それがすべてといってもよいくらいです。
理解能力の前段階の学習能力にも問題があります、自分なりに考えることです。
それが表れているのが、「完璧」を簡単に使っているところ。
自分なりに考えることせずに、アプリの内容を記憶しただけ、では完璧には程遠いです。
No.10
- 回答日時:
問題を解くというより、問題の本質を理解しなければなんの意味もないと思います。
この問題は〇、これは✕みたいな覚え方は論外です。学校の勉強と同じだと思ってたら違いますよ。 勉強苦手な私でも 空き時間に問題繰り返し解いてたら 1発99点でした。
No.7
- 回答日時:
ええと。
何を間違えたのか分からないという事は、
「免許を持つ資格どころか試験を受ける資格すらない」
てことです。
全部勉強やり直しですよ。
「理解」していない人に免許なんて与えられないだろ?
ということで、
試験に落ちてラッキーと思わなきゃならない。
「理解していない」のに運転免許を手にしたら、走る凶器を手にすることになるわけだ。いずれ他人または自身を傷つけることになるよ。
道路法規や車の特性など正しく理解するようにしましょう。
No.6
- 回答日時:
私も日本人なのに日本語が苦手です。
文章を書くの好きですが、日本語がめちゃくちゃだと未だに言われます。
ただ、短期暗記が得意なので何とかなりました。
問題の文章を読みすぎると惑わされるので、(〇でも×でもよさそうな時ありますよね笑)迷う前に選んでます。時間が余るので、不安な箇所は見直しって感じです。
私は本免を受けた当時、落ちられない条件がたくさん詰まってました。
①クラスで一番取るぐらい頭のいい友達と一緒に受けに行った
②次の日から就職だから、落ちるとしばらく受けに行けない
③免許センターの場所が遠すぎる(行くのが面倒)
私は、卒検の次の日に受けに行ったので本当に切羽詰まってました。
自分の首を絞めたくないと思い、暗記しましたね・・・。
つまり、追い込むと自ずと必死に勉強します。
たんに勉強をやっただけになっていたら、元も子もないです。
私のアドバイスは、
・文章をじっくり読みすぎない
・自分を追い込むように仕向ける
→交通費と再試験料がかかるから勿体ないと思います。
(次落ちたらまたかかるよ)
教習所で働いていたことがあるんですが、
そこの教習所は免許センターが近かったため、合格率が私の通っていた教習所よりすごく低かったです。
きっと、みんな心のどこかで「近いしまた受ければいいや~」っていう人が多いんだと思いました。
No.5
- 回答日時:
過去問の問題集を徹底的に憶える
試験はそう頻繁に内容が変わらない
>日本語が苦手
引っかけ問題が多いから
だまされやすいかもしれない
門田はよく読み読み間違えないこと
思い込みは禁物
が
全て憶えてしまえば何の問題も無い
誰でも合格出来る
5点ぐらい直ぐ稼げるでしょう
もう一回言っときます
問題と答えの両方を憶えること
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
運転免許に落ちる人って失礼ですが脳みそに何か障害があるのではないでしょうか? 昨日免許センターで普通
運転免許・教習所
-
卒検前効果測定に全く受かりません もう4回落ちました。 なんであんなに難しいんですか? あんな難しい
運転免許・教習所
-
本免に落ちた
運転免許・教習所
-
4
本免試験で1回目が83点、2回目が81点、3回目が89点、4回目が86点でした。 本当にあと一歩なの
運転免許・教習所
-
5
本免許試験が何度受けても受かりません、どうすれば、、
運転免許・教習所
-
6
昨日免許とったばかりなんですが、本当に90点以上とって合格したのか不安になります。もしかしたら間違え
運転免許・教習所
-
7
運転免許センターの学科試験
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
本免学科試験を1度で合格したいです
その他(車)
-
9
本免試験88点で落ちてしまったのですが、教習所の問題だけだと不十分でしょうか?
運転免許・教習所
-
10
本免学科試験が受かりません。 今日で6回受けました。 不合格でした。 俺には免許取る資格ないのかなっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
本免の学科 昨日87点でダメで今日は85点でした。月曜日にはあがりたいです。どういう勉強法がオススメ
運転免許・教習所
-
12
本免の時は95点じゃなきゃ合格にならないですよね?今は90点で合格とか言ってる後輩がいたのでどうなの
運転免許・教習所
-
13
明石運転免許場の近くに試験問題集を売ってると聞いたんですが、値段はおいくらですか?
運転免許・教習所
-
14
仮免と卒検は大丈夫なのに本免は落ちたって人が周りにたくさんいて不安です。 模擬テスト何回も何回も繰り
運転免許・教習所
-
15
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
16
本免学科試験を78点で落ちました。かなり低いですよね?
運転免許・教習所
-
17
やはり、埼玉県の本免学科試験は全国で一番難しいですか?事故が多いからですか?1回目85でした。次は受
運転免許・教習所
-
18
明日4回目の本免です 1回目が87点2回目が81点3回目が86点でした。 あと一歩届きません。 みな
バイク免許・教習所
-
19
本免落ちました・・・
その他(車)
-
20
今日、本免試験を落ちてしまいました。 本当に一生懸命勉強して88点でした。 正直合格している自信があ
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヘッドホン教習について(サクセス)
-
5
本免学科試験を1度で合格した...
-
6
娘が、運転免許学科試験が受か...
-
7
自動車学校に週末だけ通うと、...
-
8
運転免許センターでの抜打ち技...
-
9
明石運転免許場の近くに試験問...
-
10
学科の本試験は満点様だけすれ...
-
11
自動車の本免許学科試験は、 ど...
-
12
教習所に通っている途中で住民...
-
13
教習所卒業して卒業証明書の有...
-
14
免許センターで抽出試験を拒否...
-
15
回答お願いします。
-
16
仮免と卒検は大丈夫なのに本免...
-
17
第二段階はいつから受けれる??
-
18
普通免許の学科もう3回受けたの...
-
19
教習所で受けたOD式安全性テス...
-
20
本免2回やったのですが受かりま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
不合格者には試験場側から自分の点数を開示させられます。
ですが自分の答案や解説は開示させられません。